dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野球で飛ぶボールが問題になってますがなんで飛ぶボールはいけないんですか
バレンチンみたいにたくさんホームランを打つバッターがたくさんいてホームランの打ち合いでもいいじゃないですか
たとえば巨人が打つ時だけよく飛ぶボールを使って巨人が守るときは飛ばないボールを使って失点を減らすなら問題かもしれないけどみんなよく飛ぶボールつかうなら問題なくありませんか
野球で100対80とかのゲームも見てみたいです
みんな飛ぶボールホームラン打ちあいの試合がどうしていけないのか教えてください

A 回答 (13件中11~13件)

いけなくは無いです。



去年は飛ばないボールが実は飛ぶボールだった。
今年はちゃんと作ったのにやはり飛ぶボールだった。

と言う事で、ボールの反発係数は皆であれこれしようと決めたにもかかわらず、
選手不在、ファン不在の統一球騒動となっているから怒っている人がいるわけです。
誰も知らないところで問題が起きているから騒いでるわけですね。

今年は飛びまくるボールでやりまっせー!!と
最初から言ってればなんの問題もないのです。
    • good
    • 0

途中で変化はプレーヤーがさせるもので、


ボールが勝手に性格を変えるなんて魔球そのものじゃないですか。
品質のコントロールが売った途端、誤差の範囲を超えてしまうなんて、
製品ではないです。
あのボールを作っているメーカーは日本の
スポーツ用品のメーカだったなんて、
恥ずかしすぎます。
すこし前にもやってますからね。
全数検査って、いったいなにをやるつもりですかね。
不良品は何をやっても不良品、
良品になるという時点で不良品になるとおもうんですがね。
そんなボールを使って、勝敗が決まるって、
いくらプロスポーツだからいいじゃないかなんてものでないと思います。
    • good
    • 0

 


投手の成績、打者の成績、飛ばないボールで今期の予測を立てて報酬の契約が済んでます
ボールが予定外に飛ぶと投手の報酬が減る
打者もボールが予定外だから成績が良くても減額される可能性がある
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!