プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アパートの共益費として最低限に必要な支出項目について教えて下さい。

共用部分の不必要な照明や、5世帯程度の小世帯住宅で清潔な場所にも関わらず委託業者による清掃業務に無駄な支払いをするような、住民からは不必要と思えるような支出項目を廃止したいと考えております。

消火器や配水ポンプの保守管理は最低限でも必要と思われますが、これらを維持管理するためにどの程度の金額が必要かを、世帯あたりいくらぐらいの費用がかかるのかを、一般的な相場価格を含めて教えて下さい。

消費税が増税される際に、家主と交渉をすることができるように、不必要な支払いをすべて削減するために、この質問をさせていただきました。

よろしくご指導をお願いします。

A 回答 (4件)

分譲ではない場合の


共益費という項目自体が名目なので
請求根拠はないですよ。
家賃に上乗せしても問題ありませんし
家主が共益費を取っても取らなくても
家賃収入でしかありませんし分けても優遇されていません。
総額が家賃なんです。

共益費として分けて支払っていれば
更新料等の倍数の元が低くなるわけで
総額が同じなら分けてくれる方が更新時は得でしょう。
家賃も共益費も金額に設定根拠はありませんし
民間の契約行為なので
その総額で契約する人がいる限り変わらないでしょう。
総額を下げて募集されている場合に減額交渉は可能でしょうが。
    • good
    • 0

これは、借主側の要求ですか ?


そうだとすれば、支払いの減額請求は、貸主の承諾がなければできないことです。
共益費等電気代や保守管理は、貸主の考えることで、その内容(金額)を承諾して借りたのであれば、履行せざるを得ないです。
    • good
    • 0

賃貸契約ですね.共益費の積算の法的根拠は無いでしょう.成立した賃貸契約に基く,合意された金額の支払いの法的義務が有るだけでは.



そもそもアパートの住民に同じ金額での契約を行う法的義務も無いです.1号室は家賃3万共益費0円で2号室は家賃2万7千円共益費3千円,3号室は家賃3万円共益費5千円,・・・などと大家が契約をばらばらにしても貸借人双方の合意で契約が成立する以上,法的には問題が無いです.

ちなみに共益費を契約書の上で安くしてその分を家賃のほうに上乗せして帳尻を合わせることが行われることがあります.借り手の人が自治体あるいは所属会社で住宅費補助を使う場合です.「共益費を除いた家賃の50%またはX万円を最大として補助する」みたいな住宅費補助ルールがよくあるのです.
    • good
    • 0

清掃は、住民が交代でします。

といえば、ゼロでしょう。
配水ポンプの保守管理など、共益費というより、家賃はらってるのだから家主負担分にしてもいいような印象です。

5世帯共有の応接ルームとか、そういう高級マンション並のスペースがあるのならともかく、
賃貸のアパートで、家賃以外の共益費は、ちょっと家主さん欲張りすぎ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!