プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
鳥のモズについて教えてください。

私は九州に住まう者ですが、毎年冬なるとヒヨドリがやって来てささやかな家庭菜園の野菜から花壇の花のつぼみまで食べつくされておりました。
ところが今年は秋の終わりぐらいから家の周辺でモズが毎日のよう鳴いており、ヒヨドリの声は聞こえません。
どうやら家の周辺のどこかにモズが住み着いているようです。

自分で調べたことろモズは越冬した後に繁殖するらしくその時には巣を作るでしょうが、今ごろの時期ですとモズは巣は持っていないのでしょうか?
何かの木などをねぐらにしているのでしょうか?
今の家に住んで20年になりますが家の周辺にモズが住み着くのは初めてのことで、ヒヨドリが来ない冬も初めてです。
ヒヨドリが来ないことはモズが住み着いたことと関係あるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

関東のバードウォッチャーです。


モズは主に2月ぐらいから求愛活動をして、春から夏にかけて繁殖します。
そして、繁殖が終わり、秋になると雄と雌は別れて個別に縄張りを持って生活をします。
この秋の時期に縄張りを決めるためか盛んに鳴き叫ぶ様子を「モズの高鳴き」と言います。
そして、縄張りが確定すると鳴く頻度は減っていき、自分の縄張りの中でつぎの恋愛シーズンまで単体で生活します。

と言うことで
・今の時期には繁殖しません。餌がとれないため、縄張りを分けて自分の分を確保するのが精一杯の時期です。
・塒に関してはその場所に応じてだと思いますが、群れませんので単体で寝ていると思われます。
・モズの縄張りは春まで維持されます。縄張り意識があるため、もしかしたらヒヨドリとトラブルがあったのかもしれませんが・・・・うちの周辺では両方見られるため慣れればヒヨドリは戻ってくる可能性があると思います。

うちでは毎年モズ♂の個体がうちの周辺を縄張りとしています。山椒の木があるので・・・たまに棘にトカゲだのバッタだのが刺さっています(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

バードウォッチャーの方からのお話し大変うれしく思います。
毎日大声で鳴いているのは縄張りの主張なのですね、ということはまだ縄張りが決まっていないのでしょうね。
こちらは数百羽のヒヨドリの渡りが見られるところで、毎年多くのヒヨドリや他の野鳥も見られるのですが、今年はヒヨドリもメジロもジョウビタキも声がしないのでどうしたことかと気になっていたのです。
そのうち戻って来てくれるといいのですが。。

モズのはやにえはまだ一度も見たことがないのです。
お庭のサンショウの木にも刺すことがあるのですね!
庭にとげのある木が植わっているのでもしかしたら何か刺さっているかもしれないです、探してみます。
楽しみです。

ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2013/12/18 17:42

私の過去の自然観察の経験からですが。



数年前に、近所で春の嵐で巣から飛び出た百舌のヒナを散歩の犬が見つけて瞬時に口にくわえました。
急いで吐き出させたら元気だったのですが、その場所に親は見当たりませんでした。
ヒナでも足や爪はでかかったです。
そのまえに数回その近くのおじいさんの家の庭の木で鳴くモズの姿を何度も目撃しています。
たぶん、親鳥かな?と思いました。
とにかくヒナは、その位置に戻しておきました。

お宅の周辺のヒヨドリがモズの鳴き声に警戒して来ないか?
モズは小鳥を襲いますので、小鳥がモズに警戒するのは大いにあるとおもいます。
木に留まっていたメジロを奇襲してクチバシで体当たりして落としたのを目撃しました。
肉食の小型猛禽類ですね。

野鳥の雛はだいたい初夏までかと思います。
当方はモズの巣は見たことがありませんが、巣も春からでしょう。今は巣は無いとおもいます。
現在目撃するなら近くに作る可能性もあるとおもいます。
ただ、ほとんど人が来ないところに作るでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

ご自身の体験に基づくお話を聞かせていただきまして大変参考になりました。
モズは虫やトカゲなどの小動物を食べるようですが、メジロなどの小鳥も襲うのですね。
今年はまだメジロやジョウビタキ、シジュウカラなど毎年見かける小鳥たちを見かけません。
モズを警戒しているのかもしれないですね。

野鳥の巣を見たことがないので一度見てみたいと思っています。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2013/12/18 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!