牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

24歳ですが運転免許を取るために自動車学校へ通いたいと思っています。今すぐにでも通いたいのですが、今からは梅雨になるので、運転が難しくなるのではと心配しています。その分費用が高くついてしまうのなら、時期を変えようかと悩んでいるのですが、どうでしょうか。大差ないのであれば、学生で混んでしまう8月より前に通いはじめたいと思っています。一般的には毎日通ったとしてどのくらいの期間で取得できますか。今は年々費用も高くなっていると聞きますが、具体的にいくらくらいかかるのでしょうか。いろいろと教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

雨の日は確かに見通しが悪いので運転しにくいと


感じられるかもしれませんが・・・・・。
私は学生の時に、一日数時間ずつ通っていましたが、
追試なく通って一ヶ月くらいでした。
教習所内の実技・路上での仮免・路上での卒検、他に
学科講義・試験があります。ただ、現在は全体的に難し
くなっているらしいですね。金額も上がっているのかも。
ちなみに私の場合は25万円くらいでした。
「みきわめ」と呼ばれるポイントごとの教習に落ちると
(つまり追試ですね)数千円かかります。(三千円だっ
たかなぁ?)
40代半ばくらいのおじさんが「もう車が買えそうだ」
といいながら教習し続けていたのを思い出します(^_^;)

この回答への補足

回答ありがとうございます。ひとつ気になっているのですが私は視力が悪いのにめがねなどを持っていません。通い始める前に作っておかなくてはいけないんですよね??
そうこうしてるうちに、ドンドン日が経つので焦ります!

補足日時:2001/06/07 12:48
    • good
    • 0

私が取得した期間は、7/1~8/18です。

時間は学校が終わってからと後は、夏休みですか。毎日って程通ってました。費用は約25万位でしたか?私が通っていた自動車学校は、皆平等に当たる様一人自動車講習は2回までとなっていました。梅雨だからと言って行かないのチョット駄目ですね。もし仮免や本免でのテストの時に雨が降っていたら最悪です。ですから慣れるといった意味での練習のつもりでやってみましょう。あと、短期集中取得みたいな事をやっていると聞いた事が有りますが、いろんな所(自動車学校)で聞いてみたらどうでしょ。
比較的簡単(取り易い)と言う事でしたら、武田哲也さんが取得した所沖縄の離島何かが取り易いと、言っていたような気がします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。梅雨だからって気にすること無いですね。ひとつ気になっているのですが私は視力が悪いのにめがねなどを持っていません。通い始める前に作っておかなくてはいけないんですよね??
そうこうしてるうちに、ドンドン日が経つので焦ります!

補足日時:2001/06/07 12:50
    • good
    • 0

こんにちは。


私も社会人になってから、自動車学校へ通って免許をとりました。
私の場合、会社が終わってから通っていたので、夜の講習ばかりで、しかも雨の夜などは、たしかに、見通しも悪く運転しずらかったです。

しかし、それが理由で特に追試になることもありませんでしたよ。
雨などの運転条件がどうのこうのより、おそらく、運動神経が係わってくると私は思います。
それに、教習所のときから、雨の場合や夜の場合などを体験していると、免許をとった後が楽ですしね。(^^)

金額は、全部ひっくるめると、25万円~30万円ぐらいだったと思います。
毎日、順調に通うと2カ月ぐらで取れるのではないでしょうか。

おっしゃるとおり、夏休みなどは混んで、講習の予約も取りにくくなるおそれもありますので、今から初めた方が良いと思いますよ。(^^)

この回答への補足

回答ありがとうございます。運転条件より運動神経・・・なんですね。なるほど。ひとつ気になっているのですが私は視力が悪いのにめがねなどを持っていません。通い始める前に作っておかなくてはいけないんですよね??
そうこうしてるうちに、ドンドン日が経つので焦ります!

補足日時:2001/06/07 12:52
    • good
    • 0

ZUP10563さんこんにちは


私もちょうど今ごろの時期に免許を取りました
と言っても随分大昔ですが、やはりNo.3の方と同じく後々楽でしたよ
逆に昼間の教習だったので免許を取得してからは夜の運転は怖かったです
期間なんてよほどの事がない限りみんな2ヶ月くらいでしょう
費用は年々高くなってると言いますが大昔(20年以上前)に比べ
あまり値上がりはしていないようですね(あまりにも大昔なので忘れましたが)
    • good
    • 0

5年くらい前に免許とりましたが、当時32万円くらいしました。

(ストレートで合格)

毎日仕事終わってから通うんですよね?
それなら順調に行って2~3か月くらいでしょうか。
実技が早く終わっても学科が終わらないとどうしようもないので、どうしても時間がかかってしまいます。
あと、夏は大学生で混雑しますが、秋(11月くらい)~冬になると高校生で大混雑しますので、スムーズに免許をとるなら春と秋(10月以前)でしょうか?

雨の日の夜は少し大変かもしれませんが、教習中に大変な思いをしたほうが免許を取った後が楽ですよ。

3年くらい前に教習所の制度が大きくかわりました。
その結果4段階あった実技が2段階になり、1日2回乗車が限界だったものが、3回まで乗車できるになったようです。

楽にとるならAT限定がいいですよ。
今の世の中、乗用車なら70%以上がAT車ですので、あえてMT免許をとる必要性もそんなにないと思います。
(走り屋や、会社で乗る車にMT車があるならMT免許)
    • good
    • 0

梅雨時期だから授業料が高くなるということはまずないと思います。


もし少しでも安く済ませておきたいなら、補習を受けない努力をすることは勿論ですが、昼の部に通われたらいかがですか?
夜の部だと少し(といっても1回500円程度だと思いますが・・・)多くなります。照明代か何かわよくわかんないですけど。
あと通われるなら今からの方がいいでしょう。8月ともなると学生が増えて自分の都合のいい日に入りにくくなりますからね。
一発合格目指して頑張って下さい。
    • good
    • 0

今すぐに通うことをお勧めします。


夏休みになってしまうと予約が全然とれなくて乗れないという
事態になってしまうのでぜひ今すぐに通うことをお勧めします。
梅雨時期ということもあり通うのが大変かと思いますが頑張ってください。

毎日通ったとしてだいたい1ヶ月でとれますよ。
私は毎日通い1ヶ月で卒業しました。

費用は教習場によってばらつきはありますがだいたい30万ぐらいです。
そのあたりはZUP10563が通おうと思っている自動車学校のホームページを
ご覧になってください。


以上私からのアドバイスでした。
    • good
    • 0

私は5年前の7/16から8/16まで通ってとりました。

当時の費用で30万程度でした(学割が効いていたような)。私のときは毎日、自動車学校へ通って(1時間目から10時間目まで)、ひたすらキャンセル待ちで乗りました。これで確実に1日2時間は乗車できました。乗車待ちの間はひたすら学科とその模試を解いて、検定コースを覚えていました。すると1ヶ月で取れました。

通う時期ですが、教習第1段階(構内での運転の講習)の時期は一般学生の休みである夏休み、冬休み、春休みはできる限り避けるべきだと思います。第二段階(路上講習)は時間数の割に消化スピードが速い(セット講習、高速教習等による)ので休みにかぶってもいいかもしれません。私が教習を受けたタイミングがまさにこんな状況でした。

集中的にやりたいのであれば、泊り込みでとる方法もありますが、どこでもやっているわけではないのでいろいろ問い合わせる必要があります。これだと3週間くらいで取れます。

・・・と、こんな感じですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

ZUP10563さんは普段めがねなしで見えるんですね


視力は0.7以上あれば合格します

視力検査は最後に免許を貰う時ですので
普通に見えるのならそれまでに作ればいいんですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!