dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事を定時で上がることの理由を正直にいいわないとダメでしょうか?

病院が理由で仕事を定時にあがりたいのですが、弱いところを見せたくないので正直に言いたくありません。

どういった理由がいいでしょうか?

A 回答 (4件)

毎日残業していて、たまに定時に帰るのなら理由を聞かれやすいでしょうから


「荷物を受け取るので帰りま~す」
と笑顔で言えば、変な憶測をされることも無いと思います。

普段から定時に帰れる日が多ければ
「お先に失礼しまーす」
で十分だと思います。

しばらく通院が必要なら、上司には正直に話して残業しないように配慮してもらう方が宜しいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださった皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/04 20:46

挨拶していけば大丈夫ですよ、例えば他の人が残業するのに


自分だけ帰るというのは、協調性とか協力性ないとかのネガティブ
思考ですから、黙って帰るとよく思われないですよね、ですから
お先に失礼しますとかいわないと、どうしても怒りをかうのですよ
挨拶してあれば暗黙の了解してくれたという根拠できます
ですから無視して帰ってはいけないのです。

<[どういった理由がいいでしょうか?
デ-トの約束あるからとか、適当にごまかすのですよ
病気なんていうと健康管理できていないということになり
マイナスの評価でしかありませんよ。
    • good
    • 1

定時なのに、必ず理由を言わないといけないのですか?


言うとしても、「今日は用がありますので、お先に失礼しまう。」では不十分なのでしょうか。「重要な用なの?」とか「どういう用?」とか。そこまで私事に首を突っ込まれることはないと思うのですが。

特に悪いことをしている訳ではなく、自分なりのきちんとした理由(病気であっても)があるので、特に気にかける必要はないと思いますよ。
    • good
    • 1

>どういった理由がいいでしょうか?



田舎からおふくろが上京してくるとか

デートです。デート。
意中の彼女からようやくオーケーをもらったんです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!