dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホを使っている人は、何故ガラケーではなくスマホを使っているのですか。

ガラケーだと出来ないことが、スマホだと出来るのですか。
ガラケーだと出来ないことで、スマホだと出来ることって何ですか。

スマホのメリットを教えてください。

買うか買わざるべきか迷っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

家ではPCを使ってます。



出先でもPCに近い感覚で情報検索ができる端末というと、
スマホかタブレットになります。ガラケーは選択肢に入りません。

持ちやすく、カバンやポケットにも入れやすいという点から、
タブレットではなく、スマホを選びました。

ガラケーで出来ないことは…
自由に選らんでインストールできるアプリの数が少ないことでしょう。
もっとも、電話通話だけが主な用途なら、それらアプリそのものが不要かもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

実際に使ってみないと分からないですね。

お礼日時:2014/06/12 17:18

私の場合、ガラケーの調子が時々おかしくなっていたので、機種変更をしようと考えていた時、イオンの格安スマホが出た!というニュースを見てこれだ!と思い、即効イオンに行き変えようと手続きしていたら、auの人に説得せられ、結局スマホにしてしまったーって感じです(^-^)


スマホは確かに便利です(^-^)
ソフトも多いし、画面も見やすし。
でも反面、電池切れは激しいですねー( ; ゜Д゜)
又電話はガラケーの方が扱い易いですねー(゜_゜;)
ショートメールやEメールはスマホの方が便利ですねー(^-^)v
カメラもスマホの方が便利ですねー(^-^)
もう、おそらくガラケーには戻れないでしょうねー( ´_ゝ`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

スマホにするかタブレットにするかで迷います。

お礼日時:2014/06/12 17:05

こんばんは。



私はケータイ+タブレットなのですけども、少し前に友達と話した話
題ですが、スマホの優位点は

1:機能豊富(アプリも多い)。ディスプレイサイズが大きめ(タブレッ
  トほど大きい必要はない)
2:タブレットをもつなら通話用にケータイも持ちあるくべきであり、
  2台持ち歩きたくない
3:流行、おしゃれ
4:インターネットを使用したいけどパソコンは要らないというニーズに
ぴったり。


こんな感じのようです。
スマホはネットワーク面が強いのと、後発ということもあり(今、最新
ケータイは積極的に開発していないと思います)、様々な面で1歩上回っ
ていると感じます。またアプリ面の充実も比べ物にならず、ユーザー数
がべらぼーに多い事からアプリは安いものが多いです。


ちなみに私が感じるスマホのデメリットは
1:利用料金高め
2:機能はタブレットがカバーでき、ディスプレイサイズが中途半端。
3:スマホ(やタブレット)はパソコンに代われる能力はない

こんな感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

ほんとに迷います。

お礼日時:2014/06/12 17:09

文字が大きい事とかな


ニュースとかカレンダー

電池も毎年よくなっているし
最近はモバイルバッテリもあるので

人によって違うけど
地図なんかも役に立つかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

いま持ってるガラケーは、文字が小さすぎます。文字が見やすいのなら、いっそタブレットにしてもいいしねえ。

お礼日時:2014/06/12 17:03

スマホは所持していないので回答側としては違うのかもしれませんが


現在は過去程スマホ依存は無くなって来ています。
むしろガラケーを再利用する人が多くなって来ていますよ。

スマホのメリットよりもデメリットが目立つ様になったからです。

『男女共に言えるデメリット』

 ■充電が早い段階で必要になる。(バッテリー切れが多い)

 ■持ち方一つで関節にタコが出来る。(変型する人もいます)

 ■姿勢が悪くなるので、骨が歪み易く背骨自体が変型する事も有る。


『女性に言えるデメリット』

 上記に加えて

 スマホは下を向いてやってる人が多いですが
 女性なら誰もが嫌がるでしょうが、老けるのが早くなる・シワが出来易くなる
 皮膚がたるむ、と云った事が指摘されています。

 結構有名な話ですけどね。



メリットは殆ど無い気がします。
単に流行してるっぽい感じだけですからスマホだから良いと云う事は無く
どちらかと云えばデメリットが目立ちます。

歩きスマホ、電車内でスマホ、バスでスマホ
店の中でもスマホ・・・結構迷惑がられますし

一部ネット上ではスマホを持ち、ずっと触り続ける人達を
『猿』と呼ぶ人もいます。

まぁ・・初めて機械を手にした猿が興味津々で目が離せない。
スライドする画像が不思議でずっと触り続けている。
みたいな解釈だそうです。

携帯SHOPから一時期ガラケーが消えて行きましたが
現在はガラケーも又多く取り扱う様になったお店も多いですよ。

質問者様自身の気持ちになると思います。
自分なりにメリットを見つけた方はそれで良いでしょう。

地図が見易い!と言う人もいますが地図で調べてまで行こうと突発的に
思う事も殆ど無いでしょうし、事前に調べれば?PCでも出来ますよーと
思います。
逆にその場で『調べるから』とスマホを取り出し、人様の邪魔になってる方が
馬鹿じゃないの?と思いますけどね苦笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

電池切れが多い。関節にタコが出来る。姿勢が悪くなる。
この三つは、嫌ですね。

「猿」とは、言い得て妙ですね。

お礼日時:2014/06/12 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!