dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

読書やら勉強やら。

道具が必要なんだよな。

なにかモノがないと、ダメってのは克服したい。

体ひとつでできるヒマ潰しはあるか?

思索は、よくやるが、ほかの人は長時間の時(たとえば、1時間電車に乗るとか)
なに考えてる?

A 回答 (6件)

何かを数える。



駅で電車を待ってるときや何かの列に並んでるときは、まわりのビルの窓の数を数えたり・・とか。

店内にいる男女比・・とか、○○をオーダーしている人の割合・・とか。

あとは人間観察。ひとりでシリトリ。



なにも考えずに、ただボーっとしているときもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数えるっていいな。

割合や比率まで計算すれば、統計学っぽくなるしな。

どうもありがとう。

お礼日時:2013/10/24 09:18

うたた寝すること。

これなら何もいらないでしょう。
でも、風邪を引かない注意は必要でしょう。
方法は貴方の得意とする方法(自分で考えてー)で!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

睡眠時間が長いから、あんまり眠たくならないんだよな。

どこでも寝れそうな方法があるといいんだが。

まぁ、考えてみるか。

お礼日時:2013/10/24 09:20

人間観察

    • good
    • 0

筋トレはどうでしょうか。



瞑想もなかなかよいですよ。
    • good
    • 0

>体ひとつでできるヒマ潰しはあるか?



あごひげを抜く

手の指紋の本数を数える

>なに考えてる?

もしこの電車が脱線転覆したらどうなるか。とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の2つは細かくて、イライラして続かなそうだなぁ。

オレ短気だから。

下は悪くない。

どうやって逃げるかとか、極限状態のシミュレーションは
常に冷静でいるためにいい訓練だ。

お礼日時:2013/10/24 09:21

あらゆることを脳内でシミュレーションする

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事