
こんばんわ。
あまり、ジーンズの知識がないもので間違えていたらごめんなさい。
14、5年ぶりにリジットジーンズを購入して色落ちを楽しみたいと思っております。
14、5年前にリーバイスのビンテージ復刻版501を2本購入して履いてきました。
今では、髭とか色落ちを超えてボロボロの継ぎはぎ、補修だらけですが自分なりに満足しています。
ただこれ以上履くと取り返しがつかなくなりそうなので、新しいジーンズの購入を考えました。
フラットヘッド、恵比寿、Denimeあたりか、リーバイスの現行モデル(e-shopで3万あたり)のジーンズを購入しようと思い、いろいろ調べたら
・・レプリカの方が生地や織り方(力織機)にこだわっているので色落ちが楽しめる
というのを多く目にしました。
確かに仕事用でも2本持っており、計4本リーバイスを履いてきましたが、髭は出ているが、なんかこう深みがないというか平面でぺちゃっとした感じがありました。
ただ、リーバイスを履いてきた私にとって、リーバイスは捨てがたく、ネットを歩き回ってるとブログか何かに現行のリーバイスは本物のビンテージとまではいかないが、色落ちも以前の物に比べるとかなり良くなっているというコメントを見ました。
本当は両方買って履き比べすればいいのでしょうが、何分軍資金に限りがございます。
そこで、お尋ねしたいのですが、
・・現行のリーバイスを買って、レプリカ以上いや、せめてレプリカと同じぐらいに色落ちが楽しめるのでしょうか?
5年、10年後に、前履いていたリーバイスと変わらなかった、、、、となるようならば、レプリカを購入しようと思います。
アドバイスお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
かなりリーバイスに対してこだわりをお持ちなんだなぁとお見受けします。
知識的なことでもしも重複する部分がある場合にはご了承ください。
今お持ちの501と現行品とで決定的な違いは「オンスの違い」が挙げられます。
90年代の物は14オンスであったのに対して現行品は「12.5オンス」なので少し軽めですね。
まぁこの辺は「ファッション性優先」という意味合いなんだろうとは思います。
今回ご質問の「色落ち」という部分を考えると、個人的な感覚ですがやはりオンスが重くて厚めの方がいい色落ちをするのではないか?、という風に思っています。
なので、現行品と90年代を比べればやはり90年代の方に軍配が上がるでしょう。
更に、2003年にバレンシア工場が閉鎖されてからは501は「トルコ製」とかになってしまいました。
生地その物の「耐久性」という点では「日本製が1番」という話をどこかで聞いたこともありますが、もしかすると色落ちに関して「生産国」というのも多少は関係してくるのかもしれません。
やっぱり生産国という点では純粋に「米国製でコーンミルズの14オンス」という501が今でも人気が根強いですね。
ただ、66モデル以降の501はそれ以前の物と比べると色落ちするまでに「時間が掛かる」という特徴があります。
新品で購入しても、色落ちが始まるまでには相当穿き込まないとダメなんです。
更に、その落ち方もいわゆる「どしゃぶりのような縦落ち」はしないんですよね。
最初は表面が毛羽立ってきて、そこから徐々に色落ちが始まるという感じでしょうか・・・
お持ちの物が「平面でペチャっとした感じ」というのはまさに後期物の特徴が出ているように思います。
ということで、もしも「ヴィンテージのような縦落ち」を求めているようでしたら、残念ですが現行品で再現させるのはかなり難しいと思われます。
本当の「本物」を買うか、あるいは色落ちの速い「加工デニム」を買うか、または「レプリカ品(国産ブランド)」を購入して育てる、という何れかの選択肢になるでしょうね。
とにかく「格好良く色落ちさせたい」なら、私なら国産ブランドを一から育てます。
実際、フラヘやフルカウント、桃太郎などはそうして育ててきて現役で穿いています。
ただ、それを「リーバイスの中で」という話になると結構キビしい感じはしています。
現行のレギュラー品、またLVCの物なども長く穿けばそれなりの色落ちはするでしょうが・・質問者さんが求めるレベルまで到達できるかどうか・・・
まとまりが無く失礼しました。
最後に、私個人はデニムは「色落ちが全てではない」と思っています。
生地その物の質、ディテールやシルエットも重要な要素ですから、そこをトータルで考慮した結果で「リーバイスを選ぶ」という選択肢ならアリだと思いますね。
難しい課題だとは思うんですが、じっくり悩んでいただいて理想の1本を購入してください。
ご回答ありがとうございます。
14、5年前にリーバイスを初めて買ったとき、髭や色落ちさせようとして寝る時も履いて朝起きたら布団が真っ蒼になっていたなんて事もありました。
どうもカタログや資料に載っていた501に近づけようとしていたのだと思います。
今も多分、501に近づけたいという情熱が14、5年前の若い頃とまではいきませんがあります。
なので、国産のレプリカ品を育てようと思います。
レプリカを育てながら、軍資金を調達できるようならばリーバイスを購入しようと思います。
私の他愛もない質問に丁寧にお答え頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メンズ 黒デニムの購入を考えています。 1 2022/12/14 22:46
- メンズ リーバイス 最初の洗濯 1 2023/03/26 22:37
- メルカリ メルカリでの価格設定について。 メルカリでリーバイスのジーンズの購入を検討しております。 質問ですが 4 2022/08/23 08:19
- その他(ファッション) 綿100のジーンズの管理どうしてます? 1 2023/05/14 04:01
- メルカリ メルカリやラクマなどのフリマサイトで、リーバイスなどのジーンズを30万円位で高額出品しているのを、よ 2 2023/02/10 22:29
- メンズ 探しているデニムパンツがあります。デニムに詳しい方よろしくお願いいたします。 2 2022/10/10 22:35
- メンズ 回答お願いします。 3 2023/06/14 22:41
- メンズ ジーンズに詳しい方、教えて下さい。 リーバイスの636というモデルは、現在、新品で販売されていますか 1 2023/01/14 11:30
- その他(悩み相談・人生相談) 男性へのセクハラ?について。 こんにちは。今日の昼頃、スーパーへ買い物に向かう途中、半袖短パン姿の女 2 2022/04/17 13:43
- Amazon Amazonについて!!! 5 2022/05/10 21:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジーンズ切らないでそのまま履...
-
リーバイスの513ってなんであん...
-
リーバイスジャケットに詳しい...
-
黒デニムの購入を考えています。
-
リーバイス 533、534
-
リーバイスの513は廃番になった...
-
GUのレディースのLサイズ(ケー...
-
ズボンの裾を引きずっている方
-
レディースのLLサイズはメンズ...
-
足首にゴムがあるズボンで、腰...
-
ズボンのサイズを合わすにはど...
-
この一番左の片ジーンズの女キ...
-
スマートな人のジーンズは何イ...
-
スカートのサイズ
-
ユニクロのメンズ商品を女性が...
-
ズボンにあたる日本語はなんで...
-
ステテコ・モモヒキ・パッチの...
-
ジーンズの男性用と女性用について
-
デニムはどのくらい伸びますか?
-
質問です。 少しだけ精子が出た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジーンズ切らないでそのまま履...
-
リーバイス 533、534
-
おっさん向け501ビンテージはな...
-
リーバイスの90年代の553はダサ...
-
リーバイスの513ってなんであん...
-
リーバイスの513は廃番になった...
-
リーバイスジャケットに詳しい...
-
股間の膨らみが目立ちます…
-
リーバイスの513ってなんでなく...
-
ライトオンに売っているリーバ...
-
リーバイスの型番について(分...
-
リーバイス501 ボタン裏501の偽...
-
リーバイス 701について教えて...
-
ジーンズについて
-
レプリカ or 現行リーバイス ...
-
Gジャンの着こなしについて
-
綿100%のジーンズでお手頃価格...
-
リーバイスが人気の理由
-
ラングラーのデニム 年齢層に...
-
リーバイスのデニムで501を買お...
おすすめ情報