dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代女性です。最近、結婚した友人(男性)にお祝いをあげたいのですが、あげるべきか迷っています。ちなみにお嫁さんとは一切面識はなく、結婚式にも呼ばれておりません。彼と共通の友人はいないので相談相手がおらず困っています。
彼は飛行機でなくては行けない遠方に住んでいることもあり、ここ数年は年に一度会えるか会えないかという程度の付き合いでしたが、メールや電話では頻繁に連絡をしており兄的存在で大切な友人です。来月、久しぶりに会うことになったので、結婚祝いをと思ったのですが、異性ということもあり何かお祝いの品を渡すのはお嫁さんに失礼になりますか?
商品券などがいいでしょうか?
アドレスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

三十代既婚男性です。



異性既婚者へのお祝いが失礼に当たるのであれば、
頻繁にメールや電話をする時点ですでに失礼に当たるので、
いまさら失礼かどうかを気にかける段階でもないと思います。

お祝いの品を渡すことは問題ないと思いますが、
形として残らないモノがよいでしょう。
商品券も悪くないと思いますし、
ご夫婦で食べられるようなものもいいでしょう。
そのお祝いで、ご夫婦が楽しく過ごせるようなモノがいいでしょうね。

手渡しという渡し方も適切だと思います。
宅配便だと、あなたの名前や住所を相手に知らせることになってしまいますからね。

あなたからのお祝いを、その男性が
「友達の女性からもらったよ」と言うかもしれませんし、
あるいは「男友達からお祝いされた」とウソを言うかもしれません。
そのウソが許容される範囲でお祝いの品を選ぶとよいでしょう。
    • good
    • 0

異性というのは気を使いますね。



私は異性にお祝いを贈ったことがありますが、
私はいつも思います。
お友達が異性の場合贈り物でなくてもメールや手紙でもそう。
相手のパートナーのことを気遣うのが一番大事だと。
それを知ってもらうことでパートナーも気持ちが違うのではないかと。

私も異性のパートナーは面識がありませんでしたので
お祝いは、プリザーブドフラワーの額?18000円ので
中に男性だからブルーのバラでハートの形に集められていて
ガラスに、二人の名前を彫ってもらい、結婚式の日付を入れてもらいました。
後、結婚式前ですので、彼女の方に白いハンカチーフと、足にはめるガーター。
なんか忘れましたが、どっかの国では結婚式にそのガーターをはめて
式の時に男性が潜り込んでそれを外すというのがあるんですが、
まぁ日本ではしないんですけど、白に水色が入っていると幸せになると
いうのがあって白に水色のリボンが付いているのがあります
百貨店などでも店員さんは知ってると思います。
ハンカチーフは女性はドレス等に夢中になりハンカチーフを用意するのを忘れることが多いので
もしまだそろえてなければ、よろしければお使いくださいみたいな内容のことを書いて一緒に贈りました。
私は二次会だけの参加でしたが、お嫁さんにお会いした時に
ハンカチーフのことなどすっかり忘れていてすごく助かったと喜んでいただき、ガーターもしましたと。
私のことまで気遣っていただいて本当にうれしかったと言っていただけましてそれからお友達になれました。

異性からのプレゼントは嫉妬深い人もいると思いますが
自分のことまで気遣ってくれているとそういう気持ちもやわらぐかと思いますが。

失礼だと思うかどうか気にされている質問者様ですから
それを態度に表わしてみてはいかがでしょうか。
お祝いなのですから祝福する気持ちは悪いと思いません。
    • good
    • 0

失礼ではないでしょうが、お嫁さんの性格次第で迷惑になるかもしれませんよね。


ただ、連絡を頻繁にやり取りした友人であり、これからも友人関係を続けたいという事であれば、お嫁さんに理解して貰っておいた方が良い気はします。

なお、商品券は便利でありがたかったですが、貰った側の記憶に残りにくいです。
カタログギフトだと、好きなものを選べて「これはOOから貰ったカタログのやつ」と、ちゃんと覚えてたりします。

ちなみに裏技として、彼との友人関係を「OO会」とか勝手に名づけて、その名義でお祝いするというのも手です(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!