dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル一眼レフと言えば、過っては、CFカード。
時代が下って、今や、エントリーモデルからミドルクラスまで、SD(SD/SDHC/SDXC)カードが主流。
フラッグシップ機のD4Sは、XQDとCFのWスロット、EOS1D Xは、CFのWスロット。
CFカードは、この先、どうなると思われますか?

A 回答 (7件)

プロ用の機種では信頼性が最も大事ですので、


CFはありだと思いますが、どんどん割高になりますね。

SDカードの信頼性向上とともに、CFは減るのでしょうが、
SDカードの電極が剥き出しだという形状が、不安なので
プロさんはCFにこだわるのでしょうね・・・

ということで、あと10年はCFモデルは残ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>どんどん割高になりますね。

はい、高いですね。
まぁ、過って1GB 1万円以上で買ったCFカードも数枚。捨てるに捨てられず・・・
それに、比べると随分安くなったと思いますが、それでも、SD に比べると・・・

お礼日時:2014/05/11 07:26

大手家電量販店の「○マ○電機」に無かったので店員に聞いたなら、「メーカーも製造していません」との事でした。


SDカードの方が薄いしマイクロSDもあるので、大きさからしてもCFカードはSDカードに押されて消えていく運命かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大手家電量販店の「○マ○電機」に無かったので店員に聞いたなら、「メーカーも製造していません」との事でした。

家電量販店の店員さん。まるで知識がありません。
カマを掛けてみたら、案の定、一眼レフとミラーレス一眼の区別さえ付かない。
サンディスなんか、160MB/sの高速FC も新発売されてます。
カメラのキタムラさん辺りだと、バリバリ店舗在庫置いてますよ。

お礼日時:2014/05/11 10:47

 パソコンのSSDはもともと、CF2枚をHDD化したのが始まりとの記事を読んだ記憶があります。

SDより信頼性、安定性、その他の理由でのことと思います。製造業で使われる装置のコントロールユニットでも、SDは使わず、CFを使われていたのを思い出しました。またデジタル一眼レフには未だCFが残っています。これらにより、個人ユース向け機器では益々SD化が進み、CFはプロユースに特化したものだけに残ると推測します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>パソコンのSSDはもともと、CF2枚をHDD化したのが始まりとの記事を読んだ記憶があります。
これは、知りませんでした。良い情報有難うございます。

>CFはプロユースに特化したものだけに残ると推測します。
そうあって欲しいと願っています。

お礼日時:2014/05/11 10:41

SDは筐体がやわなので、ちょっと歪むと中の回路を壊してしまいますね。

もうちょっと何とかして欲しいと思います。
先日、壊れたSDを割ってみたら、中からmicroSDカードが出てきました、外側の端子まで銅線が貼り付いてるだけ、w
そのうち、また別の規格に変わるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ~、中身はmicroSDカードなんですか、それは初耳。
まぁ、XQD。普及しそうにもないですね。
ソニーの事だから、何時放棄するか解らない。そんな不安が付き纏います。

お礼日時:2014/05/11 08:13

CF、安心感がありますね。

SDカードでは何回か接触不良的な不具合を経験しましたがCFではないです。

信頼性ではまだSDカードより上でしょう。縮小しつつももうしばらくは残ると考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身は、SD カードでも、トラぶった経験はありませんが、扱い上、一抹の不安はあります。
矢張り、CF ぐらい大きい方が扱い易いです。

お礼日時:2014/05/11 07:42

先日秋葉原に買いに行ったのですが、信じられないくらい扱う店が少なくなっていました。

値段も競合店が少ないためか安くなく、SDカードに押されて徐々に衰退しているのは確かでしょう。SDカードをCFカード機器で使える変換アダプタ―というものがあるので、CFしか使えないカメラをお持ちなら、買っておいたほうがいいと思います。税別で1100円でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、価格面で、SD と2倍ぐらい違いますね。
XQD は、普及しそうにもない。
変換アダプターは、信頼性に欠けるので、使いたくないですね。

お礼日時:2014/05/11 07:17

衰退の方向だと思います。



SDという切手サイズに大容量を詰めることが可能になってしまった現代では
速度に於いてもサイズに於いてもメリットがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>衰退の方向だと思います。

でしょうね。
ただ、耐寒性など作動環境では、CF の方が信頼性が高いと思っています。
フラッグシップ機が、CFに拘るのも、其れなりの理由が有るのかなと思います。
個人的には、SD は小さ過ぎ。残って欲しいメディアです。

お礼日時:2014/05/11 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!