プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父は60代半ば、母や50代半ば、共にまだ働いています。
祖母は80代前半です。

両親は、転勤で持ち家を人に貸し、今は田舎で祖母宅の近くの賃貸に住んでいます。
しかし、最近両親の持ち家が1800万円程度で売れることになりました。

祖母宅は、築50年近く経っています。
10年ほど前に耐震チェックをして耐震対策は取っていますし、間取り的には祖母と両親、3人で住むには問題ありません。
しかし、建て増しを繰り返しているため、どこか悪くなっているところもあるかもしれません。

そして、両親は持ち家を売ったお金で、祖母宅を建て直し、終の棲家にしようという話をしています。
持ち家を売ったお金(1800万円程度)では、老人ホームや介護付き住宅に入って生活していくには足りないだろうし、祖父を訪問介護などを利用しながら、自宅で看取れたので、自分たちもそうしたいと思っているそうです。

しかし、私としては、家を建て替えるよりも、祖母宅を耐震対策と多少のリフォームはしつつ、そのまま3人で住んで、いずれ(10年後など)は老人ホームや介護つき住宅に入れるように貯金したほうがいいのではないかと思っています。

祖父を在宅で看取れたのは、祖母が元気だったことと両親も近くにいたからであって、両親の場合は、私と弟は遠方に住んでいて帰れませんし、もしかしたら両親共介護が必要になるかもしれないので、最期まで自宅で過ごすのは難しいのではないかと思うからです。

今は、老人ホームや介護つき住宅も安いものも出ていますし、持ち家を売ったお金と両親の貯金(どれだけあるかはわかりませんが…)、祖母宅を売ったお金、あと年金を足せば、老人ホームなどに入って生活できるのではないかと思いますが、甘いでしょうか?

両親もまだ迷っているようなのですが、皆さんはどう思いますか?
何かアドバイスをもらえたら助かります。

A 回答 (6件)

こんにちわ。



質問者さまのお考えは正解の様に思われます。(同感ですね。)

ご自宅で『最期』を迎えることができた。ということは言うなれば“稀”なことだと思いますね。
とても条件が良く、ご家族が一丸となっておられたからだと思われますね。(とても恵まれておられ幸せだったことかと。)

・・・そして、ご両親さまのお気持ちも分からなくはないですが、しっかりと現実に目を向けた場合に、“目下のところ”といった範囲ではなく、先々のことが大切な重要点であると思われます。

>>・・・そのまま3人で住んで、いずれ(10年後など)は老人ホームや介護つき住宅に入れるように貯金したほうがいいのではないかと思っています。

>>・・・もしかしたら両親共介護が必要になるかもしれないので、最期まで自宅で過ごすのは難しいのではないかと思うからです。

仰るとおりだと思いますね。『転ばぬ先の杖』ではないですが、何か起こった時に慌てない様に準備をされて置かれることは大前提ではと思われます。

誰しも、歳を重ねたら、昨日まで出来ていた事が出来なくなることだって大いに有り得ることですからね。(真剣に取り組まないといけないことだと思いますよ。)

一つの例ですが、同じ屋根の下に居ながら面倒を看ないでいる娘もいます。
そして、同じ屋根の下に居ながら放ったらかしの嫁もいます。
(どちらも、身内の話ですが・・・「介護」となると他人事になるんですよね。)

耳触りの良くない話ですみませんが、こうした人達も居るということを言いたかったのです。
ちょっと、重い話になってしまいましたが、すみません。

>>・・・持ち家を売ったお金と両親の貯金(どれだけあるかはわかりませんが…)、祖母宅を売ったお金、あと年金を足せば、老人ホームなどに入って生活できるのではないかと思いますが、甘いでしょうか?

とても建設的なご意見だと思いますね。そして、真摯に捉え考えておられる姿勢が窺われます・・・そうした前向きさと誠実さはお優しいご性格であると共に、本気でご両親さまの事を考えておられない限りそうした言葉は出ないと思われますね。(頭の下がる思いが致します。)


※・・・私事ですが、在宅介護から始めて最後を看取るまで13年という長い月日の体験者です。
『在宅介護』の過酷さ/辛さ/は言葉では言い表せないものがあります。

そして、「痴呆」が表れるようになったり、身体の自由が利かなくなってきたときは、毎晩のように眠れない日々でしたね。すぐ隣の部屋に居ましたが、“ドスン”と音がすれば直ぐに目が覚めて、転んで起き上がれないでいるんではないか。とか、物音がする度に様子を見に行っていたものです・・・。

介護をする側から言わせて頂ければ、出来る事ならそうしたことを少しでも軽減する為に質問者さまの提案される志向性には大賛成ですね。

是非、親御様が安心して過ごして行けるようにご配慮されてくださいね。こんなことを言うまでもなく質問者さまのご意思が伝わってくるようです。

うだうだ、とグチっぽくなってしまいましたがその辺はご勘弁くださいね。
    • good
    • 0

62歳主婦です。



100% ホームの入居をお勧めします。

貴女たちお子さんは将来同居できないのでしょう?

仮に同居出来たとしてもホームが絶対にいいですよ。

これから一日ごとに弱って来ます。

昨日出来たことが、明日は出来なくなります。

豪雪とかになったら年寄りだけでどう対処するのですか?

私の83歳の実家の母の部屋や台所、トイレ、風呂など掃除が億劫なのか

目がよく見えないのか とても、埃で汚くてグループホームに入れました。

上げ膳据え膳、ホームの建物の隙間もなく暖房もバッチリ。

何かあったときも、沢山の方の目があって安心です。

ご両親は、ホームの夫婦部屋に入ってもらいましょう。

様々なクラブもあり、(お花、お茶等)、図書館も充実してます。

花壇の手入れが好きなご両親なら、そういうことが出来るホームも

あります。

今、気象状況がおかしくなってきています。

雪など降ったこともない我が家の方も、先日の大雪では40cmも降りました。

一軒家を構えていると雪掻きもしなくてはならなくなります。

高齢の年寄りだけで雪掻き出来ますか?

ご両親共にホームに入ってもらえば、貴女達も安心ですよ。

年寄りだけだと、火の始末も心配です。

自宅だけが燃えるならいいですが、ご近所に延焼した場合、

いくら火事は火元に責任が無い、、とはいえ、隣近所で焼け死人がでたら

貴女達子供も知らん顔出来ませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そして、お礼が遅くなり申し訳ありません。

なるほど、100%ホームに入居した方がいいですか。
確かに、異常気象でどんな場所でも雪かきなどの心配もありますし、火の心配もありますね。
そこまで考えていませんでした。

老人ホームは、職員の人が看てくれるだけでなく、クラブがあったり、仲間もできるでしょうから、その点もよさそうですよね。

両親も、以前は子供に迷惑かけるのは嫌だから、ホームに入りたいと言っていたのですが、祖父を在宅で看取ってから、一生家で過ごすのも良いと思っているようです。

ただ、やはり子供が傍にいないと一生在宅で過ごすのは難しいですよね。
子供の立場からしても、ホームの方が絶対安心なのですが…。

もう少し考えてみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/25 15:08

ご心配です。


後期高齢者は今年で2年生です。
昨年、妻の母親を97歳で見送りました。私の両親はどちらも94歳でなくなりました。
いずれも最後は養護老人ホームでした。(養護老人ホームでの入居費用は年金で十分賄われました)

今や人生100年の時代です。
ご両親は元気で共働きでいらっしゃる、うらやましい限りです。
おばあさんの近くの借家に住んでおられ、面倒を見ておられるよし、今回持ち家を売却して祖母宅を立て替え両親がお母さんと3人で暮らす計画をお父さんは立てておられるよし、立派なお父さんお母さんと思います。

現在、祖母宅にご両親が住まわれても支障がない広さとありますが、両親が借家住まいをしてまで祖母様の近くで面倒を見ておられるのは、両親にとって何か一緒に住まわれない事情があるのではないでしょうか?
家を建て替えれば同居できるのであればお父さんが言われるように、この際立て替えが良いと思います。
 
 1800万円あれば3人住める立派な平屋建てホームができると思います。(自分の家を建てる場合税金は0)
祖母さんが介護認定されておられれば、バリヤフリーや手すりの取り付け、介護用トイレ、風呂等にも国からの補助金があります。思い切ってお父様、第2の人生のスタートと賛成して上げて下さい。

人生100年、まだご両親は折り返し点です。
お金のことは子供が気にしないで大丈夫と思います。
お父様を大切に・・

頑張って下さい。


 


  
  







     
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そして、お礼が遅くなり申し訳ありません。

今現在両親が、祖母と同居しない理由は、家の問題ではなく仕事の関係です。
ですので、父の退職後は今の家のままでも同居は可能だと思います。

回答者様は、養護老人ホームでご両親を看取られたんですね。年金で費用が賄えるところもあると伺い、安心しました。

また、1800万ぐらいで建て替えもできるのか不安だったのですが、大丈夫なようですね。
残念ながら(?)、祖母は介護認定は受けていませんが、今後もし受けるようなことがあれば、そのためのリフォームにも補助金が出るんですね。

色々参考になりました。
両親・祖母を大切にしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/25 15:01

私だったら、老人ホームかな?


私が入りたいくらい。

両親は80代半ば過ぎの高齢者で、母は認知症でグループホームに1年前から入居してます。
母の要介護で介入していたヘルパーさんがいなくなり、まだまだ頭も体も(多少は衰えてますが)元気な父の独居生活が始まりました。
私は一人っ子で、他県に住んでいます。
その為頻繁に顔を出す事も出来ず、たまに帰省したら家の中はスゴイ事になっていました。

元気なうちはいいのですが、自分の身の回りの世話がやっと、という年齢になると、なかなか難しい問題も出て来ます。

元々散らかっていても全然無頓着な父だったので、去年の夏に実家の布団に寝た時、カビ臭さが気になって、それからは寝袋持参で帰省し、最近は座る場所も無くなるくらい散らかってしまい、もう泊まらなくなりました。

何か痔の病気をしたのか、それでやっとこさ要支援2の一番軽いものを受ける事が出来て、週2回くらいはヘルパーさんが食事を作りに見えるみたいです。
だから万が一自宅で倒れていても、3日目くらいには発見される、って感じです。
近所付き合いも苦手だったんで、そこも難しいかな。

それを思うと、身の回りは整理していた方がいいと思います。

私にとってはゴミでしかない父の私物も、父にとっては宝物のようで、でも死んだら持って行けないんだよ、って言いたいくらい。
遺品整理をしてくれる業者と老朽化した家を壊すのに一体幾らかかるんだろう・・・・って想像しただけでも胃が痛くなります。
田舎の土地ではありますが、それなりに税金も来るでしょうからねえ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり高齢者の一人暮らしは、特別な病気や障害がなくても大変ですよね。
しょっちゅう顔を出せるぐらいの距離に子供がいればまだいいですが、うちは遠方ですし…。

ご回答、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/16 19:55

 介護難民が出ているので、地域によって今後は介護施設・老人ホームなどの入居は難しくなるでしょう。


 よって、どういう形であれ自宅で・・というのが良いと思います。
 バリアフリーや断熱材の補充など、リフォームをするという案に賛成します。

 建て替えとどちらが得なのか見積もりを取ったうえでもう一度検討するのが良いでしょう。

 まだ60代ならわかりませんよ。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに地域によっては、介護施設への入居は大変なようですので、その辺りも調べてみようと思います。

立替かリフォームかは、見積もりを取ってみればいいんですね!
参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/16 19:51

冬暖かく、椅子とベッドの生活に適しており、風呂や手洗いがバリアフリーになっているなら、いまの住宅を補修しながら使うのが良いでしょう。



冬寒く、畳の部屋が多く、トイレや浴室の使い勝手が悪い(寒い、暗い、狭い)家なら、この際、建て直すのが良いと思います。

現在の御家の概要がわかりませんが、一般的に40年以上前の家は、冬寒く、暖房効率が悪く、室内でも厚着で過ごさないといけないような家が多く、老後を過ごすに快適とは言えません。

サービス付きの老人施設に入居することができるかどうかは、ご両親の貯えがどのくらいあるか解らない限り考えても無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

椅子とベットの生活はできますし、お手洗いは一応バリアフリーにはしてありますが、お風呂はバリアフリーではないですし、冬は結構寒いです。

確かに、老人施設に入居できるかは、貯金がわからないとわかりませんよね。

それなりに裕福な家庭で育ってきた気がしますが、だからこそもうあまりお金はないのかも…とも思います。
この際、どれぐらいあるか聞いてみようかと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/13 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!