【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

ロードバイク通勤してます。

自転車の法が取りざたされることが多くなりましたが、自転車と一言で言ってもママチャリとロードバイクでは大違いですよね。

遅いママチャリは歩道走行にして、速いロードは車道を高速走行など、法で区分を別にしたほうがいいのではないでしょうか?

原付も他のバイクより制限を受けているようなのと同様の考え方です。

歩道走行や逆走などで歩行者と事故を起こしているのもママチャリやシティサイクルが大半ではないでしょうか?
それで法が厳しくなってロードバイクまで巻き添えになっているような気もします。

ママチャリとロードは別にしたほうがいいのではないでしょうか?

A 回答 (8件)

あなたの中で、すでに意見は固まっていると見えますが、違いますか?




まず、ママチャリが大半としても、問題は、割合ではないということを考えていただきたい。


それに、車道走行が義務になったところで、走るのが難しいところも多く、かえって歩道を走った方が安全な場合すらあるのです。

一方で、あなたの意見に賛同したい部分もあります。
確かに、鈍いママチャリが車道を走っていると邪魔です。それに、
車道逆走を回避しなければならない、ただし、速度差の問題も逆走
もクロスやロードにもあり得ることです。
(ちなみに、私は乗り始めて12年の改造クロス乗りです。
決して、自転車を知らぬ者の憶測ではありませんので悪しからず。)

必要なのは車種ごとの区分けでしょうか?
必要なのはまず、法律を知らせることです。改正法施行後、逆走は増えました。
これは、メディアが、「車道走行」ばかりを取り上げ、「車と同じく左側通行する」という法を知らない人が多いためと推測します。
法律だけ存在しても知らなければ無意味です。

そして、現実に即した法を制定すること。
さらに、必要なのが、インフラ整備では?実行しようの無い法律は無意味です。
その次に罰則強化です。実際に守れる法が合ってこそ罰則も可能なものです。


それに、人に意見を求めるならば、もっと具体的にどのように改善すべきか提示するべきで、あなたが、ディスカッションではなく賛同を求めるなら、それは無意味です。
自分の意見を主張したいだけなら、関係省庁に投書でもすればよろしい。
    • good
    • 0

そんな事に意味は無い。



ロードでもママチャリでも、下手なヤツはとことん下手です。
なので、分ける意味がありません。

一番分かりやすいのが、駅ホーム内での乗降風景で、大阪と東京が上げられますよね。
大阪版の乗降風景が、自転車の世界なので、モラルが無い限り、区別する意味がありません。
それに、「あの道、ロードなら走れる」となれば、ロードの車両数が増えて、同じ結果にたどり着きます。
結局は、本末転倒です。


>それで法が厳しくなってロードバイクまで巻き添えになっているような気もします。

逆ですよ。
ロード乗りにバカが多いから、規制が厳しくなったんです。
    • good
    • 0

3ですけど


軽と小型車普通車等は登録の時に決めてナンバーの色などで区別しているわけですが、そんなことをしても乗り手で違ってくるのだし、自転車でそれをやるのは今のところ無駄な出費ではないでしょうか。

そういう客観的基準無しで取締官の判断によるものとしたらその個人の偏見や主観が入り込み過ぎて大問題になるでしょうね。気分次第という所でしょう。

そしてそんな苦労をしてスポーツ車とママチャリを分類したとします。車道から締め出された「ママチャリ」が歩道での事故を減らすとは思われません。

取り締まりを考えるならやはり危険な行為そのもの、行為の現場を取り締まるのがベストなのです。
それと自転車への愛着や理解の浅い人への教育は必要だと思います。精神の問題ではなくて物理的運動として危険である事がわかっていない人も多いと思います。交通マナーとは心を清める事ではなくて単なる安全と円滑な交通のための合理的習慣の理解と知識でしょう。
    • good
    • 0

一般的にママチャリとロードを区別した法律をつくるのは困難だと思います。



クロスバイクやマウンテンバイクにスリックタイヤをつければロードに近いものともいえますし

私は通勤はママチャリですが時速25キロ以上でていますし・・・


ママチャリとロードどちらが危険だとゆう議論をしてもそれぞれ危険な人がいますので結論はでないです。

どのような法律になろうとも自分が安全に気をつけて走行していれば大きく問題はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽でも改造してレースしてる車もありますがそれは例外です。

お礼日時:2013/10/20 10:35

つまり、ママチャリの法を厳しくするってことですかね?


MTBやピストバイクとか、具体的にはどーするんでしょう??
ちょっと想像つかないですが、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ママチャリとスポーツを区分ということです。

お礼日時:2013/10/20 10:34

その線引きをする事ができないので区別して規制するのは無理でしょうね。


自動車のようにナンバー登録して車検をしたとしても、よちよち乗りのおばさんが乗ったのでは同じ自転車でも違う走りになりますから。

危険な運転はどういう車種でも可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車では免許は一緒でも高速など軽と普通車も違っています。

お礼日時:2013/10/20 10:33

>ママチャリとロードバイクでは大違い



そうかなー
たしかにママチャリに乗っているばあさんと、日夜体を鍛えまくっている兄ちゃんのロードバイクでは大違いだけど、日夜体を鍛えている兄ちゃんが乗ったママチャリと、よぼよぼばあさんが乗ったロードバイクでは逆の意味で大違いだよ。
シングルギアだと40km/hぐらいで頭打ちになるけれど、それ以下の速度ならロードバイクとそんなにめちゃめちゃ変わらんでしょ。
一般の男子中高生ぐらいでもママチャリで歩道を35km/hでぶっ飛ばすのはたやすい。そして歩行者にとっては脅威だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よぼよぼした方はあまりそういう自転車に乗っていませんしスピードも出さないと思います。
その中学生のような歩道走行の不法者が多いのもママチャリやシティサイクルで、
歩行者を轢いたりして問題となっているのでロードバイクとは分けてもらいたいということです。

お礼日時:2013/10/19 22:59

>歩道走行や逆走などで歩行者と事故を起こしているのもママチャリやシティサイクルが大半ではないでしょうか?


>それで法が厳しくなってロードバイクまで巻き添えになっているような気もします。

そんな集計があるのでしょうか?

ピストなどの報道をみるように
社会の目はママチャリよりロードにいってますよ

ママチャリ(大人)などの人たちから見れば
スポーツサイクルの人たち(ピスト+ロード)の
動向により歩道が走れなくなっている意見もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日頃走っていてロードバイクなどよりシティサイクルの学生やママチャリの大人が堂々と法を無視している姿をよく見ます。

お礼日時:2013/10/19 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報