dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近避難指示という言葉をよく耳にしますが、私は多くの人が勘違いをしていると思うのですが。

避難指示のほうが避難勧告より弱い(軽い)と考えている人が結構いる気がします。実際私のまわりでも何人かいました。当然“勧告”より“指示”のほうが強いのですが、恐らく“カンコク”という響きが強いからや、“命令”じゃなく“指示”なんて言葉を使ったから勘違いされてるんじゃないかと思います。

この呼び方を変えるのは難しいのでしょうか?私は“津波”という言葉と同じように多くの人が勘違いで命の危険を迎えないか心配です。

命令という言葉がどうしても法的に難しいなら、せめてもうちょっとやばそうな言葉はないのでしょうか?個人的には命にかかわるんだから命令でいいと思う。

ちなみに津波は “一瞬”来る大きな“波”だと勘違いしているしている人が相変わらず多い気がします。
だから50cmだと大丈夫だと思ってしまう。

質問というより願いのが大きい気がしますがよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ご質問と、回答を拝見致しました。




気象庁からも、色々な警報や注意報が発令されています。


私は、もう少し区域を細分化して発表出来て、かつそれらの情報が瞬時に行き渡る手段が構築されて欲しいと願っています。

また、ご質問ですが、各種避難の頭に具体的な内容を付けると良いと思います。

例えば、浸水域到達避難通告や危険発生避難通告、人命保助避難通告など、避難しないとどのような事が危ないかを、具体的に知らせる方法です。

単に、避難した方が良いですとか、避難しなさいよりは、何故避難しなければならないのか?すぐに解るのではないでしょうかね?


それとも、頭に人命が付かないと、逆に避難しなくなってしまいますかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>各種避難の頭に具体的な内容を付けると良いと思います。

それもいいアイデアですね。わかりやすくてインパクトのある奴がいいですね。

とにかく今のままでは不安なので一度でいいからアンケートなりとってどれだけ勘違いされてるか、どう改善すべきか調べてほしいです。

お礼日時:2013/10/22 14:48

以前は確か



避難指示

避難勧告

避難命令
の3段階に分かれていたはずです
で 命令は確かなくなって 今は上の2段階に「避難準備情報」を加えた3段階のはずです
いずれも罰則はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

避難指示

避難勧告

避難命令

返信ありがとうございます。
azuki-7さんもやっぱり勘違いなさってませんか?それとも以前は上記のとおりだったのかな。

お礼日時:2013/10/22 14:41

避難命令。


極端な考えですが、命令となれば
従わなかった場合の罰則が必要に?

命令を出す側は、
命令を出した地域のみなさんの安全を
確保することが必要になるので、
避難場所・建物への対応が出来るのか。

命令を受けた側は、
そのまま残っていて、救助・捜索のケースとなった時に
それらの費用負担を、しなければならなくなる?

勧告・指示のまま
住民のみなさんに
避難してもらうしか、ないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局罰則や責任とらなきゃいけない理由で“命令”は使えない。日本語がわかれば“指示”って言葉でいいって言う人いますが、それじゃぁ本末転倒で、わかる言葉を使ってよってことなんですよね。わかってるつもりの私からしても“指示”って言葉はインパクトが弱いと思います。意味なんかより印象や響きが大事なんじゃないでしょうか?命令とか使って無理して助けるよりは自己責任で死んでくれってことなのでしょうか。

お礼日時:2013/10/22 14:36

「命令」となると強制力を伴いますのでいろいろ問題が生じます。



それに単に言葉を置き換えてもあまり有効ではないでしょう。
例えば「振り込め詐欺」は当初「おれおれ詐欺」でしたが「オレオレ」と言わなくなったので「振り込め詐欺」と呼び名を変えました。すると今度は「お金を持ってきて」になったので・・・・と呼び名をどんどん変えても詐欺被害はなくなりません。
言葉の問題はなく人々の意識を変える必要があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。オレオレの件でも私はそれでも変えて正解だったと思います。
もう少し他の回答を待ってみます。

お礼日時:2013/10/22 03:50

よくわかりませんが、「指示」の方が「勧告」より弱いと感じるということは、日本語がわかっていればないように思いますが。


指示=○○しなさい、勧告=○○した方がいいよ
こういう語感になるのがふつうかと。

むしろ、「避難勧告」の段階でそもそも逃げるべきなのに、「まだ勧告でしょ」「役所としては、逃げた方がいいよってことでしょ。」「やらなくてもいいんだよね?」「私の判断でまあもうちょっと考えてみるわ」みたいに受け取られて困るということが問題視されることの方が、報道などでは多いような気がします。

命令という言葉を使うことは、まあできないわけではありませんが、法律政令命令という区分の中の命令とごっちゃになるので、あえて命令という言葉を使わずに、「指示」で似た意味合いを出しているというのもさほどおかしいとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、そういう意見もあるんですね

お礼日時:2013/10/22 03:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!