dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親が体調が悪く(多分、熱中症)かかりつけの内科に行って、先生とは顔馴染みとゆうこともあり、体調不良以外に足が痛いのを相談したみたいです。
父は肉体労働と背骨の狭窄症もあり体がボロボロです。

先生から
「なら、これを飲んでみて」
と、薬を処方され飲んだら痛みが嘘のように無くなったと感動してました。

私も腰が悪く今朝も歩けないほど酷かったんですが
「これを飲め!」
と勧めてきました。

もちろん飲んでません。
私は整形外科から処方されたロキソニンを飲んでます。

父が処方されたのもロキソニンだと思って見てみたら、薬が入ってるビニール袋に

ニプロ輸液セット
エチレンオキサイドガス滅菌剤
(点滴関係の絵などが書かれてました)
と書いてあり、初めて聞く薬だったのでネットで調べてみたら
菌を殺菌?する
みたいに書いてあったので、足の痛みとどう関係があるのか少し心配になり質問させて頂きました。

薬自体は紙に包まれた大きめの顆粒でした。

田舎の昔からある内科なので、いつも薬は昭和チックな物が多いです。

もしかしたら、エチレンオキサイドガス滅菌剤の袋に痛み止めの薬を入れて渡されただけなのかな?とも思いますが
エチレンオキサイドガス滅菌剤とは、飲み薬で痛み止めのようなものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

(Q)ニプロ輸液セット


エチレンオキサイドガス滅菌剤

(A)ニプロ輸液セットとは……
http://www.nipro.co.jp/ja/products/apparatus/inf …
つまり、点滴をするための管と針のセットのことです。
その袋に「エチレンオキサイドガス滅菌済」と記載されているのだと
思います。

「剤」ではなく「済」(すみ)です。

輸液セットは、使い捨てで、滅菌済です。
滅菌方法が、エチレンオキサイドガスということです。
使い捨ての医療器具を滅菌する一般的な方法です。

このガスは、強力な滅菌剤(殺菌剤よりも強い)です。
当然ですが、皮膚に触れたが、皮膚がただれるほどです。
そのような強力なガスで滅菌後、ガスを抜いて、密封して
販売されるのが、医療器具です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

済 です。すみません。
やはり、薬ではないんですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/04 01:13

知り合いのお医者さんが個人的にくれたということなのかな?



滅菌済(「剤」ではなく「済」でしょ?)なのは二プロの輸液セットであって、それがはいっていた袋に薬を入れてくれたというだけのことで、心配にはおよばないと思います。

しかしこんなことでも心配になる方がいるわけで、やたらにその辺のものを再利用するというのは考えものなのかもしれないですねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

済 です!すみません(>_<)

個人的にではなく、医者と患者としてお金を払って診察と薬の処方をしてもらいました。

空いてたエチレンオキサイドガス滅菌済の袋に薬を入れただけだと思います。
普通の病院のように隣接した薬局もなく、処方した薬はどういう薬かと言う紙も貰えないような病院で
聞いたことない名前の袋に入ってたので少しビックリしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/04 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!