プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夏場に北海道の田舎を夜間走行していた時なのですが・・・
基本的には街灯が全く無いのでハイビーム走行で対向車が来る度に下向きにしていたのですが

60kmでハイビーム走行→対向車発見→ライト下向き→すれ違う→ハイビーム

当然見通しも良いので比較的早めに下向きにしていたのですが、ライトを下向きにすると、今まで見えていた道路や周辺情況が闇に沈んで見えなくなるのが怖かったんですが、こういう場合ってライトどうすれば良いんでしょうか?
集落に入れば40km制限がかかるので問題ないのですが、それ以外で後ろから続行で車が来ているのに、対向車が来るたびにブレーキ踏むのもなんか悪いと言うか・・・なんと言うか・・・

見通しも良い上に闇の中だと眩しいので相手のライトが見えた瞬間ライトを下げるようにしていたんですが、そうしてもスグに相手のライトが見えなくなった部分をカバーしてくれる訳じゃないので、なんか手探りで走る感じがして怖いんです。大きな声では言えませんが北海道の夜道って道路状況も良いので実際にはそれ以上の速度で流れてるじゃないですか。対向車との距離が2km近くあって、すれ違うまでの間、道路に何か飛び出してきても、ライトの視界に入ってから対応できないと言うか。

A 回答 (7件)

>60kmでハイビーム走行→対向車発見→ライト下向き→すれ違う→ハイビーム


あなたのやってることで間違いない。
先日、免許更新にいったら、教官が同じこと言ってたしね。
    • good
    • 0

こんにちは。



私は基本的にバイク乗りなのですが、
必要なときはレンタカーを借りて運転をしています。

「恐怖を感じる」のであるなら、ハイビームのままで構いませんよ。
動物を避け残ったり、障害物を見落としたりして目の前で事故されるより、
後続車ははるかにそのほうが安心ですので(^^ゞ

バイクのヘッドライトは御存知の通り暗く、
私も大きな声では言えませんが、ある程度「感」で走っています。
バイクではしるという行為自体が”度胸試し”のようなものですので、
私はもう慣れっこなのですが、車メインの方はそうも言っていられませんものね。

最近は、比較的安価にディスチャージヘッドランプが手に入る様になりましたので、
ギラギラに輝かせて走っている方が増えました。
【自分だけ安全ならそれで構わない】という考え方ですね。
対向車はたまったものではありません。
眼が眩んでしまいますから(笑)

それに、友人のディスチャージの車を運転させてもらってわかったのですが、
ハイビームでもロービームでも、大差ないのです。
ロービームでも、十分先まで照らせますので、
「これって、合法か???」って、密かに沿う感じました……。

ですから、あなたの状況では、常にハイビームで問題ありませんよ。
それが問題なら、ディスチャージ自体が認可されないはずですので(^^ゞ

ではでは(^_^)
    • good
    • 0

速度を落せばいいだけのことですが?



北海道の速度が速いのは知っています、それは理由になりませんよ。
    • good
    • 1

車の流れに乗らずマイペースでゆっくり走って常に先頭の車っていますよね。



先頭の車は対向車と正面衝突の危険が高く事故に遭うと死亡率が高くなるんですね。
人身事故にも物損事故にも遭いやすくなります。

先頭は危険だって思った方が良いですよ。

早く走ってずっと前の車の後ろに付くか後続車に先頭を譲るかにした方が危険が少なくなります。
    • good
    • 0

こんにちわ。



ハイビームから下向きにする理由を考えてみてください。

ハイビームの場合、対向車側の運転手の光のまぶしさによって
視界を失ってしまい事故を防止するために、ロービームにするのですが
(または、前の車のバックミラーから、同様の状態を防止するため)

http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2013_42.htm
http://rtok2008.blog70.fc2.com/blog-entry-17.html

そして、ハイビームの光がまともに届く範囲は約100mです。
無論、光が点灯していることは、それ以上の距離でもわかるのですが
まぶしさが感じられるのも約100mと考えます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

ということは・・・
一般道路の場合、10m間隔に白線が、高速道路の場合20m間隔に白線が
ひかれていますので、一般道路であれば、白線10本超えた所で
対向車が見えたら、ロービームにすれば問題ありません。


一応、基本は、夜間走行のライトは、ハイビームです。
2km近く先にある車に対してすれ違おうとしても、100mまで近づくまで
ハイビームで問題ありません。
    • good
    • 1

法律上も夜間走行はハイビームで走るのが基本ですね。



都会は夜でも明るいし、走行車両も多いですから都会ではエチケットとしてあまり使用しませんけれど。

夜間走行は事故のないように極力ハイビームで走行するように心掛けています。
    • good
    • 0

なれない夜道を走るとき、後続車がいたら先に行ってもらいあとからついて走ると楽ですよ。


先頭で走るからこその苦労をしてしまうことがあるので。

最後尾で走れば後続車を気にする必要もないので私はそうしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!