プロが教えるわが家の防犯対策術!

母は88歳ですが、痛み止めの薬を飲まず困っています。母には軽い認知症、心不全、腎不全があり、信頼する内科主治医に治療を受けています。もう50年の付き合いです。その母が最近、いつの間にか骨折が悪化し、腰が痛いと言いますが、整形外科医から処方された痛み止めの薬を飲まず、痛さで歩くことが出来ません。母に理由を聞くと「内科の主治医が整形外科の薬を飲むと心臓と腎臓が悪くなる」と言った。とのこと、整形外科医は薬の飲み合わせは確認済み、両方飲んでも問題無いと言います。
それで、私が内科の主治医に聞くと「長生きしたかったら整形外科の痛み止めの薬を飲むな」と高齢の医者に言われました。
私はどうすればいいでしょうか?

A 回答 (6件)

薬を多めに飲む事による副作用は必ずあります


ただ薬を大丈夫範囲で多めに限度まで処方するのが一般的になってます
薬で治る事はないので薬は絶対我慢するべきって考えと
薬を飲んで楽になる考えがありますが
副作用により他の部分が衰えるのであってその部分を説明は病院はしません
自分も86の母親が居て 薬の事で先生と話しますが
薬はできるだけ我慢しないと依存になるだけであって
量だけが増えて体に悪いに決まってます
適量ならいいですが過剰の場合と内科の先生が言ってるのでしょう
薬で治療って考えの先生もいるしできるだけ我慢がありますが
我慢してどうしてもって場合に限り薬に頼らないと色んな部分に影響があるはずです
その責任は病院は持たない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。言われることは総論としてはいいと思います。総合医が欲しいと思います。もう内科の主治医に任せるしかない。今は、誰とも喧嘩したくない。そんな気もちです。

お礼日時:2022/09/30 19:37

内科の先生に痛み止めを出してもらってください



たとえですよ
同じ薬でも飲むと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

内科の先生にお願いしましたが、責任持てないと拒否されました。セカンドオピニオンも母と内科医の関係から難しいと思っています。私は検査入院して治療方法を考えることを提案しましたが、このまま静かに暮したいと言います。でも痛さで動けない姿を見るのは辛いです。

お礼日時:2022/09/30 21:59

飲み合わせでなく、腎臓が悪いと薬の排出が遅れたり排出されなくて、副作用が重く出ます。

場合によっては心臓が止まったりすることもあるので、内科医は飲まないようにというのです。
そのようなことになっても良いから薬を飲ませて痛みをとるか、家族の判断になると思います。
他の内科医に相談して見解を聞くのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。私もセカンドオピニオンと思いますが、母は動きません。身内の看護師は両方飲んでも問題ないと言いますが……。もう母に取って50年らいの主治医は神様に近い存在のように思います。余り言うと喧嘩になり、最近は見て見ない振りです。この相談はアリバイ証明かもわかりませんが。それとも愚痴かな。

お礼日時:2022/09/30 19:45

高齢者が(に)長生きを望むのは、


当人ではなく周りの人だけだ、という見方が多くなっています。
例えば、酒/タバコが好きな高齢者にそれを制限するのは周りの人だけ、
です。
当人にとっては、好きにできることが一番の幸せなのに。
そんな面で、考え直してみることも必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。家族でも高齢の母の好きなようにさせたらと言う者もいます。理屈では解決しないと思う今日この頃です。

お礼日時:2022/09/30 18:09

その内科医に、「では内科の痛み止めの薬をください」というのは?だめなんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

内科の主治医から心臓が弱っているので痛み止めは出せないと言われました。薬がどんな影響を及ぼすがわからない。と言われました。

お礼日時:2022/09/30 18:25

お薬用のゼリーに混ぜてみてはどうでしょうか?


お薬とは言わず、デザートとして出せば分からずに飲めるかも知れませんね。
もしくは、このお薬も内科で出してもらってるお薬だから飲んでね〜と伝えてみるのもいいと思います。
少しでも痛みが緩和して欲しいですもんね。
どうぞお大事になさって下さいね。
あなたも大変かと思いますが、お身体労りながら頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。一度、試してみます。

お礼日時:2022/09/30 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!