dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親しい友人が籍だけ入れました。
式は一年後といっていますが、まだ具体的ではなく…
そいういったときのお祝いというのはどうする場合が多いですか?
新居へ行ったときにプレゼントを渡すくらいで、
特別何もしなくていいのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんは。


式を行うことがわかっているのなら、
よばれるときにお祝いを包んでいくのでしょうから
今回籍を入れた時点では、それほど高価なお祝いはしなくても良いと思いますよ。
もし、あげるとしたら友達数人で新居に置く観葉植物をプレゼントするとか、
贐(はなむけ)という表書きで、現金か商品券を渡すとか。
どちらにしても、ひとり数千円程度だと思います。
(そのお友達とのつきあい方によっても違いますが)
ちなみに、私はお祝いで商品券をいただいた時に
高級デパートの物よりも、イトーヨーカドーとかSATYとか
庶民的?なお店の物をいただいた方が嬉しかったです。
実際、生活用品を買うのはそういう店で、だったので。

参考になったでしょうか。。。
    • good
    • 0

 特別な事をしたいって事なら...


 友人達を、内密に集めておいて、新居の近くで待ち合わせして...その近くの喫茶店か何かに話をつけて、簡単な披露宴を開いてしまうってのは面白いかもしれませんよぉ(^^;

 プレゼントは、気持ち程度で十分だと思われます。また、式をお粉のが確実なら、プレゼントも手土産程度で十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございマス!
やっぱりプレゼントは気持ちですよねェー…なんて、やっぱり正直
式のときとの二重払いはキツイ!
彼女が喜ぶような手土産程度にしたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/06/01 16:22

最近は、式を挙げず籍を先に入れるカップルが増えてきましたね。


私の友人でも、そういうカップルは何組かいましたよ。(^^)

さて、お祝いですが、式を挙げないといえども、結婚生活が始まると、色々物入りになりますよね。
ですから、私の場合は、他の友人たちと何人かでデパートの商品券を送りました。
相手との仲にもよりますが、仲の良い友達には、一人1万円程度で送りましたよ。

新婚さんたちにホンネを聞くと、はやり一番欲しいものは「現金」ですからね・・・(^^)
商品券あたりが一番、喜ばれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございマス!
そうですよねぇ、やっぱり商品券だと趣味の違いに悩み必要もないですし。
現金じゃなくて商品券、というのがイヤらしくなくていいですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/06/01 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!