dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある公的機関でのパートです。
私の場合は稀にですが出張があります。
その場合、交通費はや入場料などかかるときは立替となります。
交通費はおのおのの口座に入りますが、入場料などは行った人が数人の場合は
誰かが全員分立替えて当日までに購入します。
通常、社員さん、社員さんの一番上席の方が支払ってくれるのかなって
思ってたのですが、今の職場は一番下の者がそれをするそうです。
買に行く、手配するのは下っ端でもいいのですが、
数人で行く場合は金額も大きいです。

そして来週にある施設に5人でいくことになり、
私もお供しますが、5000円x5人分の手配が必要となりました。
はじめは室長が自分が払うと言ってくれたのですが、
一番下の社員がそれは室長の仕事ではありません!と言ったので、
結局私になりました。
とほほです。
こういうもんなんでしょうか?
ちなみに支払は約45日後になります(涙)

A 回答 (7件)

> こういうもんなんでしょうか?



そういうもんでは無いと思いますし、「支払は約45日後」も長過ぎですね。

普通の会社は、旅費や出張費を労働者が立替負担するのを解消するため、事前に旅費や交通費に相当する金額を「貸出し」「仮払い」する制度がありますよ。

公的機関なら、まずそう言う制度はあると思いますし、上司や社員は、その制度を利用しているのでは?と思いますが。
質問者さんが高額な立替払いするなら、パートなどの立場は無関係に、制度が適用されるべきと思います。

後は社風とか習慣だと思いますが。
一般論では、たとえば「昼間は部下,夜は上司」なんてコトは言いますヨ。
日中の仕事で乗ったタクシー代など、小額で大義名分も立ちやすい経費は部下の仕事で、接待交際費など、高額で処理がちょっとややこしい経費は上司が担当すると言う考え方で、それなりに合理的とは思います。

ただ、2~3万円の立替となりますと、この中間的ですね。

また何より、パートさんが正社員の、それも「室長」などの分まで、高額な立替え払いすると言うのは、「かなり奇異」と言える様な気もします。

結論から言えば、「室長の仕事ではありません!」としても、「パートさんの仕事でもなさそう」で、それを言った「一番下の社員」の仕事でしょうね。
カッコ良いことだけ言って、やることはやらないのは、個人的にもカッコ悪いし、その結果、パートさんに高額な立替を強要すると言う、組織としての体裁も悪くなっちゃってます。

ただ、室長もその場に居合わせて、「パートさんはイカンだろう。じゃあキミが払えよ!」などと言わないのも、ちょっと異常ですね。

私なら、質問者さんの顔色なども見つつ、「ゴマすりの言葉は要らん!ココは高額なので、キミが払わないなら、私が払う」などと言いそうな局面です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仮払い制度もありますが、基本的に社員のみが出来ます。ただ、管理職以外は使ってない制度のようです。
なぜなら経理の”課長”のお手間をお掛けすることだからだそうです。書類はパーとや若い社員がやってるので課長はハンコだけだと思うですが・・。
役職が下の物は上に向かってはゴマするのが当たり前で・・(汗)
今回「立て替え払いは室長の仕事ではありません!」とかっこよく(上司にはうけてるようです)は
実はベテラン社員ですが高卒なので一番年上です。役職は私以外の社員さんでは一番下です。
ベテラン社員がいうので室長を含めた人たちはしたがうのだと思います。

私はパートですので月10万ほどの給料です。
25000円は25%です・・。

お礼日時:2013/11/01 16:39

主さんがいろいろ手配してるんですか?


私のいた会社では、高額になれば別でしたが、
25000円くらいなら手配している人が立て替えてましたよ。
いろんな人がすると後々混乱しますしめんどうですから。

その時はパートさんがしてました。
パートさんがするものってわけではなく、そのときに手配したのがパートさんだったから。

室長さんが払うといったのであればその会社の考え方ではなく一番下の社員がそういう考え方なので、
おかしいと思うのなら後で室長さんにいってみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

 それは、パートがすることではないですよ。

    • good
    • 1

正直なところ、「変ってるな」というのが感想です。



私の知っている限りでは、全員分を立て替えるのなら役職上位者というのが通常だと思っていました。
もちろん、上級役職者同士の場合に、必ずしも厳密な上位者(例えば、常務、平取、部長などで、常務)かどうかわかりませんが、○長と肩書きのある人が肩書きの無い人と一緒であれば、○長と名のつく人が払うように思います。

しかも2万5千円って、質問者さんの平均的な手取り給料の何%ですか?

前払い(仮払い)の可否は会社によりけりなので難しいと思うので、あくまでも個人的に室長に立て替えてもらうようにお願いしてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

うちの職場ではそうゆうのはすべて社員がやりますね。




ちなみに仕事の事でなのでお金は必ずあとで貰えるので心配はいらないと思います。
    • good
    • 0

手続きはあなたがするとしても、立て替えが高額ですから、支払いの負担は、上司に相談で良いと思います。

    • good
    • 0

 「わたし一番下っ端なので、そんな持ち合わせはありません・・・」

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!