dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7で新規に作成したファイル(MP3)のプロパティ(詳細)の書き込み(編集)ができません。
ちなみにWindowsXPの時に新規に作成したMP3については詳細の編集ができて
XPで編集されたMP3についてWindows7でも編集できます。

方法・原因を調べた結果「タグエディタ」を使う方法があると知り、
いろいろ試してみたのですが、できませんでした。

一度だけですが、Wdinwos7で新規に作成したMP3の詳細が編集できたこともあるのですが、
それはなぜできたのか不明です。

この編集はXPでないとできないのか
それともWdinwos7でもできるのでしょうか。

方法・原因をおしえてください。

※ちなみにソフトでは痛い目にあったので、できれば日本語で安全なものにしたいです。

「NP3詳細を編集したい(書き込みたい)」の質問画像

A 回答 (2件)

・このビットレートおかしくね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>このビットレートおかしくね?
これがヒントになりました。
エンコーダが古かったのかわかりませんが、
指定したビットレートにしっかりできるエンコーダーに変更して、
MP3にエンコード(変換)したら
プロパティ変換後(詳細)が書き込める(編集)ようになりました!
ながいこと悩みをやっと解決できました。

使用したエンコーダーは
Helium Audio Converter
http://www.gigafree.net/media/encode/HeliumAudio …


Mp3tagなどエディタはいりません。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/05/22 21:16

編集ソフトならMp3tagが多機能です。


http://www.mp3tag.de/en/
日本語化用フィル
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/mp3tag/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!