アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主治医が書いた紹介状の中身に少しモヤモヤしています。長文です。
難病があり去年からクリニックAへ通院していました。クリニックAの主治医によってお薬が出され、服用して7ヶ月で突然中止と言われました。
中止後2週間で痛みがぶり返し、クリニックBへ受診。
クリニックBでも同じお薬が出されました。
ですがクリニックBの主治医と相性が合わず、2ヶ月でクリニックAへ戻りました。
クリニックAの主治医からは、クリニックBの医師から連絡があり、治療方針について話し合いました。と聞かされました。
それも踏まえ、もう一段階上の治療を勧められました。
私は確かに現在のお薬の副作用は気になるところだけど症状も安定しているし、副作用も我慢できない程ではないので、できれば今のお薬のままが良いと話しました。
でも主治医はどうしても今のお薬を続けるのはどうかな?という感じで、もう一段階上の治療をする可能性も踏まえて、一度大学病院で治療確定をした方が良いとのことで紹介状を貰いました。
主治医には先に、大学病院ではどんな医師に当たるか、また医師によって治療方針の違いがあること、また振り出しに戻るのではないかという不安要素を伝えたところ、その辺もちゃんと伝わるように書くので心配ないよと言われ安心していました。
大学病院を受診した結果、担当医はとても気さくな良い先生で、今までの経緯を事細かく聞いてくれました。
一通り話し終えたところで担当医がえ?ちょっと待って!今のお薬を処方したのは誰?と言い出し、クリニックAと言うと、中止したのは誰?と聞かれ、それもクリニックAと答えたところ、え?元々クリニックBに通院してて最近クリニックAに通い始めたんじゃないのね?紹介状にはセカンドオピニオン的なことが書いてあるけど、どういうことだろう?と困惑されていました。
今のお薬とは別に違うお薬も併用してたってことね?
今のお薬をやめてはいけないのに中止にしたのは何でだろう?と大学病院の担当医に色々聞かれるも、理由は分からず。
担当医の反応から見て、クリニックAの紹介状には今までの治療履歴や処方薬は書かれていなかったんだなと推測しました。
また、紹介状には現在お薬がなくなりそうということで、こちらから処方しましたと書かれてあり、これも担当医がクリニックAに通っていたわけではないと判断した理由のようです。
更には紹介状には今のお薬の副作用が酷く悩んでいると書かれてあったそうで、本来の紹介理由とは大きく異なっていました。
大学病院の担当医から許可が出ればクリニックAへ戻る予定でしたが、何だかモヤモヤして戻るのを躊躇っています。
クリニックAが自分が今のお薬を処方していたこと、また治療履歴を伏せていたのはどうしてでしょうか?
何だかクリニックAが処方していたんじゃないから責任はないと言いたそうな雰囲気を感じるのですが、もうクリニックAへ戻らないほうが良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

噓つき医師は信用出来ないです、戻らない方がいいっていうか戻りたいの?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

仰る通りだと思います。
ただ私の病気を診てくれる医師があまりいないのでとても迷っています。

お礼日時:2022/10/09 00:23

大学病院で長く看護師をしていた者です。



クリニックAの医師が高い知見を持って居るのだと感じます。

どうも、その大学病院の医師が頼り無く、現状理解の把握力が低
いと思います。(まだ学生上がりの臨床経験が浅い医師でしょう
か、、。)

基本的に大学病院に紹介をしている時点で、セカンドオピニオン
依頼であり、診療要請の紹介ではありません。

ここでの重要な要素は、最初に処方した薬剤を漫然と継続処方を
する事に関しての治療方針であり、それを大学病院にセカンドオ
ピニオンに掛けたという事は自明です。

同薬剤は、長期服用(処方)に関しては禁忌とされており、一定
期間以上の処方が出来ない事は事実でしょう。

大学病院の医師はその点を全く理解していないと思われる。そも
そも医師は薬剤に関しての知見が浅く、薬剤師の進言が無ければ
何も分かって居ない医師も多く居ます。)

確かに、元々はクリニックAが処方を開始してのは事実ですが、
クリニックB何の躊躇も無く同薬を処方したのでしょう。

クリニックAは、現在の処方薬の継続処方は危険と言う認識があ
るにも関わらず、Bも同薬を処方した事を問題視しています。

>え?元々クリニックBに通院してて最近クリニックAに通い始め
>たんじゃないのね?

①クリニックA→②クリニックA→③クリニックAの流れで受診
している事が、最初に①クリニックAという事を理解出来ていな
かったのでしょう。(まあでも、短期間とは言え、Bに通ってい
てAに変わった(戻った)事も事実でしょう。)

私見的(経験的)には、クリニックAの医師が一番臨床経験が豊
富で薬剤に関しての知見が深いと感じるので、クリニックAに戻
るのが最良と思います。

大学病院の医師が全て優秀であるなどとう事は全く誤解で、外来
診療している者の殆どは学生上がりの経験の浅い医師です。

私の勤務(卒業した)していた大学病院は、某国立大学医学部付
属病院の比較的有名な病院でしたが、外来担当医師は、本当に頼
りない未熟な医師が多く診察を行っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

病気は膠原病です。
病名を伏せたことで説明不足になりすみません。補足させて頂きますと、発症当初クリニックAより同じ大学病院へ紹介されており、その後症状が改善して通院はストップしていました。
去年からまた悪くなり、再度紹介状が必要とのことでクリニックAを再受診しました。
クリニックAではここで治療できるとのことで一年間Aで投薬治療をしてきました。
大学病院のカルテに病気発症当時の記録は残っており、Aから紹介されたことも記載されていると思います。
当時の担当医は退職されていて、現在は後任の先生です。
新米医師ではなく、長く勤められている中年のお医師です。
膠原病においてメトトレキサートは一般的に継続して使われるお薬だと思います。
クリニックBでも検査をし、メト再開となりました。
クリニックBの医師は何故突然中止されたのかとても気になったようで、クリニックAからは説明はなかったの?普通は中止しないんだけど。と何度も聞かれました。
BがAに連絡したのもその為だと思います。
大学病院でも、何で突然中止になったの?と疑問のようで何度も聞かれました。
ステロイドも併用していましたが、それも書かれておらず、大学病院の担当医も何度も読み返して困惑していました。
セカンドオピニオンについては、担当医の話を聞いた限り、クリニックBからセカンドオピニオンでクリニックAに来たと書いてあるのではと推測しましたが、実際に紹介状を読んだ訳ではないので私の推測が間違っているのかもしれません。
次回確認してみます。
ただ、薬が切れそうとのことでこちらから処方しましたと書いてあったのは見えたので、それじゃ最近になってクリニックAへ転院し薬を処方してもらったと思われても仕方ないのではと感じました。
クリニックAの主治医はとてもよく話を聞いてくれて信頼していましたが、お薬を中止後に症状が再燃してかなりしんどい思いをしたことで、若干の不信感が湧きました。
今回の紹介状のことでまた不安に思ってしまいましたが、今後のことは良く考えようと思います。
大学病院に勤務されていた方からのご回答とても参考になりました。
長くなりましたが、とても丁寧なご回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2022/10/09 02:13

この質問項目には、詳しい病名や処方薬が記載されていないので良く


分からないですが、難病と書かれているだけです。
私なら大学病院か大きな総合病院のその難病の担当科を受診します。
難病は症例も少ないと思います、クリニックAには難病の専門医がいる
のですか、一般の病気でも現在は、その病気の治療経験や知識が学会
に認められた医師が専門医です。
現在は看護師や栄養士・薬剤師等も専門制が認められています。
病院のホームページで医師の資格や治療実績を確認してはどうでしょ
うか、医師の資格で指導医と有るのは専門医を育てる医師です。
看護師等の資格は病院のホームページで掲載しているのは少ないと
思います。
医師に不満や疑問を持ったら直ぐに質問して聞き、疑問を解決する事
です。
医師と信頼関係がないと治療は難しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

病気は膠原病です。
ただ私の場合いくつかの膠原病が重なっているので、診てくれる先生が少ないです。
大学病院へ行けばもちろん診てくれるのですが、クリニックAでも治療できるとのことで今まで通院していました。
クリニックAの主治医は私が患っている膠原病の中の一つが専門で認定医です。
親身に聞いてくれる先生だったので信頼していました。
ただ薬の突然の中止があって症状が再燃してしまい、とてもしんどい思いをしたことから若干の不信感が湧きました。
これにはクリニックAの主治医なりの考えがあったのかもしれませんが、聞いても答えてはくれませんでした。
それに加え今回の紹介状の件で、え?…と感じてしまいました。
これからは不満や疑問が湧いたらすぐに質問して、解決するということを心掛けるようにします。
ご丁寧なアドバイスを頂きありがとうございました。

お礼日時:2022/10/09 01:04

私は医療従事者をしてました


紹介状は既往歴と基礎疾患の治療内容、処方薬を記載しなければならない事になってます。
治療歴と処方薬はあなたの推測でまちがいないんですよね?そうでしたら、事実ではないので、紹介状の内容に誤解招いてしまう要素があったのだと思います。

何の疾患かは存じ上げないですが、紹介状の記載内容も医者や病院毎によって違うので、解釈の仕方に多少のズレはもちろん、時には大きな誤解もあります。
必要であらば、医師同士がコンタクトをとって確認するので、あなたがそこの間を埋めようと頑張る必要はありません。

一言で言ってしまえば、2軒以上の病院が関与していることから、伝言ゲームですよね。
勘違いは生じる事もしばしばなので、あなた自身への誤解が生じてれば、訂正をされたらいいですよ。

快方へ向かうといいですね。
お大事にしてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

病気は膠原病です。
治療歴は何年何月とはっきり記憶しており、お薬手帳にも処方薬は貼っているので間違いありません。
解釈の仕方に多少のズレはあるものなのですね。
紹介状の中身を全部見たわけではないのですが、大学病院の担当医が半分ほど読んでくれて、それを聞いただけでも、ん?何でこんな書き方なんだろう?と疑問に感じました。
免疫抑制剤以外にもステロイドを一年近く使っていたのですが、そのことにも触れられておらず、私が経緯を説明したときに担当医が、ステロイドも使ってたの?とまた紹介状を見直していましたが、ステロイドのことも書かれておらず、どのくらいの期間?免疫抑制剤と併用してたってことかな?何で書いてないのかな…という反応で私も困惑しました。
私はてっきり紹介状には治療歴、処方薬、病気の経過などを記載してくれるものだと思っていたので、とても不安になってしまいました。
必要であれば医師同士がコンタクトをとって確認してくれるのですね。
私の説明だけじゃ分からないこともあるのではと思っていたので、それを聞いて安心しました。 

とても丁寧なご回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2022/10/09 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!