プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

事前通知すると、疎開資料だらけになり、あまり検査の意味が無いのでは?

金融庁は、3メガバンク(三菱東京UFJ、三井住友、みずほ)に対して、11月5日から一斉に立ち入り検査をすると通知した。
みずほ銀行が暴力団員らへの融資を放置していた問題を受け、こうした融資やマネーロンダリング(資金洗浄)を防ぐ「法令順守(コンプライアンス)体制」も調べる。
(朝日新聞デジタル)

A 回答 (11件中1~10件)

思い切り好意的に解釈するならば、抜き打ちによる業務の停滞で利用者の迷惑にならないようにとの配慮、そして資料を隠されたとしても不正を見破れるという金融庁の自信。


と言いたい所ですが、後を絶たないスキャンダルを見るとやはり癒着を疑いたくなりますね。
もう一つ野次馬的な興味を言うならば、検査する方(金融庁)と検査される方(銀行)の人間が、2日・3日・4日の三連休をどう過ごすのか、休日出勤に追われるのか連休を満喫するのかも知りたい所です。
筋書きの有る検査ならば、金融庁側が事前準備に追われるとは思えませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
それもそうですね。
金融機関は資料が多過ぎて、すぐには出せないでしょうね。

お礼日時:2013/10/31 20:05

その辺は持ちつ持たれつ。

ということなんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
天下り先は大切ですか。予想通りですね。

お礼日時:2013/11/04 06:38

”事前通知すると、疎開資料だらけになり、あまり検査の意味が無いのでは?”


       ↑
抜き打ち検査ってのは、余程のことが無い限り
やりません。
これが、和をもって尊し、とする日本の良き伝統です。

金融庁だって退官すれば、銀行に天下りするんですから
無茶なことは出来ませんよ。
形式的なことをやって、世間体を繕うだけです。

これは消防査察などでも同じです。
抜き打ち検査だって、事前に電話連絡があります。
だから時々、消防法違反で大惨事、なんてのが
発生するのです。

こういう風習は善い面もありますが、悪い面も
多々ある訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
すべて抜き打ちでやったら、ニュース満載になりそうですね。
検査が日常業務の妨げになるともっと困るので、仕方ないのでしょうね。

お礼日時:2013/11/04 06:48

抜き打ちでやると非常に効率が悪くなります。


いきなり銀行に行って、「検査をします」付いては「これこれの資料を出しなさい」と言ったって、
「資料が今手元にありません」「直ぐには揃いません」「全部揃えるのには2~3日掛かります」
「担当者が海外出張中で解りません」等と言われたら、検査の仕様が有りません。
結局「又来ますから、それまでに揃えるように」などとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
リアルな検査はできないものなんですね。

お礼日時:2013/11/04 06:53

むしろ抜き打ちの方が非効率的だと思います。


事前通知をすることで、検査までに状況をまとめておき、質問に答えられる担当者を、業務に差し支えのないように、そろえておくことができます。
銀行側にしてみたら自供するための準備期間にもなりますし。

抜き打ちをやると「資料はどこ?どこの倉庫?本社にはない…何年前のもの?ちょっと探してきます」「この件については…これの担当者誰だっけ?え?異動になった?どこに?根室に出向?半沢直樹かよ…」となりかねず、無駄に時間だけが過ぎ、大した調査ができません。

これが銀行内だけの問題であれば、検査日までに証拠を隠ぺい…も可能かもしれませんが、そうでなければ、怪しいところに目星をつけて反面調査みたいなことをすればいいだけのことですし。

抜き打ちは狙いが定まっており、そこに証拠があるのも分かり切っていないと、有効な手段ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
抜き打ち検査は密告がなければ意味がないということですね。
そういえば、半沢直樹でも密告で動いていましたね。

お礼日時:2013/11/04 07:02

>何故、金融庁検査は抜き打ちでやらないのですか?



金融検査庁の職員が楽をするためですよ。

事前通知なして検査に入ったら、検査庁の役人が自分で原始帳票から調べなあかんことになる。
事前通知しておけば、民間人が苦労して資料を準備してくれるから、役人は楽ができる。効率的に仕事をすますことができる。

それが本当の理由ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
金融庁のための事前通知なのですね。

お礼日時:2013/11/04 07:04

> あまり検査の意味が無いのでは?



一度、税務調査でもを経験なされば判ると思いますが、当局の検査や調査は、そんな甘っちょろいモノでは無いですよ。

金融庁調査の直後に、不祥事でもが発覚すれば、その先はお役所も非難される対象になるので、この時ばかりは、お役人も必死です。
そのお役人は、銀行各行に出入りして、各行の手口を熟知しており、単独銀行の知識より上だったりもします。

まあ「警察の捜査」と考えれば、当らずしも遠からずで、検査先,調査先は、基本、悪者,犯人扱いするワケです。
わずかな悪意の無いミスでも、「これに該当する契約書は?」などと提出を要求され、疾しいことが無くても、いや~な気分になります。

半沢直樹なんてのは、あくまでドラマの世界で、法的権限で調査をやってる監督省庁に楯突けば、9割方は勝ち目など無いので。
どちらかと言えば、ひたすら従順に、嵐が過ぎ去るのを耐えるのみと言う感じです。

疎開資料なんてのも、当局は想定範囲内であって、極論すりゃ「疎開資料があるハズ!」と言うと言う部分を探すのが、検査や調査です。

ホントにヤバい資料があれば、抜き打ちであろうが、普段から隠してるか、さもなきゃ社員に持たせ、裏口から逃走させますよ。

ただ、裏金などがあれば、如何に操作して帳簿上でごまかしても、どこかに何らか操作などの痕跡があるワケで、それを見抜くのが検査や調査などの目的です。

特に今回は、マネーロンダリングなどに焦点を絞ったピンポイントの徹底爆撃ですから、銀行側は厳しい対応になると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
銀行には隠さなければいけないことが、多少とも存在しているということですね。

お礼日時:2013/11/04 07:12

回答者のhさんみたく分かっているのにその癒着構造を日本の良いところという結論にするのは参りますな。

だから山本太郎が当選するんです。だれも公務員独裁の構造を否定しないんだから。山本Qの間違いは自衛隊より前にパチンコ警察を罵倒する勇気がない事です。だから山本Qでもまだまだ保守的なわけです。

まず財務省・金融庁と銀行が対立的な関係にはありません。ふつうは銀行は銀行の金儲けを干渉する役人と対立します。どっちもサラリーマンだから仲良し談合リーマンです。金融庁がこうした方がいいのではとつぶやいたら日本中の銀行の決定事項になる異常な蜜月関係です。

一般人への捜査は抜き打ちです。

銀行と公務員は先述の関係にあるので銀行を締め上げたら数兆円に及ぶいやそれ以上か自分たちのノーパンシャッブシャッブがあふれでてしまいます。

国民がなめられているのです。預金者も銀行を変えたりしないわけでしょ。キモい民族なんです。たまに正気になって質問したところでパチンコヤクザは放置のままじゃん、何で金融庁だけ?です。みんなで風俗売春行きましたと同じ構造で日本中が包まれています。キモい国なんですよ。
そんで無駄を無くせば増税に賛成してもいいとかいう馬鹿国民です。公務員の無駄使いを無くした後は公務員の処罰と減税なのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
アベノミクスの嘘はバレバレで、確かに国民は舐められていますね。
政党や国会議員が代わっても、霞が関が代わらなければ何も変わらないのかもしれません。

お礼日時:2013/11/04 07:20

今回の場合に限っていえば抜き打ちでは意味がないからでしょう。



暴力団がらみは3大メガバンクにとっても関わりを絶ちたい部分であり、今回のように大手メディアで大々的に報じられたことをいい機会に問題を表に出したいはずです。資料整理や内部監査をして「お神の要請で仕方なく」という体裁をとって身ぎれいになろうという大手メガバンクの政治事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
銀行の苦渋の選択でしたか。
芸能人も悩まされている暴力団というのはしつこいらしいですね。

お礼日時:2013/11/04 07:23

???



抜き打ちで実施されるときもありますよ。
ただ、メドが立ってない状態で抜き打ちで行っても、企業側も準備不足で、監査に時間がかかるだけじゃないかな。

ある程度、職歴の長いサラリーマンなら、税務監査の経験はあると思いますが、突然来られても、すぐには対応できないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
効率良く検査するためということですね。

お礼日時:2013/11/04 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!