dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPを使用しております。VAIOの101Wを使用しております。プログラムの追加と削除で、VAIOアプリをすべて
アンインストールしたのですが、スタートボタンを押して画面右側(青色)の「ファイル名を指定して実行」の下にアイコン「ここから始めようVAIO!」が、
残っています。削除したくてたまりませんが、どうにもできませんでした。しかもそのアイコンはショートカット行方不明のアイコンです。誰か削除の仕方を教えてください。ちなみにクラシックスタートはしたくないです。(わがままですね。ごめんなさい。)よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

スタートメニューのプロパティに


「製造元リンク」が無い場合
このチェックボックスを再び表示させるには

スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\StartMenu\StartPanel\ShowOEMLink" /v "NoOEMLinkInstalled" /d 0 /t REG_DWORD /f
(一行です。必ずコピペしてね)
と入力して「OK」をクリックします。

その後、
「スタートメニューのカスタマイズ」を確認してみてください。

それでも駄目なら

直接
スタートメニューの
「ここから始めようVAIO!」を表示させなくするには

スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
reg add "HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /v "Start_ShowOEMLink" /d 0 /t REG_DWORD /f
(一行です。必ずコピペしてね)
と入力して「OK」をクリックします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

reg add の最初のものをコピって実行しましたら、製造元のリンクが出て消すことができました。几帳面なところもあり、こんなわがままを聞いてくださいありがとうございます。それに時間を費やすことをしていただきありがとうございます。まだまだ、私も勉強してゆかなければいけません。

また、下記にアドバイスを下さった方々も心より感謝いたします。

お礼日時:2004/05/09 09:48

ちなみに、



「ファイル名を指定して実行」
----------------
「ここから始めようVAIO!」

この製造元リンクには
ユーザーが任意にフォルダ、アプリケーション
を登録させることも可能です(要テク)
    • good
    • 0

再インストールしてオフにしてから再度アンインストールが安全だと思いますが、あえて危険な方法を試すなら、HKEY_LOCAL_MAC

HINE\SOFTWARE\Classes\CLSID\{2559a1f6-21d7-11d4-bdaf-00c04f60b9f0}をレジストリから直接削除という手もあるそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、!技術的なお答えありがとうございます。
参考にさせていただきます。
今回は、たまたま最初に目にしたNo5のittochan様のをご参考させていただき解決いたしました。
でも、私の求めているご回答は一致しておりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/09 09:52

参考URLから窓の手をダウンロード、インストールして<スタートパネル>の<スタートメニューにURLやアプリケーションを追加>のチェックを外してください。


http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se049651 …

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se049651 …
    • good
    • 0

そのアイコンを右クリック→削除で消せませんか?

この回答への補足

右プロパティで指定しても、同じ項目です。

補足日時:2004/05/08 18:51
    • good
    • 0

タスクバーの地から右クリックメニューを出し、[プロパティ]-[スタートメニュー]-[(スタートメニュー)カスタマイズ]-[詳細設定

]-[スタートメニュー項目]-[製造元リンク]をオフにしてみてください

この回答への補足

それが・・・「製造元リンク」が、なかったのですが
直接、スタートメニューの中にいくフォルダとか、ありませんか?
すいません。無理なご希望ばかり言て、

補足日時:2004/05/08 18:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!