
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
”あれだけ都合よく体調崩せる術は、天性の物ですか?
努力や経験で身につけられますか?”
↑
人間、探せばどこか悪いところはあるでしょう。
それを口実に入院させてくれる病院なり医師なり
と昵懇にしておけばよいわけです。
だから、後天的なもので、努力と金で身につけられる
と思います。
”自由自在に体調を操れないと、政治家は務まらないのでしょうか?”
↑
中曽根康弘元総理は、明白な証拠を突きつけ
られても、平然とウソをつき続けたそうです。
自分の体調ぐらいあやつるのはお手の物です。
No.8
- 回答日時:
追い込むときは闘志に載ってアドレナリンが出て、追い込まれると仮病で逃げ出すだけだと思いますよ。
小沢一郎なんかは仮病ではなく堂々と「隠れる」とか「潜る」とかいって所在不明になりますから、ある意味堂々とした人なのかもしれません。
No.7
- 回答日時:
体調自己管理術と、金権拡張術の均衡的発達こそは、大物政治家に欠かせない素質です。
猪瀬さんや二代目徳田氏などは、この点で失格でした。
素質の大部分は親やその親からの遺伝のようですが、徳田二代目には遺伝子が欠けていたよう。
うまく泳ぐには、みんなからの分派のように、危機察知能力も欠かせません。
No.6
- 回答日時:
あれだけメディアが囃し立てるんです。
最近似たようなことがいくらかありますが、真偽のほどは分からないけども、みんなかわいそう。嘘くらいつかせてあげて。
大きな責任があるとはいえ、一世を風靡した作曲家も科学者も、政治家も一人の人間なのに。
お願いだから、メディアの作り出す嫌悪の連鎖にのせられないで。
No.5
- 回答日時:
> あれだけ都合よく体調崩せる術は、天性の物ですか?努力や経験で身につけられますか?
体調を崩す薬があるに決まっているではありませんか。
などと冗談を言いますが。
普通に仕事でもなんでもそうですが、気を張っているときは病気にはならないものです。
塾講師をやっている時、講義中だけ治る(花粉症で症状が出ないなど)という現象を何度も経験しています。
まぁ、病気にならない・病気が治るというよりも、仕事に気をやっていて病気に気がつかないという方が正しいのかもしれませんが。
No.2
- 回答日時:
政治家の最大の素質は精神的ストレスに強い事じゃないでしょうか。
彼等は都合が悪くなると、マスコミ攻勢や公開の場に出さされるのを
避けるために、万全の体調なのに入院します。病院側も内心は逃避
と思っていても、魚心あればなんとやらで適当に診断書を出します。
つまり体調が悪くないのに、図々しく悪いといえるのが政治家ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本にも内務省を作るべきではないでしょうか? もちろん、戦前の内務省を丸ごと復活させるという意味では 2 2022/10/31 12:56
- 政治 公明・山口氏 政治と宗教に広げるべきではない えぇとこの発言どうなの? 12 2022/08/03 20:33
- 政治 日本が現在のような滅茶苦茶になった流れは、 2 2023/03/18 00:54
- 政治 日本が現在のような滅茶苦茶になった原因は小泉安倍岸田自公政権らによる悪政・悪行・犯罪売国 4 2023/03/18 03:01
- 政治 国家公安委員会は無駄なので廃止したほうが良いと思いませんか? 1 2022/11/25 18:57
- 政治 国家公安委員会は無駄なので廃止したほうが良いと思いませんか? 国家公安委員会は、戦前の内務省警保局・ 2 2022/11/26 22:24
- 政治 自民党や公明党の本当の公約・マニフェストは、次のような内容で良いでしょうか 2 2022/05/28 16:05
- 政治 調べれば調べるほど自民党って頓珍漢な政策ばっかりなんですけど何で支持されてるんですか? そもそも政治 4 2022/04/09 10:27
- その他(就職・転職・働き方) 転職するか迷っています 3 2023/06/02 07:58
- 政治 自公に投票している連中は、一体何が良くて何に期待して懲りずに自公維新に投票し続けている? 2 2022/05/22 10:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
式典における来賓の紹介方法
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
「弱ったな」はどういう意味で...
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
どこに行っても馴染めないし…仲...
-
王様 以下の階級名について。
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
自民党員から退会するには?
-
過去の過ちはありますか
-
「対策」 と 「対応策」
-
国民栄誉賞を羽生結弦選手が受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報