dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子孫(遺伝子)を残せない物は死ぬべきとか、人類が皆、居なくなったら地球絶滅とか言われていますが皆さんはどう思いますか?

私個人の意見は子を作らない(結婚しない 又は同性愛など)者は老後、寂しい、1人で死んで行く...、地球絶滅はただ人間が居なくなるだけで地球は滅びないとしか考えられないのですが。

皆様の忌憚ないご意見を伺えればと思います。

A 回答 (4件)

こんにちは。



私も同意見です。
以前ドキュメンタリーで人類が滅亡した後の地球の様子を専門家の予想等を元に
再現している番組を見ましたが、人類がいなくなった後は齧歯類とかゴキブリが
繁殖するらしいですよ(笑)。

地球が滅亡するのは、太陽系惑星の影響とか人類が影響を与えるか・・・
そういうものかなぁと思っています。
実際どうなのかはわからないことですけどね。

子孫を残せないものは死ぬべき
の意味がわかりません^^;「べき」かどうかは誰の采配でもないような・・・。
例えば病気等で子孫を残せない人もいるわけですが、そういう人にでも生きる
権利・幸せになる権利はありますよね。

総じて
>子孫(遺伝子)を残せない物は死ぬべきとか、人類が皆、居なくなったら地球絶滅
と言える人は人間は神か何かだと思われているんでしょうか・・・と思います(笑)。
    • good
    • 0

あなたが書かれていることは間違っていないでしょうね。



地球誕生や生物、人類の誕生からみればその通りだと思います。

地球絶滅というのは、そのような視点ではなく人類の絶滅を危惧する意味で使っていることが多いのでしょうね、
    • good
    • 0

>人類が皆、居なくなったら地球絶滅とか言われていますが皆さんはどう思いますか?



人類が消えても新たな主が地球を席巻するだけです。


全体的に、単語をただ羅列している文章で、中身がありません。
    • good
    • 0

自分の子孫を残せない者は原始生物だった時代から延々と続く命のリンクを自らの代で終わらせると言うことです。


つまり、子孫を残せなかったという血を自分の代で絶つという意味もあるのだと思います。
正しく「淘汰」が働いたと言う事です。

ただ、これはあくまで生物としての話。
淘汰とその結果起きる進化という面からだけ見た話です。

子孫を残せない人は生きる価値が無いのだとかそういう意味では無いです。
生きる価値ってのは当人が考える物で他人が推し量れるものでは無いですから。

地球絶滅に関しは同意します。
人類がいなくなれば他の物が取って代わるだけです。
世代交代というか、単に役者が入れ替わるだけです。
人が生き延びたとしても遠い未来には人とは呼べない物になっているでしょう。
今の人類は単に今の姿でしか無いんだと思います。

極端な話、地球から全生物が絶滅して死の星になったとしても天体である地球から見れば何の関係も無い話でしょう。
生物は餅の表面に生えるカビのような物。
たまたま地球の環境が生きるのに適切な状態となった為に勝手に発生し繁殖した物です。
カビが生えようが、生えまいが餅は餅なのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!