アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クレジット機能あるのですか?
マスターついていますが。
しかし無料・無審査でカードつくれるとありますし。
どなたかが「チャージしておいた金額以内で買い物できる」と言っていたのですが、それはSUICAと同じでチャージしているのは自分のお金なのだからクレジットの話関係ないですよね?
すみません、マスターとクレジット機能の部分をご教示ください。

A 回答 (5件)

>SUICAと同じでチャージしているのは自分のお金なのだからクレジットの話関係ないですよね?


質問者様の仰るとおりクレジットの話は関係ありません。クレジットカードのMasterCardの決済システムを流用したプリペイドカード、といったところでしょうか。
最近カードの種類が増えてきましたが、以下の様な分類ができます。
1.クレジットカード
ポストペイ(後払い)タイプのカード。カード会社が加盟店に立て替え払いして、後でその分の料金を利用者に請求します。発行に当たり必ず与信審査が行われ、利用限度額はカード会社の設定する金額になります。

2.デビットカード
ジャストペイ(即時決済)タイプのカード。決済した時点ですぐに口座から料金が引き落としされます。与信審査はありませんが、スルガ銀行のVISAデビットの様に独自の審査基準を設けている場合があり、まれに発行されない場合があります。口座残高が利用限度額になります。

3.プリペイドカード
プリペイド(前払い)タイプのカード。利用者がカードへ事前にチャージする必要があります。審査は無く、チャージした金額(au WALLETの場合、最大10万円まで)が利用限度額になります。

MasterCardの決済処理プロセスは以下の様になっています。
http://www.mastercard.co.jp/merchants/how-master …
このプロセスの中でカードホルダーが最後に支払いをしていますが、au WALLETの様なプリペイドカードの場合は最初に支払い(チャージ)をする点がクレジットカードとの相違点となります。カードの店舗での利用方法はクレジットカードと同じです。
    • good
    • 0

簡単に言えば、VISAデビットカードのマスターカード版です


 VISA加盟店→マスターカード加盟店、銀行口座残高→チャージ金額、
マスターカードのカード決済機能を使って、通常のクレジットカードと同様に決済処理をして
支払はチャージ金額から行う

>クレジット機能あるのですか?
 マスターついていますが
 ・ありません、クレジットカードではありませんから
 ・単にマスターカードの決済機能を使えるだけ(利用しているだけ)
 ・SUICAで買い物するのと同様ですが、利用範囲が広い(マスターカードの使えるところで使える)
    • good
    • 0

クレジット機能は、ありません。


クレジット機能の無いマスターカード です。
マスターカード加盟店で利用できるプリペイド型カード です。

このウォレット自体は、ただのチャージした分の金額が使える
だけですが、そのチャージ方法を考えると
ある意味 クレジットカード とも言えなくもない。

ややこしいのですが、チャージするには

1.auショップのカウンターで現金で行う
2.auかんたん決済でチャージする
3.じぶん銀行、クレジットカード、WALLETポイント、auポイント
  からチャージできる

こんな感じです。
2のauかんたん決済は、au加入期間に応じて1万円とか3万円とか
5万円を通信料と一緒に払うことができるサービスです。
たとえばこの1万円分をウォレットにチャージすれば
ウォレットで1万円まで買い物ができて、その支払いは
通信料と一緒に、引き落とされることになります。
それとクレジットカードでもチャージできるので、間接的にクレジットカード
を利用することになります。

マスターとクレジット機能については
クレジット機能そのものは、ない。
しかしマスターカード加盟店で使えるために、ウォレット専用のカードとして
マスターカードを発行する。

これで、未成年などにも使えるカードになった。
    • good
    • 0

マスターカード加盟店で使える「プリペイドカード」です。



チャージしたお金は、クレディセゾンのプリペイドシステムを経由して一旦ウェブマネーの残高として扱われます。
その残高が、ウェブマネーとマスターカードでの決済として使える仕組みになってます。
http://www.paymentnavi.com/paymentnews/39524.html

マスターカードの加盟店側から見れば、原則的にクレジットカードと変わらず扱われますが、支払い方法は一括しか選べず、一括以外を指定するとエラーになります。

また、キャッシングの機能もありませんので、一旦チャージすると現金化する手段がありません。
(海外ATMでも引き出し不可。)

そして、クレジットカードでしたら不正利用された分の補償制度がありますが、このカードでは不正利用されても一切補償されませんので、カードの紛失や取り扱いに注意が必要です。

カード紛失時や不正利用が発覚した時は、au walletのセンターに利用停止を申し出ると、以降の残高分が不正利用されなくなります。

なお、マスターカード加盟店であっても一部の店舗では海外発行カード等と認識されるのか使えないケースが出てきてます。

代表的なケースは「TSUTAYA」になるようで、レジのカードリーダーでは認識されない場合があるみたいです。

その他使えない店舗等は、以下を参照してください。
http://www.logsoku.com/r/credit/1401747504/246

以上の様に、クレジットカードとは異なる点が多数ありますので、その辺を理解の上で利用・検討して下さい。
    • good
    • 0

>クレジット機能あるのですか?



ありません。
Masterは何もクレジット機能だけを提供している会社では無いという事です。

単なるプリペイドカードだと思って良いです。
Masterと提携する事で、利用可能なお店がau自身で開拓しなくとも一気に増えるわけです。
なかなかいい視点だと思いますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!