dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語初級レベルの者です。
形容詞をやり直しています。単語をあいまいなまま過ごしてきたので、いまさらながらどのように覚えようか、アタマが整理がつかず皆さんのお知恵を拝借させてください。

形容詞でも、以下の基本的な単語について教えてください。

 ・ live と alive

 ・ lone と alone

前者は修飾語(限定用法)のみ、後者は補語(叙述用法)のみ、という話はテキストを読んで理解できるのですが、アタマの中に覚えられません。
何か覚えやすい、整理のしやすいおススメの方法があれば教えてください。

似たような単語が出たときに、awakeやasleepも、「頭に「a」が付いたら補語だ!」みたいな感じでも構いません。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

あまりそう細かく考えたことが無いのですが、文法的な区別だけでなく、意味や使い方(用法)で覚えてはどうでしょうか。

覚えるというか、何度もその単語に触れて慣れることも必要だと思いますが。

live
住む、生きている、生活する、etc.
動詞(自動詞・他動詞)、形容詞、副詞など意味がいろいろあります。
http://eow.alc.co.jp/search?q=live

alive
形容詞。
生存して、生きて、活動して、生き生きして、活動的で
http://eow.alc.co.jp/search?q=alive

補語とかいう前に、形容詞、動詞、副詞とかいうほうを覚えたほうが便利そうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり慣れ親しむことが一番なのでしょうね。
頭に詰め込もうにも記憶力が足らず、繰り返すしかなさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/06 21:43

はっきり言います。

こういう「類似語」の違いは、文脈で感じ取ってください。わたしがここで説明することもでいますがそれは、わたしが辞書で得た物ではなく、耳から聞き、目で読み、口で使ってみた結果得た理解です。あなたのような質問をなさっている方なら、ご自分でわかると思いますよ。とにかく、例文を大量に眺めてください。わかるはずです。

> 何か覚えやすい、整理のしやすいおススメの方法があれば教えてください
例文あるのみ。

「a-」も調べられるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なかなか文脈で感じるほどのスキルがなく・・・。
買いかぶりすぎです。(ちょっとうれしいけど。)
まして、口で使いこなすというのはさらに先になりそうです。(涙)
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/06 21:47

alone はall one、alive はon live (asleep も同様)から来ているようです。

そのため叙述用法にしか使えず、限定用法としては lone とか live を使うようになったのではないでしょうか。覚えるしかないでしょうが、こういうのって a- ぐらいしかないように思いますし、質問者様はすでに知っていらっしゃるので、実用上は問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり覚えるしかないのでしょうね。
覚えられず、ここで皆さんに質問しながらもがいております。(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/06 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!