dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中は「男女平等」へと進んでいるのに、何で恋愛市場だけは男女平等が浸透しないんですか?
「デートは男が出すべき」「男→女のプレゼントが非常に高価」などなど、明らかに男への負担を強いる風潮が強いですよね。
日頃男女平等を強く訴える女性も、恋愛市場における不平等については誰も何も声を上げませんね。

何故?

A 回答 (6件)

雇用に関しての男女平等は必要だと思いますしそう進んでると思いますが


(まあ、実際には無理だけどね)

世間もフェミニストも男女平等には進んでませんよ?
男女平等を強く訴える女性は、基本「女尊男卑」を目指してるだけですし。

…女性専用車両の話や、レディースデーについてを考えれば判るでしょ?
男女平等を強く訴える女性が「男性専用車両を作るために署名を!」とか
「レディースデーは差別だ!」なんて言ってますか?
(あの人たちが胡散臭くて嫌いなだけですけどw)

なので、恋愛市場における立場の差は当然のことと思います。
男女平等などこの世に無い、という意味で。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/09 17:05

人間的魅力や性差というのはそもそも平等ではないので仕方ありませんね。


ただ、男性への負担を強いる女性を拒否する権利はありますし、魅力に乏しい女性はそのようなことを大っぴらに要求はできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/09 17:05

肉体的に20がピークの女と


30がピークの男と同列に比べてどうする

40で妊娠出来なくなる女と
死ぬまで子作りできる男を同列に比べてどうする

女のほうが恋愛市場において期間が短いので
男が負担するのは当然(男のほうがパイが多いい)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/09 15:51

すいません。

全然回答になっていませんでしたね。
真面目に答えます

本来、恋愛は平等主義ではありません。

互いに自分の持っている物を駆使して相手を得るものです

例えば、容姿や才能、経済力や優しさ、価値観や将来性、SEXも入ります。

総合的にお互い合意で成り立つので

経済面だけを取り上げて不平を言ってもいけないと思います

SEX面だけ見ればどうしても女性の方が負担は大きいです。

経済面で平等やそれ以上を求める時は他を大きくカバーすれば良いかもしれませんね。

何を求めて、何を提出できるか?

平等ではなく自由競争ですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/09 15:51

どうもあなたのご質問を読むと少し偏重しているようですね。



「何で恋愛市場だけは男女平等が浸透しないんですか」とありますが、男女平等ですよ。

あなたがお付き合いする女性がおかしいようです。
ということは、あなたがそのような女性達とお付き合いしていると思われます。
高級なブランド品で着飾るような女性達ではないでしょうか。
それは特殊です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/09 15:51

私は女性に出してもらっています。


肩身は狭いですけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/09 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!