アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育園年少の娘が、家でも保育園でも、たびたびおねしょをします。

家でおねしょする時は、添い寝している私までぐっしょりなることも。仕方がないので、娘が寝入ってから、オムツに履き替えさせています。

保育園でもおねしょすることがあり、そのたびに担任の先生から「確信犯!」と親子で叱られるのです。
先生いわく、「ぐっすり眠っている時は、量は少しだけ。眠りが浅くてトイレが面倒になってする時には大量。」ということで、娘は「確信犯」なのだそうです。

そういうものなのでしょうか。
家では、ぐっすり眠りながら大量におねしょしているのですが…。

娘も傷ついているのか、最近は「お昼寝がイヤ」と、保育園に行くのを泣いて嫌がる日もあり、対応に迷っています。

大人でも、「確信犯」なんて言われたら、嫌ですよね…。先生の言葉をやんわり否定したらいいのか、娘に「早めにトイレ」をよく言い聞かせたらいいのか…。

わざとおねしょすることって、あるのでしょうか。

A 回答 (4件)

こんばんは。

2児の母です。

わざとおねしょをするとは思えませんね。本人だって、濡れるし臭いしで嫌だと思います。

それを、「確信犯」などと言う保育士には、不信感を覚えます。

私も保育士ですが、おねしょをしそうな子の対処方法として、寝る直前にトイレに行かせた後、お昼寝を少し早めに起こして、トイレに行かせてスッキリさせてます。

でも、夜はぐっすり寝せましょう。夜中に起こしてトイレへ…なんてしなくていいです。寝る前はなるべく水分を取らないこと。必ずトイレに行ってから寝ること。朝起きたらすぐに連れて行くこと。
それでも、おねしょをしてしまうのは、膀胱の機能が未熟なので仕方ないことです。

なんなら、保育園におねしょを減らす方法を聞いてみては?
我が子を「確信犯」呼ばわりされるのは、かなり頭にきますので、イヤミも込めて(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おねしょ対策のアドバイスまでいただいて、とても助かりました。
「確信犯」と言われる度に、腹が立つやら、不安になるやら、と負担に感じていたので、気持ちが軽くなりました。
おおらかに、娘のおねしょとつきあっていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/22 18:10

うちの息子は小学校1年生までおねしょをしていました。

今はいっぱしのビジネスマンです。孫(私にとっての)も二人います。可愛いです。孫はおねしょはしません。おねしょを叱る保育園の先生はおかしいですね。大人になってもおねしょをする人はいません。わざとおねしょをする子もいません。ご心配は無用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
小学校1年生の息子は、オムツがとれると同時におねしょもしなかったので、少し思いつめてしまっていました。
心配無用の言葉に、気持ちが軽くなりました。
おおらかに、娘を見守っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/22 18:17

おねしょを責めるなんて酷い話ですよね。



おねしょの原因は、膀胱の未発達とストレスです。
そもそも年少くらいの年の子が尿意で起きるなんて方が変なんです。
それを、邪魔くさいからしたなんて言いがかりですよね。

お昼寝前にトイレに行くと思うのですが、それでも出てしまうのはどうしようもない事です。

確信犯とか娘さんの事を否定する言動が、おねしょを長引かせているかもしれないので、私ならおねしょの話は子どもの前では注意も含め「また出ちゃうよ」など言わない様にお願いします。

子どもがおねしょで悩んでいる事も合わせて伝え「何かある時はめんどうかも知れませんが、子どもの居ない場所でお願いします」とお願いすると思います。

それでグチグチ言う保育士なら、上の先生とお話しなさった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
保育園の先生への対応までアドバイスいただき、とても助かりました。
実は、娘がおトイレの失敗(トイレに間に合わなくて、ちょっとパンツを濡らしてしまうこと。)を先生に隠すために、お迎えの時間まで、冷たく湿ったパンツとズボンを履いていて、びっくりしたこともあるんです。娘は「誰にもばれなかったよ♪」と得意気でしたが、すごく胸が傷みました。
娘の気持ちも大事にして、先生への伝え方を考えていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/22 18:24

>「お昼寝がイヤ」



これがおねしょの原因です

嫌だから、おねしょをすることで、
「お昼寝をしなくて良いよ と 言って欲しいのだ、と 

私は感じましたが いかがでしょう?

ストレスですよ 


夜のおねしょは
条件反射でしょうかね?
「寝るのが嫌」って気持ちが、夜にも起きるです 
「寝る」と「おねしょをする」 がセットになって
子供に刷り込まれている気がします

私が考案する方法ですが
保育園が一番のストレスのような気がします
保育園をお休みさせる事は可能ですか?

夜に寝たくなるように、お昼に目一杯遊ばせておきます
布団やパジャマなど、「眠り」を意識させる物は止めて
「今日は夜もずっと起きてようか?」と言ってみるです

子供が寝落ちたら、防水シートでとりあえずおねしょ対策をして
おむつは止めて、そのまま寝かせておくです

どうなるか? は 実際に試してみないと判りませんが
私の仮説が正しければ 大丈夫なはずです
おねしょをしなかったら、褒めてあげましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
保育園のない日はお昼寝をしないで夜まで元気いっぱいなので、保育園でのお昼寝は、確かに苦痛なのだと思います。じっと横になっていなければならないので。
お昼寝がなければ保育園へは楽しく通っているようなのですが。
娘の気持ちに少しでも寄り添って、ストレスを軽くしてあげられるように、頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/22 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!