dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、過去、いじめの加害者だった人間が「あれは僕の過ちだ。なんてことをしてしまったのだろう。もうあんな酷いことはしない。すまなかった。」といって今を生きている人間がいますよね。罪を背負ったとか、過去は変えられないからと日々悔いて生きている人。

それって、立派なんですか?

僕は、ずっと踏み台にされ、常に嗤われて負け続け、酷く重症を何度も負って、それでも報われず、犯罪に走っても仕方ないくらい追い詰められている被害者が一番素晴らしいと思っております。

納得できません。心から反省して謝って日々苦しみながら生きていけば、それは立派なのですか?

じゃあやったもの勝ちじゃないですか。その人たちは、まだ被害者より軽いキズのまま、生きているのですから。

被害者が加害者よりもはるかに倍に報われるべきです。被害者が正しい世界を示しています。そんな方たちが犯罪を犯しても叩かれる意味がわかりません。犯罪を犯した原因は、他者からの攻撃を受け続けてきたからこそ、起きてしまうものなのです。他者が悪いのに、その人が叩かれる意味がわかりません。

A 回答 (25件中11~20件)

被害者が善いことをしようと思わないなら、


その人は「たまたま」被害者であっただけで、
状況が違えば加害者をやった可能性が高い。
なぜなら、善いことをすることに興味がないから。
簡単に悪いことに流される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

傷ついても、良い事をすればいいと?
心が壊れてしまって立ち直れない弱者なのに?

でも言いたいことはわかりますよ。じゃあ、傷ついた人間は、その悪い事を知れたから儲けだといいたので?

良い事をすることに興味がない人間がいつも被害者だと?

お礼日時:2014/04/21 22:48

この世に「立派な人間」なんて存在しません。



人間は完璧ではありません。

犯罪者は勿論立派ではないです。
だからと言って、被害者が立派な人間と言う事にはなりません。
人間誰しも必ず、何かしらの欠点があります。
万人から好かれる人間がいないのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ならば弱者は傷つくだけの存在だというのですか。

傷を受けてもなお、回復などの道が全く見えなくてもなお、それでも生きている人間は立派だと思います。

お礼日時:2014/04/21 23:29

被害者はどんな善いことをしようとしてるのですか?




被害を受けることと立派であることの関係はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

加害者が善人として立派になるということが理解できないのです。

被害を受けた人間がそれでも死に物狂いで生きているのに、そこになんの報いがないのがおかしいんです。

あいつらの攻撃的な思考を受け続け、それでも生きている人間が社会でもっと評価されないのがおかしいのです。なぜ加害者がそれよりも恵まれている立場にいるのか。

お礼日時:2014/04/21 22:29

倫理的観点から言えば、「善いことをしよう」と思うことは立派です。




> 心から反省して謝って日々苦しみながら生きていけば、それは立派なのですか?

苦しむことは別に立派ではありません。

進歩しよう、と思うことは立派です。


> 報われるべきです。

報いは自分自身の心の平和です。


> 僕は、ずっと踏み台にされ

何もしないことは特に立派ではありません。


> 犯罪を犯した原因は、他者からの攻撃を受け続けてきたからこそ

退化することは全然立派ではありません。

この回答への補足

良いことをしてれば立派なら、嘘ついても、本人が偽善とわかってなくても、世の中が認めれば良い人なんですね。ふざけるな。

補足日時:2014/04/21 22:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり結果論も世の中には出てきてしまうのですね。ご回答有難うございました。

お礼日時:2014/04/21 22:05

No.9gouzigです。


あなたの現状は分かりました。
でもその状況に至った原因をいじめのせいにしてませんか?
もしかすると、いじめがなくても今の状況になったのではありませんか?
自分の弱さをいじめのせいにしている?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境もそうですが、僕も元々の素質があったんでしょうね最悪なことに。

全部が悪かった。全部が僕という存在を構成した。

全てを恨んでます。その中で、質問の通りも恨んでます。

こんな僕なのに、一向に報われない。赤子でさえできる~~だから痛いってこともできない。


それなのに? そんな中で? 加害者が反省して謝罪の心を持って後悔しながら次に活かそうとして良い人になっていくからって? 過去は繰り返さないって? 過去は変えられないから仕方ないって?

傷ついた人はより苦しんで、傷だらけのまま立ち上がることに責任があるって? それは人の義務だって? 重症なのに努力が足りないと一蹴されて? 

全部悪いんだよ。そして悪化し続けて。
誰かの踏み台にしかならない俺の心が分かるかよ。

それが人生だ。それが世界だ。そんなこというやつらは、まだ恵まれてる余裕があるってなんで気づかない。それは頑張ってるからとか自分の力だっていって言いやがって。遠回しに弱者が悪いって言いつつ、恵みがあるってのにそれを自分の努力だ力だなんだって履き違えてやがる。

貴方ももしかして根性論をいう人ですか。

まぁ、そうなんでしょうけどね。

お礼日時:2014/04/21 22:24

加害者の勝ちとは、今生きていていること。

そして仕事などで普通に生きていられる力を持ってしまっていること。反省して謝罪の思いを持っていながら、成長してしまっていること。などでしょうか。まだあると思いますが、心がざわついて言えません。

ではいじめた加害者は死ね。

と言う事?

では貴方は加害者を殺したいの?

それが貴方が考える正解?

私の個人的な見解は加害者は多少の罪はありますが、死ぬ必要はありません。

虐めの度合い、個人の罪でそれを償えばよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死んだらそこで加害者は終わりです。

死ぬのではなく、同等に壊れて生き地獄になることが対等です。

それなのに罪を償って奮闘してるからといって良い人だというのはおかしいでしょう。

お礼日時:2014/04/21 22:41

No.4gouzigです。


「じゃあいじめの加害者が医者で功績を上げれば帳消しになるのですか?」私の説明が不十分でしたね。功績とは医者とか社会的な地位のことではありません。被害者に対しての謝罪などのことです。
「傷つけられた人間は壊れて人生に障害になっているのですよ? 相手もそれくらい壊れて初めて対等でしょう」はその通りですね。ただ、いじめから立ち直る努力は必要でしょ?努力せずにどんどん壊れていくとすれば、それは自分の責任でもあると思いますよ。
私もいじめられた経験はありますが、いつまでもウジウジしていません。あなたと同じく加害者を許したことはありませんが、パッと切り替えて自分の道に切り替えましたよ。
だって、いじめを受けて自分が壊れていくなんて馬鹿馬鹿しくはないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理不尽を受けて、加害者が反省して次はあんなことしないと成長することが許せないのです。

のうのうと自分は少ない傷だけで成長を得た。ふざけるなという感じです。

やったもの勝ち。わがまましたもの勝ち。傷つけたもの勝ち。

だというのに僕はアスペルガー、鬱、強迫、記憶が何でも飛ぶ、僕の中に何人も僕がいる、混沌と渦巻く思考、なのに殆どろくに考えれない頭、リアルタイムで会話ができない、アダルトチルドレンでもあるのでは? とも言われた、精神的に色々とある人間にまでなった。ボロボロです。

成長もできない。やり返すこともできない。それなのに加害者が普通もできて成長もできて生きていけるってなんなんです? 過去の質問とか見て下さいよ。僕のいくつかの現状が書いてあるから。

貴方は壊れていくことが馬鹿馬鹿しいと貴方は言いましたね。ええ、僕だけ大損です。大損しかできない僕なんです。いろいろと外へ挑戦した結果、僕は部屋に引きこもるだけが僕のできる精一杯なんだと気づきました。

お礼日時:2014/04/21 21:05

貴方の言っている、「加害者の勝ち」とは何?



貴方を苛めた所で何の得をしているの?

貴方が悔しいなら、復讐をしてみては?

合法的な復讐で、何でも良いので。

出来ないしやらないなら何も言わないことです。

個人的な感想は、いじめられて何も言わない人よりも、傷ついてもやり返す人間の方を評価したいです。

この回答への補足

加害者の勝ちとは、今生きていていること。そして仕事などで普通に生きていられる力を持ってしまっていること。反省して謝罪の思いを持っていながら、成長してしまっていること。などでしょうか。まだあると思いますが、心がざわついて言えません。

補足日時:2014/04/21 20:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ただ、心が弱まってる人は、なにもできなくなってしまうのです。力も無い人間には、やり返すことすらできない。なんて、可哀想な。

お礼日時:2014/04/21 20:46

種の保存的観点から言えば集団の生存に貢献すれば立派です。




> 心から反省して謝って日々苦しみながら生きていけば、それは立派なのですか?

別に反省しなくても周りの役に立ってれば立派です。


> 被害者が加害者よりもはるかに倍に報われるべきです。

立派と報われることには関係はありません。


> 被害者が一番素晴らしいと思っております。

加害者のストレスを発散させてあげて加害者の心が壊れるのを
防いでいるのは立派です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方は結果主義なのですね。わかりました。

お礼日時:2014/04/21 20:13

いじめの加害者たちも親とか競争社会とかにひどい目にあわされたのでは。



被害者はいずれ加害者になる循環。


被害者は団結しないので個別にやられます。

加害者は群れるので力があります。


自爆テロも報われるべきですか。


> その人が叩かれる意味がわかりません。

勝てば官軍。

みんな自分は生き残りたいので強い方につきます。

弱者につくと群が滅びるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりません。もう少しわかりやすく願います。

ご回答有難うございます。

お礼日時:2014/04/21 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!