プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

職場の同期との飲み会がたまにあるのですが、それに参加するのが苦痛です。
なぜなら、飲み会での話題が職場内での人物評価とか人事話ばかりで全く刺激がないし、建設的な話がほとんどないからです。
はっきり言って私は職場での人間関係なんてどうでもいいし、重要なのは仕事の内容だと思っているので、何でこんなどうでもいい話題で延々と盛り上がれるのか理解できません。
こういう私は正常でしょうか?また、同期との関係をこれからどうしていけばいいでしょうか?

A 回答 (5件)

10年目ですか。


なるほど、それでその状況なら、それは狂気の沙汰ですね。
知らぬこととはいえ、失礼しました。非礼をお詫びします。
そりゃあ書き込みたくもなりますね…

飲み会で仕事の話をすべきではない、という意見に変わりはありませんが、10年目にもなる同期が集まって愚痴を肴に管を巻くというのは確かに凄い非建設的な行いですね。
合点がいきました。質問者さんは正常な感覚の持ち主だと思いますよ。

わざわざ苦言してまで歩調を崩す必要はないかもしれませんが、欠席すべきだと思います。
10年目ともなればマネジメント職に就ている方も少なくないでしょうし、既婚者が結構な割合になっているかと存じます。
その中で、そういった業務外負担は馬鹿になりませんからね…
他の同期の皆さんも出来れば欠席したいのだけど、質問者さん同様に渋々参加しているものと思われます。
一人抜けたら芋づる式にいなくなって自然消滅する気がしますよ。
逆に、そういうキッカケを作っても全く解散の気配がないようであれば、職場環境に余程問題あるような…

ともあれ、心中お察しします。
お疲れ様です。
    • good
    • 1

 飲み会がどういう性格(硬く言えば目的)のものか、ですね。



 職場の(定時後の)飲み会なら、よくあるのが仕事の欝憤・不満のはけ口にしたり、ストレス発散の機会にしたり、職場では公然と語れない話をここで暴露したり…。せっかくアルコール歓談するのなら仕事の硬い話では興ざめしますから、建設的な話題は出てこないのがフツーかも知れません。

 そのような場に出る/出ないは自由だと思います。ただ、下らないからと言って飲み会に参加しないのがフツーになってしまうと「あいつは付き合いが悪い」と思われて、水面下にある話は耳に入ってこなくなったり(横のつながりでみんな知っているのに貴方だけ知らない事態もありえます)、悪くすると職場で浮きあがってしまう可能性もあります。仕事で困ったときに気軽に相談に乗ってもらえなくなることもありえます。
 飲みに行ケーションはコミュニケーションでもありますから。

> こういう私は正常でしょうか?
 人はさまざまですから、そういう人もいます。

> また、同期との関係をこれからどうしていけばいいでしょうか?
 遠慮せずに自分が関心のある話題を積極的に持ち出せばいいんです。ただし、その場の雰囲気を壊すような、硬い話はなるべく面白く包んでしゃべるべきでしょうね(それが出来ないのであれば、世渡りは下手だということになります…まあ、それも性格ならショウがありませんけれど)。聞いているばかりでは貴方に興味のある話題にはなりませんよ。
    • good
    • 0

同期というか、同僚との飲み会がつまらなくなったということは、「辞めどき」が近づいているのかもしれません。

私も経験があります。

会社員の飲み会ってほとんどが、会社の人間関係のグチを周りに聞いてもらって、同意してもらって安心するのが目的ではないですか?
ものすごく、つまらないと思います。
それ以外だと、自分の子供の話、ですよね。つまらない~

建設的な人生設計のビジョンや趣味の話を、一切持ち出せない雰囲気の職場も多いと思います。
だから日本人はつまらない、って世界的に言われるんです。

私が最も嫌いなのが、同僚の誰がどこの飲み会でどの店でどれほど(多く)飲んだか、の話を延々と続けられること。
同席した会社の幹部が嬉々としてこの話で盛り上がっているのを見て、「この会社はそろそろ辞めたほうがいいなぁ」と思ったものでした。

日本の会社員には、そういう話で楽しめる人の方が圧倒的に多いと思うので、正常/異常では分けられませんが、好まないことをオープンにすると「変わってる」とは言われてしまうかもしれません。

でも、レベルの低い話を延々10年もしている人たちに、無理に合わせる必要は、ないと思います。
    • good
    • 1

新入社員さんですかね?


手掛かりないし、同期で飲みとか言っているので、おそらく新卒だという体で提言させて頂きます。

まず、職場の外で職務の話をするなんてもっての他です。
それくらい指導されてるでしょ? 言われなくても常識だと思いますが…
加えて、入社僅か2ヶ月の子達が仕事の何を語り合うのでしょうか。甚だ疑問です。
私も入社1年目にそんな経験した覚えありますが、素人の知ったか合戦になってましたねー。建設的ではないでしょうねぇ。
そういうのがやりたいなら、せめて語れる程度には分野を経験してからにしたほうが良いかと思います。
まぁ、酒の席で建設的とか言ってる時点で不毛だとは思いますがね。

というか、苦痛なら出なければいいじゃんというのが率直な意見です。
友達と同僚の切り分けくらいご自身でしっかり判断してください。

この回答への補足

新卒ではありませんよ。
仕事をして10年以上になるのに、同期の飲み会での話が相変わらず人間関係の下らない話ばかりなのでここに書いているのです。

補足日時:2014/06/28 13:51
    • good
    • 0

そんな所で仕事の話をするのもどうかと思うが


仕事は個人レベルのことなので自分で学べばいい事であって
同期と情報交換しても得る事は少ない。
仕事の話をしても脚色が多くて真偽の判断に手間取る。
仕事の話なら
もっと上の立場の人や高いレベルで仕事をしている人と
話した方がいいと思う。

社内事情や人事話はそんな所の方が得やすいし、
労務管理や組織運営には人間関係は切っても切れないことなので
そういう能力をないがしろにしていては上には行けないし行かない。
高い職務の専門知識はなくてはならないが、
会社は一人で仕事をするのではないので
部署運営、事業部運営ができない人を管理者にはしない。
組織の昇格は年次や能力だけで判断されるわけではない。

>同期との関係をこれからどうしていけばいいでしょうか?
これまで通り。切れず離れず。
ただし、人物評や人事の話題には深入りしない。
コメントを求められても一方に偏った評価はしない。
他人のことは口にしてはならない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています