アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫と義実家の間で行われる会話に、私(嫁)および私の実家が出てくるとき、夫が何気なく発する言葉で、義実家に対して多々誤解をされます

たいてい、本人(私)のあずかり知らないところで、誤解を招く言葉が飛び交い、結果、義実家では悪者にされているようでした

義実家の親戚のなんとなく冷たい態度は以前から気になっていたのですが、そんなにつきあいが頻繁ではないため、そんなものかと思っていました

ある親戚の集まりで、義実家の親戚の方と話す機会があり、そのうちのお一人から『お嫁さん(私)はが相当常識がなく失礼な人間と、義母から聞いているよ』と聞いて、初めて自分の置かれている状況を知りました

義母が、息子(夫)との会話から 嫁(私)の行動を想像し、それがそのまま実際起こった出来事として事実と全く異なる解釈のまま理解されているのです

義父が亡くなったその日もそうでした

私の両親が、夫の体調を心配して 義実家に電話してきました
そのとき、夫の言葉 『ご心配おかけしました。僕の体調は大丈夫です。遺産の話はまだですけどね』と電話口で言ったようです

同じ部屋にいた義母や親戚はびっくり(私はその場におらず、親戚の人から話をききました)

後日、私の親からも私に直接電話があり『遺産のこととか言ってたけど、大丈夫なの?』と心配の電話があったほど

夫にしてみれば、その時頭に浮かんだ言葉を言ったにすぎないのです

しかし、義母にしてみれば、『ウチのお父さんが亡くなってすぐなのに、嫁の実家は我が家の遺産の心配をしているのか! なんて失礼な家だ!』となっていたようでした(義実家の親戚 談)

このような誤解を招く表現が 夫の口から頻出して、義実家とのつきあいがやりにくくてしょうがありません

夫に『言葉を選んで!』と言っても、『言って良いことと悪い事がわからない』といってムッとします
義母は息子がかわいくてしょうがない人なので、嫁(私)に事実確認することもなく、すべて嫁側が悪いと 親戚中に触れ回ってしまいます

夫は自分が火種を撒いている自覚が全くありません

何か義実家のイベント事のときは都度、ここでこういう話は相応しい・相応しくない という話を事前にしますが、完璧にはカバーできず いつもヒヤヒヤしています

このような夫に、話していい事・悪いことをわかってもらうにはどうしたらよいでしょうか
または、義実家の親戚の人に理解を求めたほうがよいのでしょうか

私たちは結婚2年目 夫は40代です

A 回答 (5件)

ご主人は頭が悪い。


治ることは無い。
しかし親戚なら知っているハズだがな?
もっとご主人に親戚とコミュニケーションを取ってもらう。
そうすれば「なるほどコイツはバカだお嫁さんは大変だね」となり大事にされる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の家は、親戚としょっちゅう行き来があったため信じられなかったんですが、義父が(相手方に常識がないという理由で)ほとんどの親戚との付き合いを絶っている人であったため、義母が唯一の窓口だったようです

なので、親戚の人にとっては、義母の話が全てであり、息子たちにも親戚づきあいさせていません

今後は、主人にも親戚づきあいしてもらおうと思っています

ありがとうございました

お礼日時:2013/10/21 15:27

男にいいこと悪いことなんか望んでは損です。


いい事も悪いことも冗談で済ませるんです。
実績重視ですね。
誰が何を言っても実績です。
私はそれで生きてきました。
第三者の意見よりも今の自分にスキないですか?
相手に言われる原因以上に努力があれば誰も文句言いません。
言われるのは貴方のスキです。
旦那の言葉以上の働きがあれば言われません。

この回答への補足

ありがとうございました

補足日時:2013/10/21 15:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫が思い付きで色々話し、義母が想像を膨らませて脚色するので、ツッコミどころ満載です

ほぼ親戚づきあいを絶っていたため、義家は葬儀などを取り仕切ったことがなく、自然と私が仕切る形になりました

その様子をみて、私の働きを親戚の方々が意外そうに見られていたので (義母は親戚に対して私のことを)よほどひどく言ってるんだなと思いました

長男の嫁として、粛々と義家の事をやるのみだと思っています

お礼日時:2013/10/21 15:32

人間18~25くらいに人格は決定されて、それ以降は矯正不可能と言われています。

失言というよりも、失礼ながら、その人の人格の本質から出てくる言葉のような気がします。

人格や失言はやまないと私は思いますが、親類の誤解を解くことは可能だと思います。

それはすべての権利を放棄することです。たとえば、失言があったとされる遺産の件ですが、相続放棄申述書を書いて親類の代表者に提出しておくと、相続は放棄されます。その他も、自ら一筆入れて親類の権利には関わらない立場を表明すれば、今後は少しぐらい失言をしても冗談や酒の上のたわごとだと理解してもらえると思います。

しかしながら、相続の件に代表されることを口でも言うし、実際に履行を要求されるとなると親類はこの人をはずして決めよう、そして要求されたら裁判所で調停してもらって文書に残そうと言うことになると思います。

権利をすべて文書にして放棄することです。そうすれば、少しぐらい失言があっても許してもらって、親類ともども明るく集まれるようになると思います。

この回答への補足

ありがとうございました

補足日時:2013/10/21 15:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚してから、義家は男尊女卑はなはだしい家ということを実感しました

夫が私を「○○ちゃん」と”ちゃん”付けするのも気に入らない、嫁の名前は呼び捨てせよ と言う、今時珍しい家です

なので、嫁には何に対しても発言権はなく、相続に関しては、元々から私に発言権はありません

確定された人格は変わりませんよね
夫に 言っていい事・悪いことを伝えても、まったくピンと来ないです

お礼日時:2013/10/21 15:39

話題にものぼっていない事を思いついたからと口にしたり、言って良い事と悪いことの区別が40になってもわからない人と、事実確認を嫁どころか息子にもしない親。


これはどうしようもないですよ。まさか盗聴器を付けて24時間365日監視して不届きな言動をピックアップするわけにいかないでしょう。

結婚2年目と言う事でまだあなたの人となりを理解されていない事が今のやりづらさの要因だと思います。
努めて丁寧に、気配りをいつも以上に気にかけて親戚イベントをこなすしかないでしょう。そのうちに親戚も「あれ?あそこの嫁さんはかなり非常識だと言う話だったけど、何度会っても丁寧で感じ良くていい人だよ。話が違うんじゃない?」と気が付くと思います。しばらくは辛くとも、積み重ねるのが一番の近道だと思います。

>何か義実家のイベント事のときは

そんなにしょっちゅうイベントがあるんですか?付き合いが頻繁でないともあるので、冠婚葬祭と盆正月くらいですよね。
これくらいなら、辛抱辛抱。黙々と働いて、何か勧められてもいえいえいえいえいえ私など最後で結構、褒められたらお義母さんたちのおかげ、と自分を殺してその日1日を奉仕しましょう。
その代わり絶対に泊まらないとか、折り合いを付けて。

配偶者の親や親戚なんて好かれない方がいいですよ。とくにあなたのケースのように「悪気がない」というであろう最悪の言い訳で居心地の悪さを作りだすような人たちとは最小限の付き合いにしておけばいいのです。
鬼嫁からのアドバイスでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!! 四六時中監視するわけにもいかず・・・
そして、何か話が明らかになると『どこから、そんな話ってことになってるの!?』と驚く展開になっていたり

もうわけがわかりません

義母にも正義があるのでしょうが、自分の老後の心配と、息子好きすぎて嫁が目障りな事で、考えが独りよがりすぎて真実からは遠ざかるばかり

義父が亡くなったばかりで、義母の親戚がよく義家に遊びに来ていて、よく顔を合わせます
『息子をだまして意のままにしている悪い嫁』となっている私は、そのたび、親戚の方からも『お義母さんを大事にしてね~』と冷たい顔で言われ、肩身の狭い思いをしています

私がバカになって、粛々とやることをやるしかないのかな って思っています
当然、義母とは距離を置いて!

frangipaniさん ぜんぜん鬼嫁じゃないですよ!!

ありがとうございました

お礼日時:2013/10/21 15:48

親戚の方に「相談する」という形をとって、誤解を解いたら



どうでしょうか?

「先日、義父が亡くなった時、実家の母がお悔やみを言ってたら、夫が

突然、遺産の話をし出して、義母さんに、私の母から遺産の話を持ち出したみたいに

誤解されてしまった。どうしたらいいでしょうか?」と。

あくまで、とても困ってるので助けて欲しい、、、という形で。

そのように、相談しておけば、貴女への誤解は、とけてくるのでは?と思います。

2人くらい相談する親戚を見つけておいた方がいいと思います。

全てを相談をする、、、というスタンスを取りましょう。

ご主人は、治らない、、、と思います。

ご親戚の方「達」に、「結婚して気付いたのですが、夫は、何事も深く考えないで

口にするのですが、これは、子供の頃からですか? 困ってしまって、、、」と

親戚みんなに、前持って話しておきましょう。

そういう考え無しの夫なら、こちらも、策を練っておかなくちゃ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当は親戚の方に、義母の矛盾点などストレートに聞いていただきたいんですが、あくまで義母の身内なので、義母寄りの考え方をされるだろうし、どうしたらいいんだろうと思っていました

夫の癖についての相談からいくと、現状を話しても素直に聞いていただけそうな気がします

ありがとうございました

****************************

ご回答いただいた皆様にお礼申し上げます

夫を直すのはムリなようですね(涙)
私が言ったことは、なんでもしゃべっちゃうので、夫に私の本音を話すこともできません
かといって、義母は相変わらず話せば嫌味が多い人であるため、一人で抱えていっぱいいっぱいの今です

どなたか、身内に理解者を作りたいと思っています
親戚の方への相談方法に納得いたしましたので、kurikuricyan様をベストアンサーとさせていただきました

お礼日時:2013/10/21 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!