アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国民健康保険料は前年度の収入から計算されるのですよね?収入によってどれくらい変わるのでしょうか。
比べて 社会保険の健康保険料はいつの給与から計算されるのでしょうか。
例えば去年の収入がゼロで、今年のアルバイト収入が月額平均30万円だとしたら 国民健康保険に加入していたらいくらで 社会保険に入っていたらいくらになるのでしょうか?

それから 社会保険とは医療保険と厚生年金共にまとめて払いますよね。しかし年度の途中から加入した場合で 国民年金を一年分前もってまとめて支払ってあった場合 厚生年金を払うと二重に支払うことになってしまうのではないでしょうか?
教えてください!

A 回答 (4件)

> 国民健康保険か社会保険か


 ご質問者様に対してのイチャモンではなく、世間一般に対しての啓発を先に書きます。
 『どうして間違った覚え方が常識化しているのか理解に苦しみますが、「国民健康保険」「健康保険」「国民年金」「厚生年金保険」は社会保険の一つです。[根拠:社会保険労務士法]』

 と言うことで、ご質問は「国民健康保険」or「健康保険」ですね。


> 国民健康保険料は前年度の収入から計算されるのですよね?
> 収入によってどれくらい変わるのでしょうか。
コレは住んでいる自治体によって異なります。
また、計算に使う数値には「前年(「年」だから、1月から12月)の課税対象額」だけではなく、自治体によっては『資産割』と言って「固定資産評価額」を使うところもあります。
[埼玉県ふじみ野市]
 http://www.city.fujimino.saitama.jp/life/insuran …
以上の事から、単純に「1万円当たり何円の増加ですよ」なんて回答できません。
ご自身が居住する市役所等のHP煮掲載されているかどうか調べた上で、不明点を再度ご質問下さい。勿論、その際には最低限のマナーとして市町村名は公表願います。


> 比べて 社会保険の健康保険料はいつの給与から計算されるのでしょうか。
マズ、健康保険に加入した場合には『資格取得時決定』が為されます。
 ⇒大凡の1か月分の「給料額+通勤費用」を計算対象額として決められます
次に、毎年4月1日に在籍している者は、『定時決定』が為されます。
 ⇒『当年4月~6月に支給された賃金合計+3か月分の通勤費用』を一定の計算で平均値を出して決められる。
他にも、固定的賃金部分の大幅な増減(残業時間に応じて支給される残業代は日固定的賃金なので注意)に伴い行われる「随時改定」と言うものも有ります。


> 例えば去年の収入がゼロで、今年のアルバイト収入が月額平均30万円だとしたら
> 国民健康保険に加入していたらいくらで 社会保険に入っていたらいくらになるのでしょうか?
どちらも計算できません。
 1 国民健康保険は前年の収入だから、今年は多分、多くても「均等割額+平等割額」。
 2 健康保険は加入する団体によって保険料率が異なりますので、仮に計算対象額が30万円だとしても計算できません。


> それから 社会保険とは医療保険と厚生年金共にまとめて払いますよね。
健康保険及び厚生年金の保険料は1ヵ月分を加入者(労働者)から徴収して、納付していますね。


> しかし年度の途中から加入した場合で 国民年金を一年分前もってまとめて支払ってあった場合
> 厚生年金を払うと二重に支払うことになってしまうのではないでしょうか?
その場合、前納した国民年金の保険料は厚生年金の加入手続きする事で一定の計算の後に返還されます。
 http://www.city.fujimino.saitama.jp/life/insuran …
◎横浜市HPの該当ページより抜粋
 『就職した月以降の国民年金保険料を納付していたとき

 就職により第1号被保険者に該当しなくなった月以降の国民年金保険料は納める必要がありません。納め過ぎの保険料がある場合は日本年金機構から通知が届きます。通知に従い、納め過ぎの保険料を返してもらう(還付)手続きをしてください。』
    • good
    • 0

社会保険料とかで検索すれば速攻で出てきますけどね。


健保自己負担は、標準報酬月額の約5%、厚生年金は約8%です。年令によって介護保険料などが追加されます。
他に雇用保険料がかかります、いくらでもないですけど。
    • good
    • 0

国民健康保険も、社会保険も給付という意味では同じだと思います。



掛け金は一概に言えません。 それは、社会保険も収入により、また社会保険の加入組合により個々にちがうからです。

基本を前提にいうと、どちらが得かというと、社会保険に決まっています。 社会保険は厚生年金と連動になっていて、年金受給世代になったばあいに、給付が国民年金とはまるで異なります。 また掛け金も、社会保険の場合は、事業者が半額支払うことなります。

国民年金は、とても一人で生活できるだけの給付はありません。 細かく調べずにかきますが、最高にもらえる人でも、月に7万円もないはずです。 誤解しないでほしいのですが、これがまるごめもらえるわけではなく、年金受給世代になっても、国民健康保険も介護保険も支払う必要がでます。 市町村民税などの支払い義務もでます。(低所得の場合は、税金は免除されることがあります)

国民年金を一年間支払っている場合は、重複して支払うことになるので、申請すれば戻ると思います。いちど、地方自治体に聞かれたらどうでしょうか。

原則、たくさんかけた人は、それなりに年金としてもらえるが、かけていない人は、それなりでしょう。 日本の年金制度は、たくさんかけた人ほど優遇される仕組みです。 ただし上限があり、無制限に年金がもらえるわけではありません。 あくまで、現行制度の話ですが、年金制度は、だんだん悪くなっていく気がします。
    • good
    • 0

基本的に、社会保険は強制適用なので、好きに選択する事はできません。

要件に合致すればほぼ自動的に入らざるを得なくなります、規則としては。
社保料は、基本的には4~6月(だっけかな?)ぐらいの賃金から決定されますが、もちろん中途入社などもあるでしょうから、その場合は入社時の賃金で決まります。年途中に大幅に賃金が変わった場合も改定されます。
国保は、前年の年収がゼロで、それをきちんと申告し、なおかつ世帯全体が住民税非課税なら7割引になりますので、年に1万ちょっとですみます。国民年金は一律で、今は月15千円ぐらいですが、これも減免制度等があるので、年収次第で申告によってゼロにもなります。もちろん、それはバイト等が社保加入基準未満の場合に限ります。

国民年金を前払いしてしまっていても、中途で抜けた場合はちゃんと還付されます。すぐには無理ですが、心配しなくていいです。もちろん、ちゃんと切り替えの手続きをした場合ね。たまに、会社が手を抜くと二重加入になってしまいます。

この回答への補足

ありがとうございます。もしわかったら教えていただけたらとおもうのですが

社会保険の医療保険分は月額30万円だとしたらいくらほどになるのでしょうか。

補足日時:2014/05/12 00:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!