アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前アルバイトを3年していて契約期間終了で3月末に退職し4/1より正社員で働き出しましたが、けがの再発で継続して仕事を出来るか不安で先を考えると身を引いて体調が良くなったら働こうと思うのですが、その場合、バイトで離職票を発行して貰うようになっているのですが、(まだ手元には届いてません)職安へ行く場合、バイトの離職票を使用できるのでしょうか?
体調不良ですとすぐ給付はどうなのでしょうか?
働けるのですが、腱鞘炎の再発なので仕事などまったく出来なくはないのでこういった時は怪我や病気に該当してしまうのでしょうか?
現在社会保険には加入し、健康保険証を使い通院中です。

A 回答 (5件)

職安に行く場合、離職票は必ず必要です。


1-離職票-1(口座などを証明する分)
2-離職票-2
3-雇用保険被保険者証
4-住所氏名年齢等を確認の為の書類(免許証など)

また、雇用保険加入が大前提かと思います。

但し、ご質問から離職の理由により医師の診断により就労可能な証明が必要な場合も考えられます。

また、再発にてすぐに働くことができない場合、受給期間延長の手続きの申請が必要なことも考えられると思います。

ご質問の内容からあなた自身の状態などを正しく把握する意味で通院しておられる医師と相談の上就労ができない場合、傷病手当(社会保険)との関係もあると思いますので、当然雇用保険は支給されないことや社会保険との関連もあるので医師の診断(就労可能であるということ)された方が離職理由で自己都合の場合は待機期間があるので相談された方がよいと思います。

また、怪我や病気などすぐに働くことが困難な場合
    • good
    • 0

給料支払いと雇用保険があれば、もらえることになっています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
給料支払いされないと駄目という事でしょうか?とにかく
ガンバッッテ見ます。
有難う御座いました。

お礼日時:2004/04/12 21:56

tukkunnmamaさん、はじめまして。



念のための確認と思って投稿したのですが、今の会社に入社して、まだ10日程ですよね。
もしかしたら、まだ会社の方で、雇用保険の加入手続きをしていない可能性もありますよ。

健康保険と雇用保険は手続きが別ですし、雇用保険の加入手続きは、入社日の翌月の10日までに手続きをすればいいことになっているので、これからだったりするかもと思ったのです。

もし、退職の意志がはっきりしているなら、雇用保険の加入手続きもストップしてもらった方が、後々面倒がなくていいですよね。

ただ、余計なお世話かもしれませんが、せっかく正社員で入社した会社ですから、雇用保険云々という枝葉の話ではなく、よく考えられたほうがいいと思いまして。
こういったトラブルがあったときこそ、正社員とアルバイトの立場の差が出てくると思うのです。
会社の姿勢にもよると思いますが、ご自身に仕事を続けたい気持ちがあるならば、ご自分からむやみに退職の話などしないほうがいいんじゃないかなあ。
ご家族や友人とも相談したほうがいいと思いますよ。

お節介な話をしてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
会社側には体調不良で通院中である事は伝えてあります。
家族や友人などに相談し、今後の自分の事なので色々考えたいと思います。
雇用保険は未だ証書が手元に無いので手続きは進行していると思われます。
正社員ですので、少し休養(休暇)するのも方法でしょうね。
アドバイス有難う御座いました。

お礼日時:2004/04/12 21:53

#1です。



ハローワークへの相談ですが、私は電話で済ませていました。
就業中で行く時間がなかったですし・・・
電話は午前中を避け、2時以降くらいにすればいいそうです。
忙しいと「×時以降にかけ直して」と言われたりしますが、
親切に相談に乗ってくれますよ。
    • good
    • 0

次の職場での雇用保険加入が6ヶ月未満のようですので、


アルバイトをしていた時の雇用保険で、失業給付の申請は
できます。
ハローワークには今の企業での離職票も必要で、退職理由は
今の企業のほうが対象になります。
離職票はアルバイトの時のものを先に持って行って、説明会の
時までに今の企業の離職票を持って行けば、待機期間が同じ
3ヶ月だとしても、実際はハローワークに手続きに行った日から
数えますので、日を節約できます。
この方法はハローワークに相談した結果おそわったので、聞いて
みたほうがいいですね。
「前々職(アルバイト)の離職票を使うので、先に仮手続きして
いただけると
聞いたのですが、前職(今の仕事)の離職票を後から持参しても
いいでしょうか」という感じで。

退職理由は腱鞘炎ということですが、仕事に影響のある個所だと
いうことですよね?
ですと、すぐに働くことができない状態に該当する可能性が
ありますので、こちらもハローワークで確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
離職票を今の会社に頂いて離職理由はそちらの理由で給付されるという事ですね。
怪我の方は全然仕事が出来ない訳ではないので職種を選べば就労可能なので、まずは、ハローワークへ行って相談してみる事ですね。
とても解りやすく回答して頂き有難う御座います。

お礼日時:2004/04/11 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!