アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうしても原因特定の糸口が見つけられず、質問させていただきます。

先日、真空管ギターアンプ(Fender Super Reverb回路を参考に)を自作し、無事にノイズも少なく完成したのですが、、
大音量で演奏すると、1弦13フレットあたり(E~F#)のピッチの時のみ、なぜかオクターブ下の音が聞こえてきます。
小音量の時や、他の音階では大丈夫なのですが、特定のピッチ時のみ、はっきりと聞こえてきます。
(聞こえないだけで、実際には全体的にそのような音が出ているのかも知れないのですが…。)

スタジオにて別のスピーカーに接続しても症状は変わらず、他のアンプのギターを繋ぐとそのような音は出ないので、ギター本体ではなく、やはり自作アンプに問題アリのようです。

いろいろ調べても、似たような事例が見つからず、なにかしらの発振の一つなのかなぁと考えているんですが、これが寄生発振というやつなんでしょうか?
アンプの配線は全てclothwireの単線を使いました。

信号ラインをシールド線にすることでこの現象は回避可能なんでしょうか?

似た事例に関しての情報など、何かしらのヒントが得られればとても有難いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

振動による場合があります。


「他のキャビでも出る」とのことですが大音量時にのみ出る様子なので伝わっている感じもあります。
相互の位置を工夫しての再テストで絞れます。

プリ・出力管も含め内部構造の状態でゴースト音等を派生する固体がありますので管自体・シャーシ等も含め棒等で軽く振動を与えチェックしてください。
積極的にその状態を発生させることでシューティングしてください。
出力管のガラス部のみに外力を与えてしまっても含め基部とガラスの接着状態にガタがある場合にゴーストノイズが出る場合は管の頭に針金等でリングを作り円周4箇所を針金でシャーシに引っ張って固定すると完全に解消できます。
マーシャルタイプのコイルスプリングタイプリティーナーはスプリングの共振が欠点、針金がベストです。
以上、参考に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

真空管、シャーシ共に割り箸で叩いてみましたが、特に変化は見られませんでした…。
シャーシをキャビネットから外したまま(コンボアンプです、書き忘れていました)スピーカーの位置を変えても、やはり大音量時のみ低い音がまとわりついてきます。

シャーシの固定の強化と、パワー管にスプリングリテーナーを使っているので、それを別のものに変えてみようと思います。

ちなみにこの寄生発振?というのは、大音量時にしか確認出来ないものなんでしょうか?
そういった調べる機材があればいいのですが、持ち合わせておりませんもので…。

お礼日時:2013/12/23 22:38

CD等、他の音源でAMP機能自体の正常を確認してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アンプの各つまみ自体は正常に機能していて、Vol全開にしても音が途切れる感じもないです。
リバーブも問題なくかかりますし、正常だと思います。

お礼日時:2013/12/25 20:37

了解です。


先ずは振動の影響を突き詰めてください。
特定はギターは接続せずアンプのVolumeを最大にして行います。

増幅度が高過ぎる等も加減して診ることで解ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたご回答ありがとうございます。

今日スタジオにて大音量テストしたところ、異音はなくなりました!

基盤が1箇所でしかネジで固定していなかったので、2箇所で固定するようにして、その状態で
Vol最大近く(異音がした音量以上)にして叩いてみても特に影響はなさそうな感じでした。

手持ちのスピーカーも取り替えてスタジオテストし、他のキャビに繋ぎ変えてみても異音は出ませんでした!!

スピーカーによる基盤の振動、かなり影響を及ぼすんですね、大変勉強になりました。

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2013/12/25 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!