プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて犬(ミニチュアプードル)を飼います。

本やネットで犬の飼い方について色々調べていますが、
その中でも 犬を迎えた日からの過ごし方についての内容が様々です。

迎えてから1週間はケージに入れ干渉せずにトイレとエサの世話だけを行う。と
書いてあるものもあれば、仔犬を休ませた後 仔犬のほうから遊びたがってきたら
少し相手をしてあげる。というものもあります。

仔犬のストレスなども考え、基本は「そっとしておく」というのはどこも書いている
のですが 最初の1週間、犬と遊ばずにケージの中で過ごさせる(コミュニケーションは
エサとトイレの世話のみ)というのと 仔犬が遊びたがったら短い時間だけでも相手を
してあげる。というのはどちらが正しいのでしょうか。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

命を相手にするだけに、絶対の間違いはあるけれど、唯一の正解はないという読み方で良いと思いますよ。



>迎えてから1週間はケージに入れ干渉せずにトイレとエサの世話だけを行う。

『体調管理』
これを最優先に書いている。
(読者層を考えて、始めて子犬を迎える人が多いだろうという想定)ではないでしょうか。
子犬が来て嬉しさのあまりにストレスがかかるほど子犬に構うことがあるかも知れないし、睡眠の邪魔をすることを強く気にしている。

>仔犬を休ませた後 仔犬のほうから遊びたがってきたら少し相手をしてあげる。

『コミュニケーション』
これを最優先に書いている。
(子犬にとって睡眠時間が大切というのは、人間の赤ちゃんと照らし合わせても常識的なこと。加えて譲ってくれた相手も話しているはずという想定)ではないでしょうか。


>というのはどちらが正しいのでしょうか。

どちらも正しく、間違いでは無いと思います。
というのも子犬も性格があります。

ついついはしゃいでしまうハイパー気味な傾向がある子犬だと、眠りにつく様を『気絶』
と形容したくなる子もいます。
おとなしめの、おっとりさん。ちょっとナイーブな子犬だと人間側からアプローチしてあげた方が良いこともあります。

そして人間も性格があります。
『立派な成犬に育てねば!』と気合いが入りまくりの人だと睡眠時間をきっちり意識してあげた方が良いでしょうし、『健康面に対して心配性』な人だとコミュニケーションを意識してあげた方が良いと思います。

ポイントとして、子犬は18時間~20時間ぐらいは寝る。
ここを押さえて、ストレスにならないようにしてあげれば良いと思いますよ。
ですので、私の考えもどちらかというと『仔犬のほうから遊びたがってきたら少し相手をしてあげる』という言い方の方が近いかと思います。

目覚めたらトイレに誘導。
子犬は目が覚めたらオシッコしますから、すぐにします。
躾では無く遊びの一環です。
したらすぐに誉めてあげて下さい。
遊びの一環のままでちゃんと覚えるワンコも多くいます。
その後で短時間、子犬がエスカレートしない程度に手で遊んであげて下さい。
(犬は人間の手をマズルとして認識している節があります。優しく暖かく)

どんどん話しかけて下さい。
理解する・しないではなく、人間の赤ちゃんと一緒。
biopace_55さんの声が心地よく感じられるようにしてあげて下さい。

短時間遊んだら、あとは子犬の興味次第です。
好奇心の塊ですから、こちらから構うよりは、子犬の気が済むように暖かく見守ってあげて下さい。
落ち着いた状態を維持し、心地よい温度ならば、勝手にうつらうつらしてきます。


ではでは、biopace_55さんと愛犬の幸せな日常をお祈り致します。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

dog_1_1さま

ご回答いただきありがとうございます。

とても分かり易く、ご丁寧にお答えいただき 大変参考になりました。
「最初の一週間がとても大切だから、ケージの中でトイレと餌の世話だけ、、」
という内容が 無機質でしっくり来ない部分がありました。
(こういう育て方もあるのでしょうが、軍隊を育ててるような、、)
dog_1_1さまのご回答は、とてもナチュラルで これなら私も自然体で犬と接することが
できそうです。
ありがとうございました^^

お礼日時:2013/11/21 04:46

Q、どちらが正しいのでしょうか。


A、閉じ込めないのが正解ですよ。

>迎えてから1週間はケージに入れ
>干渉せずにトイレとエサの世話だけを行う。

これは、仔犬に罰を与え続けるに等しい飼い方。完全な世話の放棄とも言える最悪な飼育スタイル。先ずは、そういう訳の判らないアドバイスより仔犬の声(お願い)に耳を傾けられることです。

【仔犬からのお願い】

私を迎えたら、決して、寝床とトイレが一緒のケージやサークルに閉じ込めないで下さい。先ずは、リビングに放して自由にさせて下さい。そうされることで、私はリビングを探検し、もって、安心なお家に来たことを知ることができます。

私が遊び出したら適当に相手しつつ排泄の兆候を見逃さないように監視して下さい。床をクンクンと嗅ぎ出したら、私を抱き上げてトイレ専用サークルに入れて「ワン・ツウ」と唱えて下さい。そうしたら、私はオシッコをするでしょう。これを、私を迎えた最初の一週間だけ繰り返してもらえば、私は必ず室内のアチコチで用を足すことをしなくなります。ちゃーんと、自分で専用のトイレサークルに入って用を足すでしょう。

私が遊び疲れてテーブルの下などで寝たら、そーっと抱き上げて専用のハウス(クレート)に入れて下さい。ハウスは、寝床ですので寝返りを打てる広さがあれば十分です。私は、決して、ハウスでは用を足しません。ですから、起きたらトイレサークルに連れて行って下さい。これを、私を迎えた最初の一週間だけ繰り返してもらえば、私はハウス・コマンドも覚えてしまうでしょう。

私ら2ヶ月齢の子犬にとっての一週間は、人間の赤ちゃんの2ヶ月に相当します。ですから、そんな長期に渡って、私の世話を放棄しないで下さい。私には、最初の一週間は、とっても大事な時期です。トイレ・コマンドも覚えたいし、ハウス・コマンドも知りたい。何よりも、飼い主であるあなたと触れ合いたい。そのことを知って、私を決してケージやサークルに閉じ込めないで下さい
    • good
    • 13
この回答へのお礼

f_a_007さま

ご回答いただきありがとうございます。

なるほど。
犬を飼うことが初めてで、色々調べているうちに 一番大切な事を見逃してしまっていました。
犬の声に耳を傾けることですね。
犬に構わない一週間というのが、私の中でうまく落とし込めずにいたのですが f_a_007さまの
ご回答でスッキリしました。
犬からの声を大事にしていきます。ありがとうございました^^

お礼日時:2013/11/21 05:03

こんにちは(*^^*)参考までに。



遊ぶことはいいですが遊びがっていたら相手をする・・・今後、ワンチャンから要求をすれば相手してもらえると勘違いすると思います。

重要なことは
睡眠時間・・・慣れない環境でいっぱい頭と体力を使うので睡眠は重要です。
身体もしっかりしていないので。
飼い主とコミュニケーション・・・遊びだけではなく餌をあげるだけでも違います。
例えば餌をあげるとき器であげず、片手であげてもう片手は身体をさわる。何かしたときに餌がもらえれば犬にとっては遊びになりますし人間にとっては躾になります。お座り、待てや伏せなど。
飼い主の都合に合わせる・・・えさ、遊ぶ時間は飼い主が決めてください。その中でおしっこの時間がわかってくると思うのでそのときにトイレのしつけをしてみるのもよいです。
上記だけでも子犬は相当疲れます。ケージ=安心できるところになればいいとおもいます。
私も知らない土地に行ったら寝るところ(熟睡できる)ところを探しますし(笑)

今後どのような環境で飼うか・・・早くから覚えさせるのは当たり前だと思わせることが重要です。紐を覚えさせたかったら今からケージとワンチャンをつなぐとか。

遊びの一言でも様々な捉え方があるしやり方にもよるので一概にはいえませんが。
人間と犬とでは理解の仕方が違います。
要は、まずは上記をしっかり行って子犬のうちは余計なこと(イタズラとか)を学ばせないのがいいとおもいます。
ちなみに餌をあげた時間、遊んだ時間、おしっこをした時間などをメモ(スケジュール)しておくと行動や家族同士共有できてしつけの面でも役に立ちますよ(*^^*)また今から言葉(普段使わない言葉)を家族で統一して見てください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

sky-gardenさま

ご回答いただきありがとうございました。
沢山の具体例をいただき、大変参考になりました!
メモをつけるというのは、さっそく実践してみようと思います。
本当に細かく、わかりやすく書いていただき ありがとうございました^^

お礼日時:2013/11/21 04:56

うちでは、二か月ちょっとの子を迎えましたが


元気そうにしているときは遊んであげていました。
逆に、ワンワン鳴いたりしているときに相手にせず、
機嫌よくウロウロしている時に遊んであげて、
鳴いたら何かしてもらえると覚えないようにしていました。
おかげで無駄吠えはしない、いい子です^^
疲れるまで遊ぶとかでない限り、
そこまで神経質になる必要もないと思いますよ^^
    • good
    • 8
この回答へのお礼

tomo28keさま

ご回答いただきありがとうございます^^

犬を飼うのが初めてなので、実際にご経験されたお話をしていただき
とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/21 04:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!