dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

挨拶について少し聞きたいんですが・・・
私はいつも帰る時に残ってる人に対して「お先に失礼します」と言って帰るようにしてるんですが・・・
「挨拶もしないで帰るのか!?いい大人が挨拶もしないで帰るなんて!!挨拶くらいちゃんとしたらどうなの!?」といきなり怒られました。
こんなことは初めてで驚いてます。
「お先に失礼します。」とは挨拶ではないんでしょうか?

A 回答 (2件)

「お先に失礼します」は退勤する人の挨拶ですね。


それに対して、残る人は「お疲れ様です」というのが定型句となります。

あえて、上司の意思を汲み取る場合、
「お先に失礼します」は、個人・全体に向けての広い対象に向けての挨拶になりますので、
自身を管理していただいている直属の上司に挨拶が必要な場合が考えられます。
挨拶というよりは、進捗報告や、1日のまとめの報告というケースが多いですが。

もし、そういう報告の必要のない職場ならば、
面倒くさいでしょうが、そういう上司なのだと割り切るしかないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上司ではなく同じアルバイトの人なんですが・・・上司の場合まで丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2014/03/03 19:51

「おさきに失礼します」言って退社。


「お疲れ様でした」残ってる人が言う挨拶。

何も間違っていません。

よほど特殊なお仕事なのでしょうか?

怒鳴った方の方が失礼ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

決して特殊な仕事ではないです。
少し自信なくなってたので再度自信持てました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/03 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!