プロが教えるわが家の防犯対策術!

上司に「失礼してもよろしいですか?」の使い方について注意をされたのですが、勉強不足と、これまで何気なく使っていた為に、間違えてると言われても、直ぐに納得が出来ません。
 上司の前にあるものを取るために、どうしても上司の目の前を横切って行かなければならない場合、上司に対して「失礼してもよろしいですか?」と聞くのは間違えた使い方なのでしょうか?また、その場合、正しいのは「失礼します。」で良いのでしょうか?
単純なことですが、間違えているにしても、何故なのか納得したいと思って質問しました。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

はじめまして。



ご質問1:
<上司に「失礼してもよろしいですか?」の使い方について注意をされたのですが>

上司との距離感にもよりますが、個人的にはナンセンスに感じます。一応お断わりしているのですから、特に失礼とは思いません。


ご質問2:
<上司に対して「失礼してもよろしいですか?」と聞くのは間違えた使い方なのでしょうか?>

上司との距離感にもよりますが、上司に敬意を払わなければいけない関係ならば、この表現では敬意が足りない、ということになります。

1.この表現には、「丁寧語」はあっても「尊敬語」や「謙譲語」はありませんから、敬意が十分伝わっていないのです。それらを駆使しろ、という指摘なのでしょう。

2.「失礼して」は「失礼する」の連用形で、自分の意志的な動作を表します。ここを「失礼させてもらう」という、許可を求める表現にすると、敬意がより伝わります。

3.ここは謙譲語を使って、
「失礼させていただいても」
とします。

4.また、「よろしいですか」の「です」は断定の助動詞「だ」の丁寧語ですが、断定を、丁寧の婉曲を表す助動詞「う」を使って、「だろう」の丁寧語「でしょう」にすると、より丁寧さが増します。

5.以上を踏まえてより敬意のある表現は
「失礼させていただいてもよろしいでしょうか」
となります。


ご質問2:
<正しいのは「失礼します。」で良いのでしょうか?>

上司との距離感にもよりますが、上司を敬わなければならない関係であれば、敬語が十分とは言えません。

1.この表現は、丁寧語はあっても尊敬語や謙譲語がありませんので、相手が上司だろうと同僚だろうと、身分に相違なく使えるからです。

2.「致します」は「します」の謙譲語ですので、これを使うといいでしょう。
例:
「前を失礼致します」

3.また、上記にあるように「させてもらう」と許可を求める表現も使えます。
例:
「前を失礼させていただきます」

4.疑問形でも肯定形でも、上記の敬語表現を踏まえれば、敬意には相違はありませんので、前を通らなければ仕事に差し支える用事であれば、最後の「前を失礼させていただきます」が簡潔でいいかと思います。


以上ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言葉って、改めて考えると難しいものですね。今後、気をつけようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/30 05:58

私の理解では


「失礼してもよろしいですか?」
は第1には「入っていいですか?」という意味だと思います。
例1:上司が使っている打ち合わせ室にどうしても入っていく必要があって、
   ドアをあけた時に言う。
例2:社員食堂で話があって上司が座っているテーブルに同席しようとして言う。
第2には「(お先に)失礼してもよろしいですか?」(宴席を中座する時など)
という用法もあると思います。
相手の面前を横切る場合は
「失礼します」
「前を失礼します」
と言って通る。なぜかというと前を横切るのは原則マナーに反するので
前を横切っていいかどうかを判断することはあり得ないので相手の
許可を得るような疑問文を発すること事態があり得ない。
前を横切るのはそうせざるを得ない場面でのみなので許可を求めるのではなく、
謝罪する言い方しか通用しない、
と解釈しましたが、どうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。改めて日本語の難しさがわかりました。
この場をお借りしてご回答下さった皆様にお礼を申し上げたいと思います。

お礼日時:2008/01/31 09:02

この場合


「失礼してもよろしいですか?」
は間違いです。
自分の行動が決まっており相手がそれを容認するのが
あたりまえの状況なので
「失礼します」
が正しい。
認められるか不明な場合は
「~(具体的な行為)してよろしいですか?」
となります。

ただし、「失礼する」が「相手を残して自分が去る」という
具体的行為を意味する場合があります。
なおかつそれでよいか本当に問うなら
「失礼してもよろしいですか?」
となります。
先に去るのが普通の場合は単に
「失礼します」であり、
普通は去ってはならないのに許してもらったなら
「申し訳ありませんが失礼します」となります。

なお、タイトルの
「日本語の使い方が間違えているか教えてください。」
も間違い。正しくは
「日本語の使い方を間違えているか教えてください。」
あるいは
「日本語の使い方が間違っているか教えてください。」
となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らないで使っていると恥ずかしいものですね。ありがとうございました。今後気をつけようと思います。

お礼日時:2008/01/30 06:32

>上司の前にあるものを取るために、どうしても上司の目の前


>を横切って行かなければならない場合

に「失礼してもよろしいですか?」は完全に間違いです。
理由は2つ。
1.疑問形は不要。返答を要求されているのでウザイ。
2.「上司の前にあるものを取るために」横切るときは最低限の
  礼で足ります。上司が仕事に集中しているときには軽く会釈
  をすればそれで十分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。日本語って難しいですね。今後は気を付けようと思います。

お礼日時:2008/01/30 07:35

私なら「すみません、ちょっと(上司の目の)前を失礼します。

」とか、
「すみません、ちょっと前を失礼して○○を取らせて頂きます。」
「ちょっと前を失礼して○○を取らせて頂いてもよろしいでしょうか?」
と言うでしょうね。
上司の[面前]を横切ることに対する「失礼します。」なので。

世間一般的に
「失礼してもよろしいですか?」と言われると、
「私はこの場所を退席してもいいでしょうか?」の意味で
受け取られるのではないでしょうか?

上司に許可を求めるのなら「○○させて頂いてもよろしいですか?」
「読ませて頂いてもよろしいですか?」
「使わせて頂いてもよろしいですか?」
「同席させて頂いてもよろしいですか?」
とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。日本語の使い方って難しいですね。今後は気をつけようと思います。

お礼日時:2008/01/30 06:29

「失礼してもよろしいですか?」と問いかければ、上司は一々貴方に許可を与えなければいけないでしょうね。


貴方も許可が有るまで待たなければいけない。
「失礼します。」ならば、よほど前の物を取ることに不都合がなければ許可をする必要もない。
正しい日本語と言うより、上司は一々問いかけの言葉を使うなと言うことでは無いでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本語の難しさを、改めて感じました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/30 05:54

過剰敬語にあたるのと、疑問文になっているのが問題ではないかと思います。


上司の方の意図は分かりませんが。
「失礼します」では不躾だと感じるのでしたら「失礼いたします」でも充分ではないでしょうか。


あと、余計なお世話ですが「日本語の使い方が間違えている」も間違っていますね。
「が」なら「使い方が間違って」だし「間違えて」なら「使い方を間違えて」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段何気なく使っている言葉だからといって、それが正しいとは限らないことがよくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/30 05:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!