アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、地デジ包装用の専用ブースターのみを繋いで
BS/CSはブースターなしで視聴しています。
この状態で4台の機器接続視聴まではBS視聴問題有りません

今回、8分岐(実接続は5台程度)に変更する予定があり
電気工事の方と話したところ、地デジに加えて
BC/CSにもブースターを入れた方がいいとのことでした。
(BSCS視聴時に減衰が大きくなりブロックノイズが出る可能性がある)

できれば、現有機を使い回せればコスト的に有利かと思い質問です。

・新規に地デジ、BCCSブースターを購入する必要が有るのでしょうか
・現有の地デジブースターと併用してBS/CSブースターを接続できますか
・上記ができるとした場合、どういう機器(BSCS用)を選定すればいいですか
・よくわからないのですがBCB20LSのようなブースターは効果有りますか

以上よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

6分配と分岐は違います明確にしましょう。

たぶん分配です。
分岐は直列ユニットなど幹がありそれから分かれ幹部分は減衰が少なくなります。
分配器は分配損失
分岐器は挿入損失(幹)結合量(枝)
ttp://www.maspro.co.jp/products/splitter/category02.html
分配器 - マスプロ電工|MASPRO

ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-04716/
アンテナ分配器(1入力4出力・4分配)秋月電子

安い物を購入して1端子に追加し
損失でどのようになるか変化を見てみる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
トライしてみます

お礼日時:2014/05/17 08:20

現在は6分配や8分配は珍しくも無くなりました。



一般のご家庭だと思いますから、BSアンテナは45cmのままで良いと思います。

75cm級は、マンションやビル共聴用で、一般家庭には、普通使用いたしません。

もし、使用を考えるなら、取り付け場所や取り付け部材まで、考え直す必要が
有るかも知れません。
穏やかな日和ばかりでは有りませんので。
(強風に耐える設置が必要になります)

>ちなみに現行は~」
6分配から2つ増えるだけですね。

しかし、わたしもBS側にも、ブースターは必要だろうと思います。
テベビの接続台数は関係なく、分配した時点で、利得が下がります。

「地デジブースターを活かしたまま」を考えると、BSブースターは、
電源内蔵型に成ってしまいます。
そうなると、ブースターの場所次第で、電源工事が面倒に成りますし、
現状のブースターが柱上ブースターだとすると、何もメリットが有りません。

話が長くなりますから、割愛させていただきますが、一般家庭で、ブースターを
分けるメリットは殆ど有りません。

BSオンリーか、BS/Uブースターかを考えますと、Uオンリーのブースターが
一番安く、それに比べ、BSブースターの方が高いのですが、それにUが付いても、
値段の差がそれ程大きく変わるわけでは有りません。

つまり、ここでも分けるメリットが無くなります。
屋根裏設置だとしても、電源工事の方が、遥かに価格差を上回ると思います。

BS/Uブースターの場合は、混合器も内蔵されています。
8分配を、どう別けるかは、色々でしょう。
一気に8分配するか、先ずは2分配で上下に分け、それを4分配ずつするか、
状況次第です。

ブースターの利得ですが、テレビ画面の表示はたんなる目安です。

端末から計算する方法も有るそうですが、計算した所で、選ぶのは
市販品からですから、結局アレかコレかです。

現状の利得でもイケそうですが(ブースターの利得調整が分かりませんが)、
40デシベル級を選んで、万一利得が大きすぎた場合、アッテネーターで
簡単に調整も出来ます。

反対に増幅度が目一杯だとしますと、利得を上げる事には、ブースターの
交換や、地デジアンテナの高利得化(多素子化)など、大きな費用を伴います。
このへんは、地元の電気屋さんの判断で良いと思います。

要約いたしますと、
現状のブースターは使用せず、新たにBS/Uのブースターを導入してください。
BSアンテナは、現状のままで良いと、わたしは思います。

この回答への補足

私の地区は難視聴地域であり、
柱状ブースターを使用しています

この際ですから、BSアンテナも
アドバイスの通りブースターを通すことに
しようと思います

まずは現行の45cmでやってみます。

ブースタは40dB~を選定して設置してみます

補足日時:2014/05/04 08:59
    • good
    • 0

No.1さんの回答に補足



BCB20LSのようなラインブースターは、アンテナ直下での受信レベルが必要充分であることが大前提。
充分であるにも拘わらず、事情によりアンテナ線を数十m引き回す必要がある場合、アンテナ線路により減衰した信号を補うためのブースターです。
受信感度そのものを向上させるものではありません。
8分配ならアンテナ直下での受信レベルそのものが問題となるので、アンテナ口径から検討が必要です。
常識的には、75cm口径のアンテナが必要でしょう。

また使用しない分配器出力端子には、75Ωの終端抵抗(ダミー抵抗)を取り付けておくと信号の反射が起きず安心です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/40185 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/03 15:16

正確な解答が来るよう補足を促しましょう。



・地デジ(以下UHFと呼称)とBS(CSと同一とする)は混合入力されて壁端子に配線されているのか?
・現在のBSアンテナの外形は何cmのタイプか?

>今回、8分岐(実接続は5台程度)
⇒接続しようがしまいが減衰する事に変化無し、分岐か分配かでは部屋により差が出る

>新規に地デジ、BCCSブースターを購入する必要が有るのでしょうか
⇒後述
>現有の地デジブースターと併用してBS/CSブースターを接続できますか
⇒後述
>上記ができるとした場合、どういう機器(BSCS用)を選定すればいいですか
⇒後述
>よくわからないのですがBCB20LSのようなブースターは効果有りますか
⇒後述

BSだけでなくUHFにも言えますが、そもそも入り口からの信号が8分配(単純に24dB損失)耐えうる強度が無ければ現在が45cmのBSアンテナであれば75cm級は必須。UHFは中継塔からの距離もあるので現在の強度で判断する事が必要。
BS専用とかUHF専用は目的以外の電波を増幅しないようにフィルターされています。よってBS専用とかUHF専用を直列に繋いでも片方で3dB減衰しているので無意味。混合する前に既存のものをUHF側に接続する方法も屋根裏配置の勘案や双方に電源が必要を考慮すると1つ(共用タイプ)にしてしまう方が良いと思います。

測定(テレビにアンテナレベル表示機能があるので簡単にわかる)したアンテナからの強度が十分と判断できたならBS/UHF共用の34dBクラスの利得のものでも十分に安価ですので現行のモノは廃棄。コストを重視するなら良い業者の選定に注力すべき。不必要なモノ売りつけて効果薄いなんてザラです。

量販はもちろん電気屋、更にこちらの回答者も珠玉混合ですので相見積はお忘れなく。
当方は放送側で飯食っているので良い視聴状態でご覧頂きたく記しました。

この回答への補足

わかりやすい説明ありがとうございます
いい状況で使用したいと思っていますので
とても参考になります

・地デジ(以下UHFと呼称)とBS(CSと同一とする)は混合入力されて壁端子に配線されているのか?

そうです。

ちなみに現行は
BSCS線(無増幅)を地デジラインブースター出力と
混合(混合機)後6分配機へ入力し、
4台のTVへ接続しています


・現在のBSアンテナの外形は何cmのタイプか?

アンテナは45cmを使っています

現行で確認した結果、
TV入力画面アンテナレベルを確認したところ
・BSアンテナレベルは56でした
・地デジアンテナレベルは34~41(平均36程度)
 (地デジブースター34dbタイプを使用)

このような電波レベルで8分岐にしたとき
・地デジブースターは34dbタイプで不足しませんか
・BSアンテナは75必要でしょうか

以上教えて頂きたくよろしくお願いします

補足日時:2014/05/03 15:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!