dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。早速ですが質問です

新たに水槽の立ち上げを企てています。アクアリウムはほぼ未経験者です
10年ほど前に60cm水槽でドワーフSHを2年ほど飼っていましたが不慮の事故で☆に…

今回は90x45x45(cm)・容量157lのアクリル水槽で
ポリプテルス・パルマスorセネガルスを2頭ほど飼育したいです

以前は水槽にセット販売されていた上部フィルターを使用していました
が、90cmの水槽になるとやはり濾過能力が心配ですし
以前に使用していた時、かなり音がウルサかった記憶があるので廃案

下部フィルターも一度使いましたが掃除が大変だった記憶がありますし
ポリプは底面に住んでるイメージがあるので、あまりよろしくないかな…と思い廃案

なので思い切って、ここは外部フィルターにしようと思いました
外部フィルターの濾過材に珊瑚を少量入れればポリプのためにもなるらしいですし…

しかし、なんと言っても未経験者…どれにしようかただただ迷うばかり…
高価なモノがイイに決まってる!のは分かりますが…フィルターの予算は2万円ぐらいです

以上を加味して頂いたうえで皆様に質問です

(1)その状況ならコレ!って濾過容積大容量の外部フィルターを教えてください(使用感も是非

(2)外部フィルターでサブフィルター使用しないならポリプにはエアレーションは必要でしょうか

(3)夏場はどうやって水を冷やせばいいんでしょうか(昔はペットボトルを凍らして投げ入れてましたw

(4)ポリプはパルマスとセネガルスの混泳は可能でしょうか(同種2頭は争う危険性大で多頭or単独飼育推奨と聞いたことがあるので

(5)ポリプ飼育でお勧めレイアウト(流木NG)等はありますでしょうか(下に大磯砂を薄く敷く予定です

一気にたくさんの質問をして申し訳ありません…
初心者なので皆様の助けが必要なのです。よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

こんにちは。



(1)私はパーツの耐久性を考慮してエーハイムを使用しています。90cm水槽なら2217あたりで十分いけると思います。量販店やネット通販なら2万円で濾材込みでもお釣りが来ます。

(2)ポリプは空気呼吸をしますので、基本エアレーションは必要ありません。

(3)丈夫な魚ですので、32℃程度なら何もしなくても夏を乗り切れます。エアレーションをしておけば、まず大丈夫です。

(4)体格に余程の差がない限り、混泳は比較的容易です。ただ、90cm水槽で2匹は少し寂しいかもしれません。気に入った個体を少しずつ増やしてみるのも楽しいと思いますよ。

(5)あまり込み入ったレイアウトは向きません。怪我や挟まれ事故防止の為、石は角のないものを、流木は複雑な造りではないものを使用してください。
砂については、私は誤飲が怖いので敷いていません。

*ポリプは、空気呼吸をするために時々水面に上がります。水深が深いと、泳ぎの上手くないポリプにはそれが負担になります。幼魚のうちは、なるべく浅くして飼ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えて下さってありがとうございます!エーハイム製品がランニングコストも考えると良いんですね…
90に2頭はさみしいですか!?やっぱり3頭飼育かなあ…ポリプは口呼吸もいけるとは聞いていましたが何処までかは知らなくて…ありがとうございます
夏だけエアレーションして32℃以下の水温に保てば大丈夫なんですかね?
それから教えて頂いてもらわなければ、たっぷりの水で飼育し始める所でした!ありがとうございました

お礼日時:2013/11/27 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!