dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小数点以下の小さい数になると自動的に0.00…E-00の書式になってしまいます
セルの幅を広げても変わりません
どんなに小さい数でも0.00…になる書式はどうすればよいのでしょう?

A 回答 (3件)

正の数しか入力しないなら、以下のようなユーザー定義を設定してみてください。



[>=1]0;0.##################
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪くは無いのですが
1以上の時の小数点以下の表記が出来なくなってしまいます
完璧にはいきませんね、やっぱり

お礼日時:2014/03/18 13:11

>小数点以下の小さい数になると自動的に0.00…E-00の書式になってしまいます



セルの書式設定が「標準」になっていると,エクセルが自動的に「適切な表示形式」を選ぶので,そのようになります。
そうさせないためには,標準ではない別の表示形式を取り付けておいて、それ以外無いという状態にしておきます。

具体的にはたとえば「数値」を選び,「手で小数点以下の桁数」の設定を調整してやる格好になります。



>どんなに小さい数でも0.00…になる書式はどうすればよいのでしょう?

また,全く違うアプローチとしては,セルに「文字列」の書式を付けておいてから「0.000……」の数字を「書式設定済みのセルに入力する」と,まったく見た目そのまんまの表示で記入できます。
    • good
    • 0

セルの書式設定で「指数表記」になっているかと思いますので、


「数字」にすればいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!