プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年、父の失踪宣告が確定しました。母の希望で戒名を付けてもらい供養する予定です。
それに伴いお寺敷地内にある先祖代々のお墓の建て替えも予定していて
先日ご住職にお墓の魂抜きをして頂き、御布施を包みました。
お墓の立て替えは11月に完了の予定ですが、ご住職と相談した所、開眼供養と父の供養を
同じ日にまとめてしましょうとの提案があり、それに同意しました。
父の供養は本堂でお経を上げるのだと思いますが、それに対しても御布施は必要でしょうか?
また金額の相場はどのくらいでしょうか?それとは別に「御戒名料」と「祠堂料」も包む予定です。
その後、開眼供養をして頂き「御布施」を包む予定です。
お寺の宗派は曹洞宗です。

A 回答 (1件)

お父様の供養は、お父様のご葬儀の位置づけになり、そこで戒名をいただくので、お墓の開眼供養とは別物ですので、本堂をお借りするので「祠堂料」、供養(葬儀)をしていただくので「御葬儀御布施」、戒名をつけていただくので「戒名料」、開眼供養をしていただくので「開眼供養御布施」を準備するのがよろしいかとおもいます。


葬儀の御布施額は、地域性・寺院の位によって異なるかとは思いますので、寺院の総代や地元の葬儀社さんに聞いてみるのが一番かと思います。

この回答への補足

「祠堂料」「御葬儀御布施」「戒名料」を渡す順序とタイミングなどはあるのでしょうか?
私が考えていたのは、戒名を付けて頂いたのでまず「戒名料」をお渡しして、供養が始まる前に「祠堂料」
供養後に「御膳料」をお渡しするつもりでいたのですが
間違っていますでしょうか

補足日時:2013/11/13 23:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり葬儀と同様に「祠堂料」「御葬儀御布施」「戒名料」が必要で開眼法要ではまた別に「開眼供養御布施」が必要なのですね。よくわかりました。

お礼日時:2013/11/13 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!