プロが教えるわが家の防犯対策術!

 4月から、私立学校のシステムエンジニアとして採用されました。 43歳女です。 データベース開発の仕事をしています。 小学生の子供がいることから、9時から3時までの週5日勤務です。 週30時間、休み時間の30分を引くと、30時間に達しない週もありますし、忙しいときは30時間を超えることもあります。

 春の職員紹介のときに、校長先生から「嘱託で採用しましたSEの○○さん」のように言われました。 嘱託採用というのは定年退職した60代の方の雇用形態だと思っておりびっくりしました。 雇用契約書には「時間外手当なし、社会保険加入なし、雇用保険加入なし」となっていました。 以前、勤めていた職場では、同じ勤務時間でも社会保険(厚生年金、健康保険組合)に入れていただいていました。 それ以前に、別の私立学校に勤務したときも、私立学校教職員共済組合に加入させてもらっていました。

 現在勤務している学校では、人件費削減のために「社会保険加入なし、雇用保険加入なし」となったと思われます。 SEなので時給が普通の事務職に比べると高く、月収は20万前後です。 夫の扶養に入れませんから、自分で国民年金、国民健康保険に入るしかありませんが、釈然としません。

 正職員の3/4の勤務時間で、年収240万であっても
雇用形態が「嘱託」だと、学校の経費削減の都合で、社会保険加入なしというのは許されるものなのでしょうか?

 また、学校に喧嘩を売らないで(^^;)、穏便に社会保険加入(私学共済加入)を進めるためには、どのように動いたらよいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

 

A 回答 (3件)

私学共済の場合、加入者になれない人として次のようになっています。


1.専任でない人(副業の人)
2.臨時に使用される人(日雇いや2カ月以内の雇用)
3.非常勤の人。

こちらに直接確認されて、相談されれば確実です。
日本私立学校振興・共済事業団
共済事業本部
〒113-8577 東京都文京区湯島1-7-5
電話番号:03-3813-5321(代表)

参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.shigakukyosai.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速電話してみました。
正職員の4分の3以上勤務していれば
職種に関係なくパートタイマーでも
加入しているということでした。

現状の週30時間勤務のお話をしたところ
「加入対象になると思います。でも私学共済の
ほうから、加入を勧告するようなことは
できないので、学校と相談してください。」
ということでした。

以前、私立学校で非常勤講師をしていたときは
1日2時間の授業で週5日勤務であっても
私学共済に加入させてもらっていました。
年収的に夫の扶養になれないからです。

学校によって、加入させるさせないは
かなり判断が分かれるみたいでした。

コメントありがとうございました。

お礼日時:2004/05/18 16:39

>嘱託採用というのは定年退職した60代の方の雇用形態だと思っておりびっくりしました。



そんなことはないですよ。
私の友人には役所や某大企業(電力会社)で嘱託職員をやっている友人がいます。(20代と30代)

嘱託とはその職場によって考え方が違うようです。

役所の友人は一種の契約社員です。
⇒勤務時間が正社員並み(3/4以上)であれば社会保険完備、1年契約、時給制。

また電力会社の友人は一種の準社員です。
⇒社会保険完備、労働組合加入、定期昇給あり、ボーナスあり、基本的に定年まで働ける。ただし正社員に比べて給料は安い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嘱託は60代以上の人のものというわけではないのですね。 ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/19 06:07

#1の追加です。


民間企業でも、保険料負担が重荷になるために、同様な事例がたくさんあります。

学校に喧嘩を売らないで、穏便に社会保険加入るのは至難なことと思いますが、上司の機嫌のよいときにそれとなくそちらへ話題を持って行くなどの方法は以下がでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!