プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

配線遮断器とモーターまでの途中にスイッチがあり、スイッチが開になっていたら測定にならないと思うのですが?

途中の線が破損していたら電流値が下がることで分かるのでしょうか?

絶縁測定を理解していません。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

動力モーターなどで電磁開閉器を使用している場合、ブレーカーを遮断すると電磁開閉器は開放されている


ブレーカーの二次側で測定しても、モーターに電気的につながっていないので回路の絶縁抵抗測定ができない

電灯回路に照明器具が付いていない(引掛けシーリングのみなど)場合
スイッチを切っていると、スイッチと照明器具間の電線(帰り線)は測定できない部分になるが
照明器具がついていると、スイッチが切れていても照明器具を経由して帰り線の測定ができる
基本的にはスイッチはすべて入った状態で測定します

100V回路の接地側も絶縁抵抗測定します
1Pのブレーカーの中性端子は、1Pのブレーカーを落とし中性端子の開放レバーを開放して測定します
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変よく分かりました。
有難う御座います。

又、宜しくお願いします。

お礼日時:2014/06/12 23:56

電路と大地間の絶縁抵抗を測定する場合は、ブレーカーを遮断してから


動力のモーターなどは、直入れ押しボタンなどのスイッチを入れブレーカーの二次側で測定する
電磁開閉器の場合は電磁開閉器の二次側で測定する
100Vの電灯・コンセント回路は、すべてのスイッチを入れブレーカーの二次側で測定する
電灯回路ですべての照明が取り付けてある場合は、スイッチが切れていても測定可能

絶縁抵抗測定器(メガー)の測定電圧は、低圧回路の場合
100V電路~125V、200V電路~250V、400V電路・幹線ケーブル等~500V

絶縁抵抗測定は、電気が流れる電路における電路相互間、電路と大地の間の絶縁抵抗を調べることです
電線や電気機器の劣化・外的要因による損傷などによる絶縁性能の低下がメガーの測定でわかります
途中で電線が破損・損傷していても、他のものに触れていなければ絶縁不良になりません

絶縁抵抗の測り方
http://www.kenki.com/index.php?choice=anzen&AnID …

最近は保安協会などで絶縁測定をする場合は、ブレーカーを切らなくても測定できる方法を採用しています

この回答への補足

有難うございます。感謝いたします。

  電磁開閉器の場合は電磁開閉器の二次側で測定する
  
   は、どういう訳でこのままの測定で良いのでしょうか?

  電灯回路ですべての照明が取り付けてある場合

   とは、コンセントなどと混ざってないということですか?
   又、なぜですか?

100Vのニュートラル線も絶縁抵抗測定しているのでしょうか?

測定作業員はスイッチを全部(ONしなければいけない所)回ってONにしているのでしょうか?

度々済みませんがご教授願えると有難いと思います。

補足日時:2014/06/10 22:52
    • good
    • 0

単純に考えて「電流値云々、、、」その考え方でよいと思います。


オ-ムの法則ですよね、R=E/I
メガの測定棒間に電圧(100Vメガなら100V、乾電池を交流100Vに変換
している)をかける。
絶縁良好/ この場合測定棒間に電気は流れない(絶縁されている)
絶縁不良/ 〃           ながれる(回路ができる)
メグオ-ムの値によって「余り絶縁は良くないな、とかしっかりしている。
100メグ、25メグ、1メグ、、、、。
「0.02Mオ-ム、絶縁不良!」

スイッチが開いている、仰る通り測定になりません。(これはリレ-でも同じ事
ですよね)

線が破損、、、/接地、地絡していなければ別に値に変化はありません。
ケ-シング以外の場所、、、/単純な漏電の場合はそれ以外は関係なしでしょうが、
「廻り回路」が出来、関係ないところに波及したりする。「波及事故」
「もらい事故」というのでしょうかがありますね。

(高圧回路の保護には継電器に方向性を持たせたりしています)

難しい理論は解りませんが、単純にでも理解してやる。そうでないと「何を計っているの?」
という事にもなりかねない。これは自戒するところでもありました。

ご参考まで

この回答への補足

分かり易い回答有難うございます。
停電検査時に、配電盤(各フロア)にて絶縁抵抗測定をしているのを見ますが、全てのコンセントや電灯は設置してあるのでしょうか?また、パソコンなどがコンセントに接続されている場合、絶縁が良好ならば問題ないと思うのですが(回路が出来ないから)壊れる危険があるとはどういう時なのでしょうか?
重ねてご教授願います。宜しくお願いします。

補足日時:2014/06/10 12:10
    • good
    • 0

電気の制御というのは制御盤で測定するのですよ、なぜなら端子が設置されていて


端子に直接接続すれば測定は容易です、なぜなら動力線がまとめられているので
次から次へと測定していきますよ、スイッチというのは一般的には直接制御している
のではなく、操作回路で制御されています、つまり他の機器の開閉しているにすぎません

<途中の線が破損していたら電流値が下がることで分かるのでしょうか?
工場などの大規模などですと、変電所とかの大元を回路的に遮断して停電にしてから
通常は点検しますよ、なぜかというと回路に電気流れているとショ-トさせると火災の
原因にもなるし、人間が感電することも否定できません。

<絶縁測定を理解していません
電線というのは被服で絶縁されていて、金属部分にふれたとしてもショ-トしません
でも劣化してくると絶縁部分が損傷してきますから、結果的に電気がもれだすこと
も否定できないので、事前に安全確認しますよ。

なぜなら火災や誰かが感電したら大変ですよね。

この回答への補足

機械のケーシングに漏電していたらそのケーシングからアース線を通じて回路ができるので、抵抗値が小さくなるのですが、ケーシング以外の場所はどうなるのか?

補足日時:2014/06/10 08:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
機械のケーシングに漏電していたらそのケーシングからアース線を通じて回路ができるので、抵抗値が小さくなるのですが、ケーシング以外の場所はどうなるのか?

お礼日時:2014/06/10 08:15

んーと、絶縁測定は抵抗値で読み取りますので、電流値は見えませんよ?



で、何の(どの部分の)絶縁を測定しようとしているのでしょうか。
質問文だけではさすがに読み取れません。


モータのコイルの絶縁を測定するなら、動力線をショート(三相なら3本ともショート)して
接地極との間で絶縁抵抗を測定すればいい。
そしてスイッチは閉じておく。
測定電圧が低い場合は動力線をショートせず、1本ずつ接地極との間の抵抗を測定してもヨシ。

配線遮断器とスイッチまでの配線の絶縁を測定するならスイッチは開状態にしなければならない。

この回答への補足

早速の回答有難うございます。

配線遮断器とスイッチまでの配線の絶縁を測定するならスイッチは開状態にしなければならない。

この場合ワニ口クリップは何処に挟みますか?金属管などに収まっていない場合。


配線遮断器~100V~換気扇のファンモータの絶縁抵抗測定です。
スイッチが開になっていたらその先が漏電していても分からないと思います。

宜しくお願いします。

補足日時:2014/06/10 07:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています