アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ESであばたを最もよく表すことばという問いがあります。
ここで私は「泥」と書こうと思うのですがこのような喩は使っても大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (5件)

これは就活全般に言えることですが、採用担当者が何故その質問をするのか、質問に答える前に、まずそれを考えること、言い換えれば質問者の意図を読むことが必要です。


何故なら、質問者の意図に沿わない答えは良い評価を得られないからです。

私は、今回の質問の意図は、その言葉とそれを裏付ける理由によって、あなたがどんな人であるかを理解することだと推測しました。

ならば、「泥」である理由によって、あなたがどんな人であるかを上手くアピール出来るならば全く問題ありません。
むしろ、「泥」という言葉は意外性があり、採用担当者の目を引くには効果的です。面接では、きっとその理由を聞かれるでしょう。
釣りで言えば、撒き餌をしたようなものです。あとは食いつくのを待つと。

ただ、その答えで表されるあなたとその後の質問で明らかになるあなたが食い違っていては、せっかくの仕掛けも単なる面接用の回答としか評価されないでしょうが。
    • good
    • 0

お題は「言葉」であって漢字一文字ではありませんよね。


あえて漢字一文字にした理由は何でしょう。
そうする必然性があるならいいと思いますが、そうでないなら何のためにそうしたのか疑念を抱かせます。

もちろん何を書こうがあなたの自由です。
ただ、ESはあくまでも企業にあなたを売り込むためのあなたのカタログだということをお忘れなく。
    • good
    • 0

どうぞご自由に。



ことばのチョイスによって点数が変わる事はありませんから。

下ネタとか非常識な物で無い限りはね。

大事なのは、別な事ですから、ご心配なく。
    • good
    • 1

「泥」でも構いませんが、そのエピソード次第ってところですね。



「泥棒の泥」ではないと思いますが、一般的にネガティブな使われ方をする言葉ですから、泥臭い縁の下の力持ち的な理由があれば全然問題無いと思います。

少なくとも「像です。なぜなら動物占いで像だからです。周りの友達からもみんな像さんのようだとよく言われます」みたいなバカよりよっぽど話が膨らみますよ。
    • good
    • 0

もちろん比喩でも構いません。



「泥」でしたら、面接官も「なぜかな?質問してみよう」と思うので、
しっかり理由づけが出来ていれば問題ありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!