dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ乳のみ子の子供を連れて孫の顔を見せに
年に3回実家に帰ります。
遠方ということもあり、滞在は3~4泊、多い時は1週間です。
義理の両親たちもとても喜んでくださり
食事に家事はほぼすべて甘えて、
私は子供と自分の洗濯しかせず、あとは子供の世話に専念させてもらっています。

洗濯機を使う時間は他が終わった最後で、誰にも見られることはなく
干すのも最後なのでベランダの端の人の目に触れにくい所を選んで
干しています。
できる限り、洗濯物を入れる時間になると誰よりも先に全員分取り込み
夫と自分と子供の分だけ私たちが寝室としてお借りしている部屋において
残りをお渡しするようにしています。

ですが、子供の世話などで忙しく、先にお義父さん(義理実家では洗濯物取り込み係)が
取り込んでしまうことも何度かありました。
その際は全員が集まるリビングの奥に洗濯物を全部持ってきて
一つ一つ洗濯バサミやハンガーから外されます。
ですので私の下着も普通に触り、渡してきます。
ある時には義理の父と私の2人だけの時に
全部洗濯物を広げたあと、「自分の家の洗濯物を取り合いっこしよう」
などと言われて私が真っ先に下着を隠すのを見ていたりします。
私の思い過ごしかもいれませんが…

このことに私は嫌悪感を抱いてしまっています。
義理でももう家族なのだから下着を触られたりすることは
普通のことと思うべきなのでしょうか。
ちなみに私の実家では父は私のも母の下着さえも触ることはしません。

夫に相談しても良いものかも迷っています。
ご意見を聞かせてください。

A 回答 (7件)

3児の母です。



うちは義実家に長くても二泊くらいですが、子供の洗濯や主人のは一緒お願いしますが、私のは下着以外ならば必要あれば、一緒にお願いし、下着関係は出しません。
下着は多めに持っていき、帰ってから洗濯します。
うちの義父も洗濯物をとりこんだり、干したりすることがあるので、見られたくないから、対策してます。
宿泊が長くて洗濯したいならば、洗濯してコインランドリーで乾かして、義家族が目にしないように対策するのも必要と思いますよ。

ご主人に出来事は話して耳に入れておくほうがいいです。そして、次からは洗濯に下着を洗わなくてもいいように多めに持ってくねとと、対策も伝えてください。
私は、義父の親切心が行き過ぎて、お節介や無神経ことで嫌な気持ちになったときは話してます。
家族の間では慣れたことでも、環境の違うところから来たものとしては、どうしていいかわからないこともあります。
それは、ご主人に伝えないとわかってもらえないこともあります。
うちは主人に伝え、また同じことがあったら間に入ってくれたり、言ってくれてり間に入ってくれます。
無理に我慢すると、義実家に行くのも嫌になりますよ。
溜め込まないようにして、そして対策する賢い嫁になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんのアドバイスのように
下着を洗濯に出さないことにしようと思います。
出してと言われるので、出さないとはっきり言います。

今後のことも考えて夫に伝えて理解してもらうという、
実際にされているアドバイスありがとうございます。
これで年に3回の帰省は騙し騙ししのげますが
私たちの家に来た際の対応(特に私が不在時)などを考えると、まず夫に
わかってもらうのが必要だと思えました。
今後の長い付き合いのためにも溜めこまないことを選びます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/06 17:39

他の方々が仰る通り、下着だけはそんなに荷物になるわけではないので、


持ち帰ったら良いと思います。

それか、はっきりと「お義父さん、洗濯物は下着類も干していて、
見られたら恥ずかしいから、私が取り込むから、そのままにしてて~」と言ってみては?
ご主人に「前にお義父さんが取り込んで、私の下着を見られて恥ずかしかったから、
お義父さんに取り込まれる前に、せめて私の下着だけでも取り込んで隠しててもらえないかな…」と
言って、取り込んでもらうとか。
ご主人には、全部話しておいたほうがいいです。

ちなみに、私は、よく夫の実家に宿泊しますが、いくら家族になったといっても、
「洗濯機は共用したくない。使われたくない。」という家庭もあるのを知っているので、
実家の洗濯機は借りません。

「お義父さん、遠慮しないで洗濯物があれば出して!一緒に洗ってくるから…」と声掛けし、
自分達が使用した寝具類や、ついでなので風呂・洗面所・トイレなどのマット類も持って、
コインランドリーに行って洗濯しています。
そして、乾燥が終わる頃
「お義父さん、他の人に下着見られるの恥ずかしいから、ちょっと行ってくるわ~」と言って
洗濯物を取りに行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の義理実家はみんな一緒に洗えばいい。
私の下着が出てなかったら出てないから出してーと言いにくるくらいの
お家です。
コインランドリーも考えましたが、必要ないと言われるのはわかっているし
なんでそんなことするのか説明しなければならないので
やめました。
見られたら恥ずかしいと言っていいものなのか
わからなかったので回答をいただけてよかったです。
本当は不必要に触られるのが嫌なのですがそれは言えませんね。。

お礼日時:2013/11/06 17:11

下着程度なら1週間ためても大荷物にならないので、下着の洗濯は家に持ち帰ってから


すればどうでしょう。取り込まれるのもいやですが、干していれば舅も見るでしょうし
まして触られるなんて気持ち悪いですよ。家族と言っても夫の父親と言うだけで、そこは
果てしなく「他人のおじさん」ですから。私は姑でもいやですね。

あげく洗濯物を取り合いっこ、って…
まったく下心がない、という風にはみえません。

持ち帰るのがいやなら風呂場で洗って部屋に干す、ですね。

夫に相談と言うよりも自衛しかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

触られるのが気持ち悪いという感覚の方がいて
ほっとしました。
少なからずそう感じる女性もいますよね。
あまり気にしない方が多いので夫に言わない方がいいのかもしれませんね。
誰に何と言われようと持ち帰るがいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/06 17:04

取り込み係ということで下着に対する感覚が一般男性のそれとは違うとは思いますが…。


取り合いっこというところに義父の意図を感じますね。
良く考えれば、仕分けされるのを嫌がるだろう嫁への思いつきの配慮。
悪く取れば、悪ふざけ。いや、かなりの確率でこちらでしょう。

私もほかの回答者同様、自衛を先にしては?と思います。
3日程度なら洗わなくても済みます。旅行用紙パンツを使って自宅で捨てるというてもあります。(100均でも売ってるんですが、これがバカにできない質です。)
ブラもパット付きタンクトップなど下着らしくない物にするとか。

その上で帰省を繰り返して、同じように取り合いっこをしようと言うのか、黙って渡してくるのか、はたまた「下着を洗わなかったのか?」と聞いてくるのか。
ご主人への相談はそのあとでいいと思います。

そして、「洗わないのか?」と聞かれた時のシミュレーションも今からしておくと、この件については万全?かも。
・やぁーだ!お義父さんに取り込まれるのが恥ずかしいからやめたんですよー(笑い飛ばし系)
・取り合いっこで下着を引っつかむのって何かミジメで…。(しょんぼり系)
・え?下着のことをどうして気にされるんですか??(不審な目で見つめる系)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪ふざけ。ですか。
子供っぽいお義父さんということでしょうか。
私には知らないおじさんが下着を見てるという感覚が抜けず
無邪気さだったと感じることが難しそうです。

洗わないその後の対策、ありがとうございます。
たぶん子供のような人なら質問してくることも考えられますね。
下を向いて固まってしまいそうです。
その後のためにもちゃんと言えるようにします。
3つ目のコメントを活用させてもらいますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/06 17:01

嫌悪感を感じる人もいればそうでない人もいると思います。



義実家ではお義父様が洗濯物を取り込む係ということは、お義母様や貴方の旦那様も洗濯物を触れることをそんなに深く考えていないんだと思います。
ちなみに私は大雑把なので気になりません(^^;;
私の実家では父や兄弟が洗濯物を取り込んだりすることが普通だったからかもしれません。

でも質問者さんが気になるのならば、下着は義実家で洗わないでいいように宿泊分持って行ってはいかがでしょう?
もしくは自分たちが泊まる部屋に別に干すことは難しいでしょうか?

旦那様に相談しても、旦那様からお義父様に伝えるのも少し難しいかなぁ…と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌悪感を感じない人もいるんですね。
ちょっと私の考えすぎかもしれないですかね。
それか環境か。
たぶん私も夫の姉妹の下着も一緒にお義父さんが
触っていたら何も思わなかったかもしれません。
ですが、夫には男兄弟しかいないので。

自分たちの部屋は日中はみんなが入ってしまうので、
夫には伝えず、洗わない選択がいいかもしれませんね。
一度それをしようとしたら下着がでてないよと
義母に言われ、出すのが当たり前な感じに言われたので
出してしまっていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/06 16:51

私なら、下着は部屋干しにします。



夫には、「下着は触られるのがちょっと恥ずかしいから、部屋に干すようにします」って言っておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私たちがお借りしているお部屋は
寝る時には誰も入ってこないのですが
パソコンや義父母のタンスがあるので
日中は自由に行き来されています。
質問文に書けば良かったです。
申し訳ありません。
触られるのが恥ずかしいからということが
一般的に言っていいものかもわかってませんでした。
言ってみるのもありかもしれませんね。

お礼日時:2013/11/06 16:44

夫に相談するよりも、下着を洗濯しないで持ち帰るようにしませんか?


乳飲み子がいて、1週間は長いと思いますが3泊くらいなら洗濯は最低限だけにしておく。

義父に触られて嫌なものは干さない=洗濯しない。
密封してジップロックの袋などに入れて荷物に詰める。
義父が息子の嫁の洗濯ものをという前に、嫁が下着を出さない方が嫁には楽だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A