dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所で、ハクビシンが畑を荒らすから、
なんとか駆除できる方法はないか?と、相談されています。

おそらく、捕獲用の仕掛けなんぞ、許可がないと仕掛けられないでしょうし、
害獣駆除にまつわる行政の管轄がどこか、どんな法律や条例があるのか、
皆目不明です。

仕掛けの基準やら、捕獲したあとの処理問題とかも、
まったく知りません。

白美人の保護ならホイホイ乗り込んでいくのですが、
ハクビシンじゃあ、いささかひるみます。

こうした害獣駆除にまつわる件で、
お詳しい方がいらっしゃったら、
あれこれを教えてくださいませんか?

A 回答 (1件)

白美人の保護したいですね



本題
ハクビシンは勝手に駆除できないそうです、でも、申請をすれば誰でも駆除できます。
http://www.suplementoarena.com/01/006.html

有償で良ければ
http://www.hakubisin.com/?gclid=CIz51NS0jr0CFUch …

まずは、お住まいの地域の役所に確認に行きましょう
※ 多くの地域がハクビシンを駆除対象として地域条例として定義します。

役所で以下を確認
1.役所が駆除をしてくれるか
2.駆除の機材を貸し出してくれるか
3.捕獲後に引き取ってくれるか
※これらも、最近は多くの地域で対応してくれてます。
上記NGの場合
4.捕獲の許可申請の出し方を聞いて、許可をもらう
※生活被害(既に畑を荒らされてますよね)があれば、却下されません。

後は捕獲の降りを設置して捕獲
貸出が無い場合はお近くのホームセンターかネットで購入してください。

補足
http://www.hakubisin-rid.com/law/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくにも、ご回答をありがとうございました。
御教示いただいたサイトを拝見しました。
なるほど、さまざまな手順や決まりがあるんですね。
有料で駆除してくれるプロもいるんですね、驚きました。
いや~、知らないことだらけの未知の領域ですので、
困り果てていましたが、これで進むべき手がかりを得ました。
助かります。本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/03/13 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!