dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員として働いたことのある方、ご回答よろしくお願い致します。

近々、派遣社員として働くことが決まりました。
今まで正社員でしか働いたことがなく、初めての派遣です。
(ちなみに、派遣先は大手企業のグループ会社ですが、支店勤務なので、フロア人数10人くらいです。事務職として働きます。)

そこで、質問なのですが、
派遣先の会社のことを、派遣先の社内で呼ぶ場合、何と呼んでいますか?

私は正社員だった時は、職場内では、『当社は~』とか『ウチの会社は~』といった感じで呼称していました。
派遣社員は外部の人間ですが、一応、派遣先で働いているので、『当社』で良いのでしょうか?
同じ職場の方に『御社』は変ですよね…。
社外の方に対しては、もちろん『弊社』と言って良いと思いますが、社内での派遣社員のスタンスはどんな感じなんだろうと疑問に思い、質問させて頂きました。

初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、初めてのことで、色々と不安に思っています。
ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

対外的には、派遣先の会社員として振る舞ってよいと思います。


技術系だと、派遣先企業の社員としての名刺を持って活動している人を多くみかけます。
    • good
    • 2

基本的には、当社や会社名など、その会社の業務で使う呼称を答えます。

派遣されている場合は、派遣先のスタッフと同じ職務をする訳ですから、派遣就業条件明示書に記載の指揮命令を行う人が、指示する名称を使うのが妥当です。

間違っても、派遣元の社名や派遣元で先方に対して使っていた呼称や名称で答えてはなりません。
    • good
    • 0

私は、派遣社員になったことは有りませんが、派遣社員をパートナーとして働いたことは2度有ります。


いずれも、周囲の正社員が自社を何と呼ぶかに合わせている様子でした。
それで良いのだと思います。
    • good
    • 0

派遣でもアルバイトでも、外部からすれば関係ないことですから、弊社当社とかウチのとかでいいはずです。


外部からすれば会社にかけているのに、あなたの扱いなど気にする理由もありませんからね。
私はコチラではとか弊社とか言ってたかと思いますが、文書作成ではきちんと弊社とか使ってましたよ。

まぁ、実際就業時にその会社の人にきいてみたらいかがですか。おそらく派遣でも、その会社で仕事する限りはこの会社の人間だからと言われるはずです。少なくとも外部の人に対して自分のところを御社というのはありえないことですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています