アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドラマや映画で銀行強盗のシーンをしばしば見かけます。プロの犯罪者集団が、計画的に銀行を襲い、きっちりお金を奪って逃走するようなの。

しかし、現実世界ではここ10年20年は銀行強盗のニュースを聞いた記憶がありません。

セキュリティという言葉すらなかったような数十年前にはあったのだと思いますが、現代の日本においてドラマや映画のような銀行強盗が存在しうるのか疑問です。

「強盗」、といって現実に発生するのは
・コンビニ強盗
・すき家強盗
・郵便局強盗
・無人のATM強盗
・パチンコ景品店強盗
位のセキュリティが非常に低い場所を狙うセコイ犯罪だけなのかなと思います(宝石店強盗はたまに耳にする気がしますが)。それか銀行強盗があったとしても、無計画ですぐ捕まる素人強盗だけしかありえないのかなと思っています。


おおむね以下の条件に当てはまる銀行強盗は発生した事がありますでしょうか?
・日本国内もしくはG7先進国で
・計画的・組織的犯行
・最終的に捕まったのだとしても、少なくとも銀行からは逃げている
・被害額が少なくとも億円単位
・21世紀になってから、もしくは平成になってから
※都知事の生活費でビジネスバックに入る程度以下の金額や、銀行内で捕まるようなお粗末なもの、昭和の犯罪等は一応対象外とさせてください。

それとも、映画やドラマのようなプロの犯罪集団による「銀行強盗」は、非現実的な想像上の存在であり、言うならばSFかUMAのような存在なのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 銀行強盗と現金輸送車強盗を別物と見るかどうかですが


1994年には福徳銀行5億円強奪事件がおきて時効となりましたね。
また1988年12月にはこれは強奪ではありませんが太陽神戸銀行須磨支店(兵庫県神戸市 )前で、現金輸送車が乗り逃げされ、現金3億2250万円が持ち去られてます。
    • good
    • 27
この回答へのお礼

>銀行強盗と現金輸送車強盗を別物と見るかどうかですが

私の中では別物でした。でも類似事件を挙げていただき参考になりました。たしかに現金輸送車の強奪は記憶にありますね。でも20年も前なんですね。もっと最近のような気がします。(時効になったというニュースを覚えているだけかもしれませんが)

地銀の店舗間の現金の量の調整だけでも5億ですか。しかもきちんと逃げ切ったのですね。銀行強盗で5億というと割に合わない気がしますが、現金輸送車強奪で5億なら現実的なのかもしれませんね。


しかしそこを含めても21世紀になってからは、現金輸送車の強奪すら起きていないということなのですかね。それだけ警備が厳重になったのか、豊かになったから億単位程度の現金ねらいで強盗を起こす気にならなくなったのか、また別の理由なのか分かりませんが…。とにかく平和になったという事ですかね。

参考になりました。ありがとうございました

お礼日時:2014/01/11 14:48

>プロの犯罪集団による「銀行強盗」は


日本では非現実的ですね。
銀行自体に「プロが狙う」ほどの現金はありません。
ほとんどがコンピュータの数字だけの「架空のお金」と、すぐに足がつく有価証券類ですから。

リスクに見合うだけの金額はありません。

銀行強盗自体はあるでしょうけど、食い詰めた素人がやって、あっけなく捕まる事案となります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

1台のATMの中ですら数千万単位のお金が入っているそうなので、都銀クラスの大き目の支店もしくは本店なら、さすがに少なくとも数億・数十億程度の現金はあると思うんですけどね。

数千万円レベルの現金を出金したいという客などしばしばいるでしょうから、そんな客が数人来ただけで「もうお金ありません」なんて断っていたらみっともなさ過ぎると思いますし。

あと貸し金庫も漁ればもっと出てくるでしょうし。


>リスクに見合うだけの金額はありません。

でも、それを含めて、数億・数十億レベルではリスクに見合わないという事ですかね。


>日本では非現実的ですね。

やっぱりそういうことなのかもしれませんね。ドラマや映画では本当にありそうな感じで描かれていますが、「どこでもドアを使って銀行の金庫に入って盗んでくる」という話くらい現実離れしたありえない話なのかもしれませんね。

ありがとうございました

お礼日時:2014/01/11 17:17

現代の銀行強盗はネット銀行が主です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

それはフィッシング詐欺とかの話ですかね。確かに近年よく聞きますね。それともハッキングとかの話でしょうか。

どちらにしても一般的な言葉の上での「銀行強盗」は、現代社会ではありえないということですかね。

ありがとうございました

お礼日時:2014/01/11 17:02

質問者さんのこの「がんばろう日本!」のアイコン


NHKの社会と情報で出ていましたね。
知っています?
高校講座です。


・無人のATM強盗
  ↑
強盗というのは、暴行脅迫をもって財物を強取
することですから、無人では強盗は成立しません。


・日本国内もしくはG7先進国で
     ↑
1972年カルホルニア銀行強盗事件で3000万ドル。
1987年英国で1億7千万ドル。
1990年英国で2億9千万ポンド(600億)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>質問者さんのこの「がんばろう日本!」のアイコン
>NHKの社会と情報で出ていましたね。
>知っています?

え?そうなんですか?ぜんぜん知りませんでした。どういう話のなかで使われていたんですか?気になりますー。


>強盗というのは、暴行脅迫をもって財物を強取
>することですから、無人では強盗は成立しません。

私もそういうイメージでした。でも、検索したらおととい発生した事件のニュースで「ATM強盗」という言葉が使われていたので、日本語として一般的なのかなと思い使いました。


20年以上前になりますが、億ドル・億ポンド単位はすごいですね。(1990年の事件は、今調べましたが厳密には輸送中の強奪でしたね)

でも逆にこの20年で言ったら、少なくとも先進国では銀行強盗らしい事件は起きていない、という事なのですかね。

もはや先進国にとっては、銀行強盗は昔話になりつつあるのかもしれませんね。

参考になりました。ありがとうございました

お礼日時:2014/01/11 16:59

ご自身でその事を調べてから書き込みしてますか?



つい最近でも、去年の12月、秋田の銀行で強盗が入り70歳の男が逮捕されてますし、
(TVでもニュースになってましたよ)

私がちょっとだけ銀行強盗でぐぐってみただけで、
去年の4月、大阪・心斎橋で銀行強盗男を逮捕・・・という記事が出てきました。

もっと調べれば沢山あると思います。

ここ10年~20年銀行強盗のニュースを見た事がない、というのは
貴方だけのお話になりますね。

日本の場合は、強盗にお金を渡すにしても、
偽物を渡すというのが知れ渡っていますし、
警報設備や訓練がされているのが知れ渡っているので、
あえて銀行を狙う人は、あえて刑務所に行きたい人だけだと思います。

それに、日本の銀行は海外の様に店舗に何億円という大金は置いていません。
せいぜい1店舗では数百万~数千万円なんですよ。
※ したがって数億円貯金している人がいたとして、全額引き下ろしたいと行っても、
今日は全額無理ですとか、各支店にあるお金をかき集めて来るので時間がかかる、となるのです。

その様な理由もあって、集団で本格的に銀行に乗り込んでも、
人数が多ければ多いほど割に合わない・・・となり、(成功しても1人数百万にしかならないので)
その様な知識のある者はその様な犯罪を行わないというのも理由の1つになります。

そういう複数の理由があって、一般銀行での数億円という高額な強盗は無いのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>ご自身でその事を調べてから書き込みしてますか?

簡単にですが調べましたよ。2013年12月19日の秋田銀行本店の事件程度の事件は、私の挙げた銀行強盗条件に該当しませんよね。銀行強盗の真似事のような事件を数えてしまうとキリがないので、あえて条件を絞っているのです。

あくまでも「ドラマや映画のような銀行強盗が存在しうるのか」という観点でご回答していただきたかったです。


あなたのご回答の結論としては、条件に該当しない些細な銀行強盗はあるが、該当するものは無いということですかね。

ありがとうございました

お礼日時:2014/01/11 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!