プロが教えるわが家の防犯対策術!

毎年、大型連休に義実家へ夫と息子と三人で行きます。
間の数日は私の実家へ私と息子と二人で行きます。
(初日だけ夫も一緒に昼食などを食べ、ひとりで先に義実家へ戻ります)

私たちは関東に住み、両両親とも関西に住んでいるので会う頻度は同じくらいです。

私の実家の方が関東に帰る交通の便が良いので、連休の後半に行き、そのまま関東の自宅へ帰りたいと言ったことがありますが、嫁としてこの家(義実家)に戻ってきてから帰るのが筋だと義両親に言われました。

私のことは『うちの嫁』、息子のことは『○家の跡取り』と普段からよく言います。
高齢の義両親なので仕方ないと思い聞き流していますが、『筋』とか言われるとちょっとイラっとしてしまいます。
こんなとき波風たてぬよう『家と結婚したつもりはない』ことをやんわり伝わる方法はないでしょうか。

夫も義両親寄りの考えです。
以前『私はあなたと結婚しただけなのだから、あなたまでそんな古い考えやめて』と伝えたことがあるので口にはしませんが、義両親と私との間のクッションにはなりません。

A 回答 (11件中1~10件)

愚痴だよね。

メンドクサイナぁ~。何で直帰しちゃぁいけないの?
わざわざまた戻るの?そこまでいちいち指図されなきゃいけないの?
って思っているんですよね。
でもなぁ~。
「家と結婚した訳じゃない」というなら
親戚縁者とのお付き合いも一切不義理で通す?
主様のご実家にご主人がいく必要性もないよね。
主様側のご親戚に対しても一切不義理で通します?
確かに「家と結婚した訳じゃない」って思うけど
自分が遣りたくない為の言い訳にしか過ぎない気がしてならない。
もちろん 主様のお気持ちは十分わかるし理解できるし
賛同もしてるけど
結婚って二人だけの事じゃないと思う。
きっと主様も十分わかっていて寄り添おうとしているっていうのは
文面から手に取るようにわかるけど。
わざわざ戻るならご主人と逆パターンで遣ってみては?
まず ご主人の実家へごあいさつした後
ご自身だけがお子様と一緒に先にご自分の御実家へ行き
その後 ご主人の所へ行ったら行ったり来たりせず
帰りはご主人と一緒に帰る事ができますよね。
文句言われる事もない。
要は 主様もだけど息子家族がバラバラで実家から帰る事自体が
なんとなくしっくりこないんだと思います。
一緒に来て一緒に帰るその姿を受け入れ見送る事が
実家としてもちろん世間体に対しても
安寧を示す事になるんだと思っているんでしょうね。
古臭い考えだと知っていて
でも 反論はしたくない、出来ない。
ご自身を偽って装いたいのであれば
生きているうちだけだと割り切って受け止めて行くしかないと思います。
その内 良い事あるさ。
今回の件はずっとずっと平行線のお互いの塩飽だから。
今どきの常識としてしか受け止められない主様と
古いしきたりを常識と信じてやまない義親達
相容れる事は絶対に無いですものね。
どんなに気を使って言ったところで険悪になるのは言うまでもない。
そうやってぶつかってもいいんだけどね。。。自分の居場所を作る為には
ある意味戦いも必要なんだけど
主様は喧嘩したくないという思いがあるのであれば
自分自身が割り切った考え方をしていくしかないと思います。
同居じゃなくて本当に良かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愚痴ですかね。
まぁ仰る通り面倒くさいな~、そんな細かいこといちいち拘らなくてもいいじゃ~ん、って思ってます。

毎年、連休前半には夫側の親戚達との恒例行事や決まり事があってご提案いただいた逆パターンは叶わないのです。

「夫婦がバラバラに帰ることがしっくりこない」というのはズバリと思いました!
私にはそういう考えが元からなかったため言われるまで気付きませんでしたがきっとそうですね!なるほど!!
分かってもとても面倒くさいですが少しスッキリしました。

みなさんから色々ご意見をいただきましたが、それでもやはりまだぶつかりたくはない私なので、とりあえず「割り切って」やっていきたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2023/06/06 18:34

結婚ってそういう面倒がつきもんなんだけど、今はいいとこ取りの自己中心的な人増えたんですね。


考え方が真逆なのに『やんわり伝える』とか自分がストレス受けずにストレスの原因を取り除こうというのは、自分で虫が良すぎると思わないのか不思議でなりません。
そんな程度の事をごちゃごちゃ言うならもう義実家に帰省しなけりゃいいんじゃない。
それで旦那さんもあなたの実家には帰省しなけりゃいいでしょう。にしても旦那さん大変ですね。お察しします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
自己中というよりも、全ては家制度の考えが根強く残っているからこんなことになるのであって、もう何十年かすればその名残はもっと薄れて更にはなくなっていくものと思っています。

私が古い考えを押し付けられていると思って「その程度のこと」にもイラついてしまうことは確かです。
それでも大切な夫の大切な両親や親戚を大切にしたいという気持ちはあります。
これは家と結婚したとかしないとかの問題ではなく、大切な人の大切な人は大切なのです。
今まで通り聞き流すことにします。

お礼日時:2023/06/06 18:51

「そういう考えもあるんですね」とひたすら今初めて知りました風にビックリした顔で返事を繰り返してみるのはどうでしょうか?



その後も「常識だ」とか「これが当然正しい」みたいな話をされても、パチクリした顔で「そうなんですね」とか「昔はそうだったんですね」しか言わないでみるとかどうでしょう。

話す気をなくさせる(暖簾に腕押し)作戦良いかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が送れてすみません。
「暖簾に腕押し」「糠に釘」ですね!
まぁ実際少し微笑みながら「はぁ」「あぁ」と「ちょっと何い言ってるかわかりません」みたいな顔してることも結構あるんですが一方的にお話しされる方たちなので、こちらのあまりに小さな反応は見ていないようです(笑)

お礼日時:2023/06/06 18:04

波風立てないと話し合いにならんでしょ。



どっちが悪いかの問題ではなく、全く真逆の考えなんだから軋轢が生じるのは当たり前。

恐らく結婚するときもこういう話は浮上したんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの回答をいただいて、おそらく話し合っても分かり合えることはなさそうなのでやめておきます。
年に数度のイラッとなら我慢する方が楽だなと思いました。

結婚するときにこんな話は一度も出ませんでした。
結婚した当初、知人に紹介するときにやたら『うちの嫁ですー』って言うなーって思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/21 21:32

波風立てずにやんわりと伝える事は不可能ですねー。


身勝手な筋を論じてくるような方ですから、今どきの
返しをするしか伝わりません。

『いやぁ、自分の常識が他人の非常識ってこともありますから~』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ言えたら気持ちいいですねー(>.<)
この後の沈黙が怖いですが(笑)

やはり私の思うようには不可能ですよね。
分かってはいましたが少しの期待を込めて質問してみて、今まで通り聞き流すのが一番楽だと納得できました。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/21 21:23

いっそ帰省自体取りやめたら?1回位いいでしょう。



現代の結婚生活において、貴重な休みをつぶして義実家に行ってあげるだけでもありがたく思わないといけないのに、帰り方まで注文をつけてくるのは義両親さんはちょっと調子にのってると思います。
来るのが当たり前になってるんだね。

下手なこと言うともう帰省してくれないかも っていうのをほんのり匂わせたほうがいいと思いますよ。

>嫁としてこの家(義実家)に戻ってきてから帰るのが筋

このことが原因か?と言われたら違うと言い張りましょう。
(これが原因って口で直接言ったら揉めますからね)

口先では、あくまであなたは義両親の意見に反対していないと主張してください。
サイコパスのような目で「そうだね、お義父さんたちのいう通りだよね」

口ではそう言い、行動のみ反抗します。
「じゃあ今年は帰省やめよっか笑 旅行でもいかない?」

あなたが動かないと帰省はできないのですから、主導権を握るのです。

ご自分の実家が気になるようであれば、どこかでこそっと帰りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイコパスですか!?
めっちゃ怖いですね(笑)

こちらに質問して義両親の考えに反発することは大変なことなのだと改めて分かりました。
滅多に会わないので今の距離感を保ちやり過ごす方がよっぽど楽チンだと思いました。

幸いこの件以外で嫌なところはない義父母です。
孫と会うのを何より待ちわびている期待を裏切るのはあまりに気の毒で…。

教えていただいた主導権を握る方法はまたいつかの為にとっておきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/21 21:16

「波風たてぬよう」


「やんわり伝わる方法」
とか言っているから未来永劫解決しないんですよ。
「イラっとしてしまいます。」
程度ならこれからも我慢したらいいと思います。
我慢が嫌なら夫に解決するように対応してもらい、解決するまであなたは実家などで別居すればいいでしょう。
もちろん、あなたから義父母に命令する方法でも構いません。
義実家からあなたとあなたの実家は完全に舐められて見下されているんですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

はい、仰る通りこの程度ならこれからも我慢しようと思いました。
こちらでたくさん回答をいただいて、こんなにも難しいことなら今のままでいいと思いました。
義両親の『古い考え』以外は特に嫌なことはないので、年に数度会うくらい何てことなく思えてきました。
ちなみにたわしの実家を見下しているというのはちょっと違うかなと感じました。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/21 21:00

根本的に間違えているのが貴女も義家族を相手の気持ちを否定して自分の考えを押し付けたいタイプなので波風が立たない訳は無く、喧嘩、否定し合えば良いかと。



今時の嫁に義家族との関係の構築なんて希望する方が間違えかと。

お互い牙を剥き出しにした吠える犬みたいなので諦めるのが一番です。

古い考えを押し付けたい義家族と自分の考えを押し付けたい貴女は同類だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
まったく解決しそうにない問題で喧嘩するのは労力の無駄使いですね。
このままそっと聞き流していこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/21 20:53

>やんわり伝わる方法はないでしょうか。



気の毒だけど、これはないよ。
古い新しい関係なしに、お互いの考えを押し付け合ってるだけなんだから、表現だけやんわり伝えたところで波風は立つ。

それを踏まえて回答するけれど。
立った波風を制すればいいだけの話なので、要は力関係の話。

例えば、質問者がとても素晴らしい人で、夫の両親から見たら”ウチの息子にはもったいない”となればいい。
人柄も良いし、夫に対しても夫の両親に対しても素晴らしいというような。
そういう人であればいい。

そういう質問者がもしも「家と結婚したつもりはない」と明言しても、夫の両親は「イマドキはそういうものかね。まあウチのお嫁さんが言うんだから間違いない」となる。
仮に波風が立ったとしても関係は悪化しない。


とはいえ、これは関係者それぞれの性格や関係性にもよるので。
質問者と夫と子どもたちにとって良い結果となることを祈る。
この際、双方の両親のことはどうでもいい。
自分と自分の家族を最優先に。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしは小さい人間なので義両親を納得させるなんて出来そうにありません。
正直、どちらかというと義両親の方が人間的には立派な人たちだと思います。
素直にそう思える義両親に対してすら同調できないのですからこの問題は波風立てずそっとしておこうと思いました。

私達家族を最優先!ありがとうございます!!

お礼日時:2023/04/21 20:50

あなたが言ってることは正論です。



しかし、義両親の頭が古く、そのうえ、夫がクッションとして役に立たないのなら、あなたが言うと波風立つだけと思います。
どうしようもないんですよね、そういう人たちは。
考え方を変えるのは到底無理です。

幸い、というか関東と関西、離れて暮らしているのなら、なるべく波風立てず、うわべは仲良くしておいた方がストレスが少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりどうやっても波風はたちますよね。
義両親の考えを変えることも無理ですけど私の考えを変えることも無理なので絶対に混じり合いませんもんね。

仰る通り、遠くに住み滅多に会いませんし、今まで通り聞き流していこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/21 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!