
福島第1原発事故が人災であったことは明らかですが、その人災を引き起こした重要な犯人が現総理大臣の安倍晋三です。
この安倍晋三の責任があまり追求されていないのですが、何故なんでしょうかね?
福島第1原発事故以前の第1次安倍政権下で、安倍晋三は首相として幾度も国会答弁で、 【【【原発は絶対安全だ!】】】 と断言しておりました。
かいつまんで要約すれば、当時の安倍晋三が言うには、
-------------------------
・全電源喪失の可能性はゼロである。
・冷却材や冷却機能の喪失は起こり得ない。
・であるから、それらが発生するとの仮定の上に成り立つ事故対応策や被害予測・復旧のシナリオは必要ない。
-------------------------
● 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書 2006年12月13日 衆議院議員吉井英勝
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon …
● 衆議院議員吉井英勝君提出巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon …
参考として以下のURLも紹介しておきます。マトメて分かり易く記載されてます。
http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/column15.html
http://www.sting-wl.com/abeshinzo.html
http://blogs.bizmakoto.jp/taka_taka_hello/entry/ …
この安倍晋三の責任が咎められず、逆に率先して再稼働推進しているような現状は、腑に落ちないのですが。
当時からキッチリ対応しておけば、恐らく原発事故は発生しなかっただろうし、万一発生したとしてもこれほど被害が拡大しなかったはずです。
ちなみに小泉首相の時代にも同様な国会答弁が有りましたが、小泉はその後反原発派に鞍替えして改悛の情を示しました。
安倍晋三には反省するだけの知能が無いのですかね。無さそうに見えますけどもね。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、
まったく賛成です。でも、具体的にどう責任を取らせることができるかと言うことが問題ではないでしょうか。それがないと、結局、野球で言えば、外野、いや、ゲームに参加できない観客です。
これまで見ていると、政治家に責任とって辞めさせる様な事ができるのは、大体、金、女性問題見たいなスキャンダルでないと出来ませんよね。
法律はまったく素人ですが、先ず、刑事罰として責任を問えるかです。
官僚や役所の場合は、無作為の作為が刑事罰の対象としてある時から問題にされるようになったと思いました。
今回の場合は、それより悪い、煽って、約束して、引張っているのだから、もっと刑事罰の対象にすべきだと思うのですが、...。
よくニュースで犯罪や事故が起きた時、それを煽った人間も関連する法律で捕まったりするのを聞きますし。法律を調べて、立件できそうなら告発すべきです。専門の法律家や、弁護士のご意見を聞きたい物です。
刑事罰が難しいなら、民事で裁判を起こせないでしょうか。具体的に被害をこうむった福島の方々なら安倍首相や、自民党に対して損害賠償の訴訟を起こせると思うのですが。さらに、東京電力管内の利用者も値上げにより被害をこうむったのだから、同様に安倍首相や自民党に対して損害賠償訴訟を起こせると思うのです。
No.3
- 回答日時:
安倍首相に責任は発生しているでしょう(日本国の首相として)が、安倍首相個人の責任は問われないのでは?
原発の事故で責任を取って解散なんかしていたら、新しく政権を取った政府がまた責任を取って解散。みたいなループに…
ただ「責任」は果たして欲しいですよね…。
でも、現状日本であろうが、どこの先進国であろうが、この福1原発事故の惨状をたちまち処理する能力を持っている国も人もいないのが現実でしょう。
再稼働推進については、たちまちは国民に対し嘘をついたり、きれい事を言ったりせず、
「電力発電機を止めても炉は事実上止められないから、電力送信止めてもパフォーマンスにしかならないんだ。危険はあるけど、たちまちは止めても止めなくても危険度は同じなんだ。電力だけは送らせて」
「早く止めておけば、ちょっと未来に少し楽になるかもしれないけど、どっちにしろ今地震が来たら、どの原発もやばいんだし、同じだよ。廃炉するには、20年以上かかる訳だし(実際はもっとかかるかも。東海原発は1998年ストップの2020年廃炉完了予定だそうです。勿論『高レベル放射性廃棄物』の処理は現在のところ不可能。できたとしても、ほとんど永遠に保管施設の維持管理しなければならない。これも天災を喰らえば原発が地震を喰らうのと近いことが起きるだろうし。)、その予算も莫大なんだよ。全原発を今から廃炉にしたら、20年間ただタダお金を出さなきゃならない。しかも、最後に出てくる『高レベル放射性廃棄物』は、今はどうしようもできない。子供達世代がちょっと苦労するかもしれないけど、今が良ければいい良いじゃん。そんなに変わらないから…」
と、正しく説明して、(正しくなかったらスイマセン。ざっくりと)
「でも、その間になるべく早く廃棄物処理施設の道筋を建てながら、代替エネルギーの開発を急がせるから」
と言う感じでの責任の取り方をして欲しいですよね。口だけではなく、動いて欲しいですよね。たちまち電力の自由化とかですか?詳しくないので…
勿論、国民は死ぬ、或いは人災を被る覚悟して、廃炉、放射性廃棄物処理の道筋が確立するまで耐えるしかないですが…(技術的には廃炉は可能ですが、時間やお金がかかりすぎるのと、廃棄物の問題)
昔の自民党が特に何も考えず、「容易に処理することができない化け物」を使って、その時代を楽しく?過ごしたことのツケがまわってきた訳です。
どうしようもないんですよ。未来に先送りするほかに現実的に方法がない。理想を考えれば、もっと税金上げて親のツケを今から一気に支払うという手もあるかとも思いますが…。
古いけど解体はできない、止めてもリスク的にもそんなに変わりはない、廃棄物を捨てる場所が結局無いから…
我々が、親世代のツケを払うときが来たと言うことです。あまりに巨大すぎるツケですが…
ギリギリまで回して順次廃炉にしていくのがのが現実的と判断したのではないかと。
見え透いたきれい事は言って欲しくないですけどね。しかし何とかして支持率を維持したいという安倍首相の希望のもあるのでしょうから、まぁ…そういう正直な対応は難しいでしょうけど…。
No.2
- 回答日時:
それを言ったら、麻生内閣で予算計上し、原発のメンテナンスを検討していたのを
事業仕分で潰した民主党も同罪なのでは?
↓
http://portirland.blogspot.jp/2012/05/1.html
No.1
- 回答日時:
安倍は好きではないのですが、
安全と言っておきながら、何かまた福島で事故が起これば、何らかの責任はあるでしょうが、
福島の事故、でいうなら
建設当初、考えられる事故・アクシデントを想定せず、安全対策や事故処理に関してなんの設計も準備もせずに建設した、
東電そして当時の政権(自民党)の責任でしょうね。
民主党は初期の対応に手間取ってしまっただけで、最初から非常電源を安全な場所に作るとか、
リスクを想定しなかったから対応が後手にまわった。
原発安全神話を根付かせるためなのか、あらゆる安全対策をしなかった奴が、責任を負うべきなのですが
この国はそういう奴らは、うやむやにされてしまいますからねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 新たな原発の建設を認めるなら、フランスのように原発は全て国有化するべきですね? 13 2022/09/04 06:14
- 政治 戦後の歴代総理大臣で最も国際的に舐められていた総理大臣は誰だと思いますか? ちなみに私は安倍晋三か小 3 2023/08/24 06:50
- 政治 南海トラフ地震が起きた場合、 関東地方、中部地方、中国地方、近畿地方、四国地方、九州地方の日本列島の 4 2022/07/03 00:39
- 政治 ようやく地獄にお帰りになった安倍晋三だけが統一教会等のカルトと深い関係にあると思ってる? 5 2022/07/14 22:23
- 政治 安倍晋三だけが、統一創価生長霊友オウムアレフカトリック等のカルトの支配下だと思ってる? 5 2022/07/12 09:35
- 政治 野田佳彦(隠れ自民党一派)民主党政権の正体・実態 1 2022/06/10 22:57
- 政治 自民、最大派閥安倍派議員を中心に増税に反対しているのに岸田は何を考えているんだろうか? 昨日の会見を 5 2022/12/11 11:49
- 政治 当時、東電の株を持っていたが、今は東電の株を持っていない者にも賠償金は貰えるのですか? 1 2022/07/13 20:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
知らなきゃ恥!? 時代のキーワード「サステナブル」の意味を専門家が解説
近年、何かとよく耳にするようになった「サステナブル」という言葉。「教えて!goo」にも「サステナブルってどういう意味ですか?」という質問があるが、あまり意味がよく分かっていないという人も多いのではないだ...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
太陽光パネルの取り付けを考え...
-
首都東京と千葉県野田市の電気...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
なんで世の中、アホばっかりや
-
重力 遮断
-
ソーラー発電よりは小型風車発...
-
車道ならタバコを捨てても平気?
-
完全燃焼
-
河野太郎さんと孫正義さんは、...
-
道路舗装用素材として、石炭を...
-
日本は全ての原子力発電発電を...
-
金を稼ぐ、使う、はエネルギー...
-
トランプが大統領になったので...
-
原子力発電所は結局どうなって...
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
日本全国各地、気温の上昇です。
-
消化ガスを活用しての発電も、...
-
友達が「去年までの冬の平均気...
-
電気代について。北海道住みで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来年の夏はもっと気温が上昇する?
-
南海トラフは発生確率水増し!?...
-
九州電力 ヤラセ メール。
-
「悪夢の民主党政権」の実相
-
福島原発事故前の安倍晋三の国...
-
総理大臣の持ち回り制度が本格...
-
自公統一創価カルト政権は原発...
-
必要悪とともに生きる
-
僕たちができるエネルギー、資...
-
民主党政権が終わって早10年。
-
エネルギー、環境問題はその道...
-
原子力発電は永久機関みたいな...
-
孫正義に飼われている暴力団と...
-
悪政4党連合
-
Googleトレンドを見ると分かる...
-
二酸化炭素を排出しない国に成...
-
何故そんなに、自民党を選挙で...
-
原発事故の責任追及
-
原子力発電所を・・・
-
福島から個人購入した商品の放...
おすすめ情報